うぐいすもち、作りました(^^)
施設の手作りおやつの試作です。
覚書として残しておきますので、
作ってみたい方がおられましたら(レンジでできるので)
どうぞお役立てください(^^)
うぐいすもち(3こ分)
ー材料ー
☆だんご粉(米粉と餅粉の合わさったもの)・・30g
☆上白糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
☆水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40g
☆青きな粉(砂糖+塩、味付けしたもの)・・・適宜
☆こしあん・・・・・・・・・・・・・・・・25g×3
ー作り方ー
こしあんは丸めておく。
だんご粉、上白糖は合わせてふるい、耐熱容器に入れ
水も入れ、ダマがないようよく混ぜる。
レンジ600wで1分加熱。
取り出し、よく混ぜ、再び1分加熱。
やや粉っぽい感じがするようなら
様子を見ながら30秒ずつ加熱。
このようになったら

青きな粉を敷いたバットの中に入れ、

上部にもきな粉を振り、3つにわける。(1個あたり30g)

あんを乗せ包餡。

まんまる、ではなく、うぐいすのような形に整え完成。

だんご粉を使ったのは米粉が入ることにより
歯切れを良くするためです。
伸びがいい餅粉を使うと喉に引っかかるリスクが高まるので
あえてだんご粉を選んでます。
また、米粉100%上新粉、上用粉、パン用の米粉でも
美味しくできす。