我が家 初の吉田琺瑯製品はこのお弁当箱となりました♪
以前、琺瑯のお弁当箱なんて・・と思っていたのですが
この姿、形のかわゆさと琺瑯お弁当箱の良さを知ってしまったら
ぜひ使ってみたいと思ったのでした
実際に使ってみた感想はまた後日アップしますね~♪
おまけ♪
大好きな桜もちのおもちゃの葉っぱが取れてしまいまして・・・
くりるの頭に乗っけたところ
我が家 初の吉田琺瑯製品はこのお弁当箱となりました♪
以前、琺瑯のお弁当箱なんて・・と思っていたのですが
この姿、形のかわゆさと琺瑯お弁当箱の良さを知ってしまったら
ぜひ使ってみたいと思ったのでした
実際に使ってみた感想はまた後日アップしますね~♪
おまけ♪
大好きな桜もちのおもちゃの葉っぱが取れてしまいまして・・・
くりるの頭に乗っけたところ
先日、お世話になっているワンともさんへ
ちょいプレゼント用に包んだものです
秋の雰囲気を出しながらもかわいくしたつもりなのですが・・・
まだまだ修行が足りません・・・ね
*****
おまけ
あらっ、ケーキ系じゃなきゃ やる気なしなのかしら(笑)
先日教えたもらった リボンで作るインテリア小物。
ソフトボールぐらいの大きさの球体の発砲スチロールに
リボンをピンで刺して飾り付けていきます♪
不器用な私でも出来たことに感激
トップに長めにとったリボンが付いているので
こんなふうに窓辺につり下げて飾ることができます
デコレーションしたリボンに
そっとラベンダーのエッセンシャルオイルをしみこませれば
さわやかな秋の風と共にいい香りが広がります♪
********
今日は娘二人が仕事お休みで
久しぶりに3人で朝から出かける予定♪
まずはじめに 百貨店の北海道展でも行ってこようかしら
ケーキを作った後のフルーツ。
もちろんそのままいただいても良いのですが
たまには自家製ジャムなんてものもステキです♪
『フルーツがたくさんないとダメなんじゃない?』とか
『ジャムは手間がかかって…』とか、
そんなことはありません
フルーツも100gほどもあれば十分だし
電子レンジで作っちゃうので あっという間に出来上がり
朝ごはんのパンに「ジャムきらしちゃったな~」ってときにも
6分あれば作れますー♪
以下 作り方のご紹介♪
重量の約半分くらいのお砂糖を入れる(今回は70gでしました)
よく混ぜます。
あればレモン汁も少々。なくてもかまいません。
あとは電子レンジ700wで途中数回かき混ぜながら6分加熱。
加熱あとはさらっとした感じですが
冷えてくると固めになってくるので大丈夫です。
出来上がり♪↓
一緒に写っているパンはバターを使わず
紅こうじと前回作ったジャムを混ぜて焼いたものです♪
今回私が作ったジャムは糖度が低めなので
日持ちがあまりしないバージョンですのでご注意くださいね♪
とーーっても久しぶりに作ったロールケーキです♪
材料は家にあった残り物で作ったので みにょんロールではありませんが・・。
残り物ロールケーキといえども上品さを出したかったので
焼き色のついた皮は取り除きました。
(ねちょっとした感がなくなると口当たりがよくなるので)
中のフルーツは いちご、ラズベリー、黄桃。
たくさんあったラズベリーを全部入れて巻いたためか
カットした切り口がラズベリーの色素でにじんじゃいました
見た目はでしたが 味はでした~
久しぶりに食パンの型でパンを焼いてみました♪
(最近はラウンド型ばかりだったので・・・)
ラウンド型ももちろん美味しいのですが
やはりテフロンの型で焼くより
アルタイト仕様の食パン型で焼くと
パンの耳の美味しさが断然違い
アルタイトのほうに軍配が上がると私は思います。
只今焼き立てなので
『天使のささやき』といわれるパチっ、パチっとかすかな音が聞こえます
ご依頼のケーキ24cm、作りました
フルーツ、いっぱいです
喜んでいただけますように・・・
***********
もう一台はこちら↓
大きさは15cm、
おひとり様用でさりげない感じ、ということだったので
シンプルなデコレーションです
こちらも喜んでいただけますように・・・
知人の方からラッピングを頼まれ・・・
けっこう大きめなプレゼントだったので
まず市販品で「箱がない」
自分で作るか~ということになり
厚地の紙を買ってきて箱作りからスタート
なんとか作ってあとはラッピング
こんな感じ↓になりました
*****
さてさて、今夜はご依頼ケーキを2台作ります
準備OK
がんばりま~す
今日は修理に出していた靴が出来上がってきたと連絡があったので
百貨店へ引き取りに行ってきました。
(買う時は少々値段が張っても
あとのメンテナンスがきちんとしていて長く履けるところがよいです)
そのあと 金沢市民の台所「近江町市場」へ。
本来の目的は娘のお昼ご飯用の「おにぎりの海苔」を買いに行ったのですが
せっかく来たのだからと市場内をぐるっと一回り。
その途中に見つけた「海ぶどう」。
これもちょっと探していた品物。
私は職場で数年前に海ぶどうを使っていた時期もあったので、
そのころ娘にもちゃんと食べさせたのに
「へ~、食べたことまったくおぼえてないし・・・」ですって。。
でもさすが近江町いちば! どこのスーパーでもなかったのに やったぁ
くりるも興味津々 ↓ ↓
私が今まで食べたことのある海ぶどうは塩蔵タイプだったので
長期保存が出来る代わりに磯の味が少なめだったのですが
今回は初めて生タイプのもの♪
賞味期限は短いですが
しっかりしたプチプチ感と濃い磯の香りが口のなかに広がります
あと生タイプは つい冷蔵庫に入れたくなりますが常温保管で
つぶつぶがしぼんでしまい 枝だけになってしまうそうです。
娘たちよ、今度は食べたこと ちゃんとおぼえていてね(笑)