アンパンパソコンを使いこなす 2歳児✨
ずいきの甘酢漬け↓をいなりずしの具に🎵
さっぱりとしておいしかったですよん♪
ところで いなりずしのトッピングの黒ごまは
私はこんな感じで付けます♪
割り箸の先に水をつけて 器の中に入れたごまの中へ。
それをいなりずしの登頂部に 「ちょん」と付けます♪
私が高校生のときのアルバイト先(大量生産系のおすし屋さん)で
教えてもらいました♪
当時、簡単にきれいに付くもんだなあと目からうろこでした♪
寒くなってきたら 有機三年番茶が飲みたくなります。
以前はステンレス製のもので煎じていたのですが
土瓶で煎じると同じ条件でも味がさらにおいしく変わります♪
お湯を沸かしているとき土瓶の中で
無数の気泡が上がってきます。
これがおいしさの秘密かなあと思います♪
なので、土瓶で煎じたお茶は遠赤外線効果で味がまろやか♪
濃い目に淹れても お茶に角がないのでおいしく飲めるのです♪
この土瓶、1.5L用なのですが
そんなに大きく感じず、ころんとした形もかわいい♪
色合いも素敵なのでとても気に入っています♪
今日作った施設のおやつです♪
とても大好評でしたよ~♪♪
まず土台になる生地の部分。
生地に固さが出ないようにつぶしたバナナを入れて焼き上げています。
クリーム部分は下から順に
バナナスライス黒蜜煮(バターを使うと高カロリーになるので)を
土台の全体に乗せ、
次にティラミスの部分。
泡立てた生クリームに砂糖、インスタントコーヒー少々とお酢少々。
え?お酢?と思われた方もいらっしゃるかも。
大丈夫なんですよん♪
クリームチーズがなくても
ちゃんとティラミスそっくりな味になるのです♪
次に かぼちゃとさつまいもをゆでて砂糖を加え、
裏ごししたクリームをモンブラン状に絞ります。
14カットして生クリーム、ミントを飾って完成♪
明日もがんばります♪
簡単常備菜です♪
太白ごま油に輪切り唐辛子を入れて炒めて
あく抜きした糸こんにゃくも入れ、
酒、しょうゆを加え最後に冷凍枝豆を入れてさっとあおります。
こんにゃくは低カロリーなうえ、満腹感も得やすく
味付けのアレンジもしやすく便利です。
枝豆は良質なたんぱく質と食物繊維をとることができます♪
できればこの常備菜は
食事の一番はじめに。
低糖質で食物繊維がたっぷりなので
糖質の吸収を穏やかにすることもできるといわれてます。
食べ方の工夫って大事だなあと
食の勉強を通して感じているこのごろです。
だいぶ寒くなってきたので
久しぶりにパンを焼きました(5か月ぶり!)
初心に戻るというか、
生地の微妙な感覚をつかみたかったので 全部手ごね!
なので量はたいしてないのですけどね・・・(笑
こちらは あんぱん。
フランスあんぱんのような食感です。
次はなに焼こうかな~
常備菜として作りました♪
きくらげは 食物繊維、ゼラチン質が含まれいて
ぷる肌効果も期待できる?!(笑)
乾燥きくらげなら水で一度戻しますが
今回私は 生きくらげを使いました♪
この料理は生姜の香りがポイントなので、良く水洗いして皮付きのまま千切りに。
きゅうりは ささ切りで。
~作り方~
フライパンにごま油、輪切り唐辛子、生姜を入れ香りを出します。
次にひと口大にカットしたきくらげも入れて炒めます。
きゅうりは食感を残したいので、火が通りすぎないように最後に加えサッと炒めたら、
すぐに調味料(醤油、酒、酢)を加えて手早く火からおろします。
スタートから出来上がりまで、「手早く炒める」のがこの料理のポイントです。
粗熱が取れたら 塩昆布をパラパラと入れて出来上がり♪
施設でよく作るメニューですが
頂き物の白ワインがあったので家でも作ってみました♪
昆布だしをきかせ、しょうゆはうすくち醤油をちょっとだけ使い
やさしい味にしてあります♪
施設ではアルコールを完全に飛ばした状態で提供していますが
家では 仕上げ用に白ワインをそっと追加(笑)
温まりますね~~(笑)
たまには こんな温まる飲み物はいかがですか
作り方は簡単♪
牛乳100ccを鍋に入れ 緑茶5gを少し煮だして漉すだけ♪
沸騰させないように気を付けてくださいね。
お好みで甘みを入れても♡
和菓子も洋菓子にも合うドリンクです♪
私の中での最近のヒットは
100均の袋キャップ♪
数か月前からすでに何個か使っていましたが
特に2.5㎏の強力粉の保管と取りやすさは すごくいいです
今まで2.5㎏の粉を買って来たら
こちらのスナップウェアーに入れていたのですが
袋から容器に移し替えるとき
そーっと入れても粉が舞い、少々困ってました。
ですがこれはそんな悩みを解消してくれました♪
袋の上部斜めに7㎝カットして
袋の内側と外側からキャップをはめるだけ♪
そして粉を出すときは、こんな感じ♪
各100均のお店から販売されてますが
私は○イソーのものが一番好きかな♪
口の大きさも 大、小とあるので使う目的にあったものを選ぶと
いいと思います♪
今日、施設の3時のおやつ用に作ったものです♪
りんごまるごと1個使いました。
飾りつけのりんごは砂糖と料理用白ワインで煮て
残りのりんごは細かくカットしてレンジでジャムを作り
生地は自家製ホットケーキミックスの粉を作りました。
なんだか厨房にあるものを駆使した感じですが…(笑)
焼きあがった後、グラサージュ(艶出し)の代わりに
みりんと砂糖をひと煮立ちさせたものを塗り
粉糖を少しだけかけました♪
今日は96歳にになられた利用者様のお誕生会が予定されていて
ちょうどタイミングがあったようで
職員さんもとても喜んでくださりました♪
おからサラダ作りました♪
以前、記事にも書いたことがあるので
作り方は こちらを参照してくださいね→☆☆
今回はマヨネーズも自家製です♪
使った油は 太白ごま油♪
手作りなら好みのオイルで作ったり 酢の代わりに柑橘類を使ったり
調味料も自由に加減できるし、
家族の好み、健康に配慮できるところがよいです。
今回私は 酢の半量をレモン汁に置き換え、わさびもちょっと入れました♪
ただし、日持ちがしないので早めに使いきらなくては(笑)
加賀野菜のひとつ 赤ずいきを使ってお味噌汁。
ずいきは里芋の茎。もとはこんなに長い。
ずいきは皮をむき、
アクが かなり強いので0.5cmにカットしてから
(↑今回はお味噌汁用なので)
たっぷりの水に30分ほどさらします。
それでもアクが気になるときは酢を少々いれて水にさらし
さっと一度茹でます。
収穫後日にちが経つほどアクが強くなりますので
購入したら、すぐに処理をしたほうがよいです。
今日は薄揚げと万能ねぎの具と合わせました♪
ずいきは昔から「古血を洗う」といわれ、
眼精疲労にも良いとされています。
ソフトな食感なので 介護食にもぴったりな食材です♪
くりる、ずいきのにおいを嗅いでいます(笑)