ここ地元では、この時期スーパーなどでお目見えする加賀丸いも。
それを使って上用まんじゅうを久しぶりに作ってみました。
おまんじゅうの中はこんなの。
簡単な材料でできるし、手間もかからないのですが
作るときのコツだらけで成功率が低い(笑)
でも今日はなぜかすり鉢ですっていた時点でいい予感はしていた(笑)
自分の覚書としてここに残しておこう!
~材料~(4個分)
丸いも…25g
上白糖…25g
米粉(700)…20g
こしあん…1個につき30g…計量して丸めておく
丸いもをすりおろして25g正味。
すり鉢に移し替え、砂糖25g入れてすりこ木でまぜる。
1分ほどまぜニチニチと音が聞こえたら
米粉の中に入れ折りたたむよう粉をなじませつつ
押し込んでいく。(急がない、でも、もたもたしない、体温で温めない)
粉少量残るぐらいがベスト。
良い状態の生地を確認する方法、生地をちぎったとき、「ぽっ!」と音がしたらOK!
15gに計量し、包餡。底になる部分は薄くなるように。
蒸気の上がった蒸し器に、
乾いた布巾、オーブンペーパーの順にのせ、まんじゅうを入れ
蓋にもしずく防止のためのふきんで覆い、
中火~強火の火加減で12分間蒸す。
蒸しあがったら、指にサラダオイルを少量付けて取り出して
表面につやを出すためうちわで少し扇いで完成。
すり鉢ですりすぎると、コシが抜けてだらしない生地になる。
火加減、弱すぎても強すぎても割れの原因になる。