19日のブログで、「その存在は良く知られているけれど、めったにお目に掛かるチャンスが無く、実態はほとんど知られていない」という某メーカーのクルマを5台連続で取材しているという話を書きましたが、今日、無事に取材が終了したので、その正体を明かすことにしましょう。その某メーカーとはこれ。ケーニッヒです!。次号の『エフロード』誌の特集のために、ケーニッヒの中からフェラーリをベースにしたクルマを5台連続で取材しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2e/613ddcd32f179ff81b52d5c13e171c09.jpg)
まず最初は3月16日にこの328GTSを取材。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/67/f77c9c7aefd189050a6719bd7167c166.jpg)
翌3月17日には、この308GTBと・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1e/a15570b943d07e238a15915a24711c11.jpg)
・・・・・・710PSのテスタロッサを取材。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4a/f3b462a6a675ee9938302280f0ea9780.jpg)
さらに19日にはこのクルマ、ケーニッヒの最高峰である1000PSのテスタロッサ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1c/708859f92cda8ec7313e87383b9c802c.jpg)
そして今日、最後の一台である650PSの512BBiを取材しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7f/9b79b1c0f397bf8e0068db2e9c06351c.jpg)
もうお腹一杯です。ケーニッヒのフェラーリがこれだけ沢山登場する企画なんて、本当に久しぶりじゃないかな?次号のエフロード、楽しみにしていてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2e/613ddcd32f179ff81b52d5c13e171c09.jpg)
まず最初は3月16日にこの328GTSを取材。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/67/f77c9c7aefd189050a6719bd7167c166.jpg)
翌3月17日には、この308GTBと・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1e/a15570b943d07e238a15915a24711c11.jpg)
・・・・・・710PSのテスタロッサを取材。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4a/f3b462a6a675ee9938302280f0ea9780.jpg)
さらに19日にはこのクルマ、ケーニッヒの最高峰である1000PSのテスタロッサ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1c/708859f92cda8ec7313e87383b9c802c.jpg)
そして今日、最後の一台である650PSの512BBiを取材しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7f/9b79b1c0f397bf8e0068db2e9c06351c.jpg)
もうお腹一杯です。ケーニッヒのフェラーリがこれだけ沢山登場する企画なんて、本当に久しぶりじゃないかな?次号のエフロード、楽しみにしていてくださいね。