『体験博物館 千葉県立房総のむら』 は、その名の通り体験学習施設なので、レストランのような施設はありません。しかし、町並みの中に不定期で食事ができるような場所が開いていることもあります。今日はここ、蕎麦屋さんが開いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/15/0d076a4303e2917c3c8ec23e549fde7f.jpg)
品切れになり次第終了ということが多いのですが、今日はなんとか間に合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/de/c7199ea7ec996329f21e5575d0551888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/75/d0c5403fea38cb8377244f01af2c6dd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f3/149a5baf19dc67e5975b2238ae9c03d3.jpg)
以前、 “うなぎの蒲焼作り” を体験した川魚屋さんが、今日は団子屋さんになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/14/267dce40aaec0bd81f546d54860d7de5.jpg)
息子が三色団子をご馳走してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/11/78ae8879395c2dc142ffcb0681ad6bb7.jpg)
早速お店の前で頂きました。七宝焼を体験した後にのぞいて見たら、もう三色団子は品切れ。さっき食べといて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f6/91dc98078abe329259e0324cfe3cb12f.jpg)
今度はまた、うなぎを焼きに来ようかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/15/0d076a4303e2917c3c8ec23e549fde7f.jpg)
品切れになり次第終了ということが多いのですが、今日はなんとか間に合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/de/c7199ea7ec996329f21e5575d0551888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/75/d0c5403fea38cb8377244f01af2c6dd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f3/149a5baf19dc67e5975b2238ae9c03d3.jpg)
以前、 “うなぎの蒲焼作り” を体験した川魚屋さんが、今日は団子屋さんになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/14/267dce40aaec0bd81f546d54860d7de5.jpg)
息子が三色団子をご馳走してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/11/78ae8879395c2dc142ffcb0681ad6bb7.jpg)
早速お店の前で頂きました。七宝焼を体験した後にのぞいて見たら、もう三色団子は品切れ。さっき食べといて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f6/91dc98078abe329259e0324cfe3cb12f.jpg)
今度はまた、うなぎを焼きに来ようかな?