半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

クランベリー・ケーキ、焼きました。

2010-03-27 23:04:02 | ケーキ、洋菓子
24日のブログで、この右側のオレンジ・ケーキを食べた話を書きましたが、今日はようやく左側のケーキも食べることができました。




正体はこれ、「クランベリー・ケーキ」 です。



ちょっと大人の味で私としては大成功だと思ったのですが、カミさん曰く、 「ドライ・クランベリーがちょっと固い」 とのこと。さっそくクランベリーを刻んでからリキュールに浸し、再挑戦することにしました。

しかし、結果が分かるのはまた約一ヵ月後です。さて、今度はどうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティムタムの 『チョコレート・ビスケット』 大人のオヤツ その7

2010-03-27 22:48:44 | その他の食べ物
先日、コストコに行ったとき、ついついこれを買ってしまいました。アーノッツ社のチョコレートビスケット、 『ティムタム』 です。



私が始めてこのティムタムを食べたのは、実は2年前に家族でオーストラリアに行ったときでした。それ以前から “成城石井” 等の店頭で見かけていたので、まさかオーストラリアのメーカーの製品だとは思っていなかったのですが、宿泊していたホテルの向かいにあったコンビニに山積みされていたので気付きました。


このティムタム、発売は1964年で、毎年約3500万個が消費されている人気のお菓子だそうです。 「オリジナル」 、 「ダブルコート」 、 「チューイカラメル」 、 「クラシックダーク」 等、様々な種類があるようですが、やはり定番のオリジナルがお薦めかな?




アーノッツのトレードマークは “アーノッツ・パロット” 。オーストラリアには街中に大きなオウムやキバタンがいたりして、最初は結構驚きました。




でもさすがに野生のカンガルーは見ませんでしたよ。これは動物園での風景です。



カンガルー、飼いたくなっちゃいますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は前装銃の射撃大会、  『安斎杯』 です。

2010-03-27 20:33:30 | 前装銃射撃、古式銃
いよいよ前装銃射撃のシーズンもスタートです。明日は 「千葉県総合スポーツセンター射撃場」 で今年の最初の大会、 『安斎杯』 が開催されるので、短筒を少しだけ練習することにしました。しかし、射撃場に着いてみたら、SBを練習されている方が沢山。25mでの短筒射撃は、標的交換時に一々射撃中止をお願いしなければならないので申し訳ないなぁ。そこで作戦変更。25m射撃は自粛することにして、50mでの短筒射撃 (そんな種目はありませんが……) を練習をすることにしました。




計算上、リアサイトを1.64mm上げれば、25mと同じ祖点でOKのはず。シックネスゲージを使って、調整してから練習を開始しました。その結果がこれ。



もちろん片手撃ちです。実際はこの画像の外、0点の所にも3発飛ばしてますが、このように50mでも全然当たらないわけじゃありません。これで慣れちゃえば、25mが近く感じるかな?

Bullet  .408” RB
Powder  FFFg 12.5Grs.
Patch  ОX‐YОKE DRY‐UNLUBED .40-49CAL 0.018TH
Lube  マジックリン


射撃場の駐車場も完成していました。これで雨の日でも靴がドロドロになる心配はありません。



明日はこの短筒で長筒種目である50mの立射と膝射、25mの短筒に参加します。結果はこのブログで報告しますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする