「私のVWニュービートルRSiコレクション その3」 はコレ、 “自己学習プログラム 258” を紹介させていただくことにします。

これは新製品が出たり、大きな変更などが行われたとき、その概略を現場のサービス担当の方々に知らせるための資料で、大半のメーカーが似たようなものを発行しています。このRSi用は2001年6月に印刷されたものなので、実際にクルマの供給が開始されたのはそれ以降だということが分かります。
内容は従来のモデルとの違いをメインとしたもの。サービス・マニュアルではなく、飽くまでこれから導入されるモデルの概略を事前に紹介するための資料です。メルセデス・ベンツなどでは同種の資料を “サービス・イントロダクション” と呼んでいますが、その方が的を得たネーミングかな?


これには報道関係者向けのプレス・キット (こちらもいずれ紹介します) では触れられていないような内容も色々書かれていて面白いので、 「VWニュービートルRSiの秘密」 として、少しづつ紹介しようと思います。

これは新製品が出たり、大きな変更などが行われたとき、その概略を現場のサービス担当の方々に知らせるための資料で、大半のメーカーが似たようなものを発行しています。このRSi用は2001年6月に印刷されたものなので、実際にクルマの供給が開始されたのはそれ以降だということが分かります。
内容は従来のモデルとの違いをメインとしたもの。サービス・マニュアルではなく、飽くまでこれから導入されるモデルの概略を事前に紹介するための資料です。メルセデス・ベンツなどでは同種の資料を “サービス・イントロダクション” と呼んでいますが、その方が的を得たネーミングかな?


これには報道関係者向けのプレス・キット (こちらもいずれ紹介します) では触れられていないような内容も色々書かれていて面白いので、 「VWニュービートルRSiの秘密」 として、少しづつ紹介しようと思います。