半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

私のVWニュービートルRSiコレクション その3

2010-12-04 10:00:34 | VW ニュービートルRSi
「私のVWニュービートルRSiコレクション その3」 はコレ、 “自己学習プログラム 258” を紹介させていただくことにします。



これは新製品が出たり、大きな変更などが行われたとき、その概略を現場のサービス担当の方々に知らせるための資料で、大半のメーカーが似たようなものを発行しています。このRSi用は2001年6月に印刷されたものなので、実際にクルマの供給が開始されたのはそれ以降だということが分かります。


内容は従来のモデルとの違いをメインとしたもの。サービス・マニュアルではなく、飽くまでこれから導入されるモデルの概略を事前に紹介するための資料です。メルセデス・ベンツなどでは同種の資料を “サービス・イントロダクション” と呼んでいますが、その方が的を得たネーミングかな?





これには報道関係者向けのプレス・キット (こちらもいずれ紹介します) では触れられていないような内容も色々書かれていて面白いので、 「VWニュービートルRSiの秘密」 として、少しづつ紹介しようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内、カカオサンパカ でチョコレートを堪能。

2010-12-04 10:00:00 | 食べ歩き
12月に入り、丸の内もすっかりクリスマス気分。ちょっと大人のクリスマスといった雰囲気でしょうか?。




ブリックスクエアにはこんなに素敵なクリスマスツリーもあります。そして、そこにあるのがバルセロナに本店があるチョコレート屋さん カカオサンパカ。つい先日、南青山に2号店がオープンして話題になったので、ご存知の方も少なくないでしょうね。




カフェも併設されているので、その場でチョコレートを楽しむこともできます。これはチョコレートのソフト・クリーム、“ジャラッツ・カカオ”。コーンの部分にもカカオ・ワッフル・コーンが使用されています。




お土産にはこれ、板チョコです。種類も豊富なので、チョコレート好きには見逃せないスポットですよ。




最後にオマケ。以前に行ったバルセロナの チョコレート博物館。カカオサンパカ のHPからもリンクしてます。




チョコレートを製造するときに使っていた旧い道具が展示されていました。




チョコレートを使って作ったオブジェも沢山。教えてもらわなければチョコレートに見えない作品もいろいろありました。今日は以前に掲載し切れなかった作品を何点か紹介します。







バルセロナに行くなら、訪問する価値がある場所だと思いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする