去年も書きましたが、半谷家にとって12月24日は「動物園に行く日」です。近場の動物園は一巡してしまったので、今年は久々にマザー牧場に行ってみることにしました。

普通ならクリスマス・イブに行くような場所じゃありませんから、ご覧のようにガラガラです(笑)。

もちろんヒツジのショーなども見学しましたが……

……今回一番面白かったのはコレ。初体験の “マザーファームツアー” です。

このような遊覧トラクターに乗って、少しはなれた場所にある専用のツアーエリアを見学するのです。サファリパークの家畜バージョンっていうような感じかな?

こんな風に、ガイドさんの説明を聞きながら、動物達を間近に見ることができるんですよ。


途中こんなものを発見!さて、何の卵かな?

正解はダチョウでした!

途中には動物達にエサを上げることができる “ふれあいパドック” もあります。トラクターが到着すると、動物達がダッシュでエサをもらいにやってきます。


ツアーの最後には牧羊犬の技を見られる場所もありました。この犬はまだ2歳でまだまだ一人前ではないそうですが、それでもじょうずにヒツジの群を誘導してましたよ。

風が強くて寒かったですけど、やはり行って良かったなぁ。

普通ならクリスマス・イブに行くような場所じゃありませんから、ご覧のようにガラガラです(笑)。

もちろんヒツジのショーなども見学しましたが……

……今回一番面白かったのはコレ。初体験の “マザーファームツアー” です。

このような遊覧トラクターに乗って、少しはなれた場所にある専用のツアーエリアを見学するのです。サファリパークの家畜バージョンっていうような感じかな?

こんな風に、ガイドさんの説明を聞きながら、動物達を間近に見ることができるんですよ。


途中こんなものを発見!さて、何の卵かな?

正解はダチョウでした!

途中には動物達にエサを上げることができる “ふれあいパドック” もあります。トラクターが到着すると、動物達がダッシュでエサをもらいにやってきます。


ツアーの最後には牧羊犬の技を見られる場所もありました。この犬はまだ2歳でまだまだ一人前ではないそうですが、それでもじょうずにヒツジの群を誘導してましたよ。

風が強くて寒かったですけど、やはり行って良かったなぁ。