半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

“ドラゴンフルーツ” ってどんな味?

2010-12-07 10:01:42 | その他の食べ物
先日、スーパーでベトナム産の “ドラゴンフルーツ” (サンカクサボテンの実) を発見。私はもちろん、カミさんも食べたことがないというので、この機会に挑戦?してみることにしました。




色々な種類があるようですが、今回購入したのは果肉が白いタイプ。初めてということもあり、生食で味を確かめてみることにしました。



簡単にいってしまうと、やや味の薄いキウイといった雰囲気。サボテンの実ということで、もっとクセのある味を予想していたものの、意外に淡白ですね。それとも、完熟の状態ではもっと違う味になるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレー射撃に挑戦、4回目。 ニッコー栃木綜合射撃場で2ラウンド。

2010-12-07 10:00:17 | その他、銃砲関連
昨日はせっかくニッコー栃木綜合射撃場までいったので、ライフルだけじゃなくて散弾銃でトラップも撃つことにしました。




私が撃ったのはもちろんファーマス (Abbiatico & Salvinelli) 。友人のH君が撃ったのはその隣にあるイサカのポリスモデル。H君はライフル射撃の名手で、世界選手権にまで行くほどの腕前であるにもかかわらず、何故かこういう変な銃?も大好きという変わり者 (笑) 。



クレーを撃つのは私と一緒に成田に教習射撃に行って以来、つまり約20年振りのはずなのに、このポンプで結構当ててましたよ。


で、これが私のスコア。



まっ、初心者ってのはこんなモンなんでしょうかねぇ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッコー栃木綜合射撃場で、ターナーのハンティングライフルを撃ちに行きました。

2010-12-07 10:00:00 | ライフル射撃、ライフル銃
昨日は学生時代からのライフル射撃仲間、H君と一緒にニッコー栃木綜合射撃場に行きました。それにしても、ライフルを撃つためには色々と荷物が必要ですね。今回はシューティングジャケットだとか何だとか、ウェアの類は一切持ってゆきませんでしたし、スポッティングスコープも前装銃で使っている小さいのしか持って行きませんでしたが、それでもこの位の荷物にはなります。




私が撃ったのはこれ。ターナーの308Win.。




ケースはラプア&ノルマ、弾頭はシェラの155gr. HPBT、パウダーはIMR4895を43Gr.、プライマーはフェデラルのNo.210Mマッチで、100mでグルーピングのチェックをしてみたところ・・・・・・









・・・・・・ん~、なんか、イマイチ。

H君からこのターナーに使える30mm用のスコープリングをもらったので、次回はリューポルドの36Xか40Xのコンペティションスコープと、狙い易いベンチレスト用のターゲットを使って、もっとちゃんとテストすることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする