昨日、成田ゆめ牧場に行った帰り、こちらに寄って食事をすることにしました。谷養魚場が経営するレストラン、錦谷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/71/36de5bcdbedbc5706bc3901587079c80.jpg)
で、食べたのはこのような料理。まずは鯉のあらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/a802f6489570b59778730b8cc0265276.jpg)
カミさんは川魚定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/35/5b0b0e3fb2813ea2b6d67bd03a9b2b47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8b/db2f152d2e1be1b1be63b925b8cb5e3c.jpg)
娘はなまず天丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d9/7ff599d55500a71d9a099b36fb6f5885.jpg)
息子はうな重。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/96/8a9422b79439a64962b335e59ca28acb.jpg)
私は蒲焼定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b3/aa427f7336d4d2c26fb0e98947cfc6ae.jpg)
しかし、一通りオーダーした後に店内を見たら……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e7/1aee2ad3af2fa0322196d96f20cc1333.jpg)
えっ、ザリガニフライ!、ザリガニかき揚げ!!、カエルの唐揚げ!!!。こりゃ注文しないわけには行きません。ザリガニにしようか?、それともカエルにしようか?
で、結局これ、一番無難そうな?ザリガニフライを注文しました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/79/7dab97c7dea0be1e4881e4b928741d2d.jpg)
中身はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/89/872c146b31e3f35c25747fd2e2775267.jpg)
味はほとんどクセもなくて、普通のエビと大して変わりませんねぇ。子供達は喜んで食べてました。今年はザリガニの入荷が少ないのでメニューには載せていないそうですが、いつもの年ならザリガニのボイルもあるそうです。できればそっちが食べたかった。
この谷養魚場には、このレストランの他にも、釣堀や・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/d19a7c917833b6040d79eed7694c824b.jpg)
パターゴルフ場や・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8c/247ea857f386790ffc6ed23de1fe4448.jpg)
大きな養殖用の池、イチゴ狩り用の温室など、様々な施設があります。
池ではコイにエサをあげることもできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1a/330d00cbc96578ec4f803fbaf30cae52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9b/aefa169df88c94f164559f9c5754f0c4.jpg)
まるで歩いて上を渡れそうなくらいの勢いですね(笑)。
奥のほうにニミSLがあると聞いて期待していたものの、実際にあったのはコレだけ。コレがミニSL?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/08/c3252b30afb4450ce7061a066eda09e5.jpg)
しかし、息子が呼ぶ声を聞いていってみると・・・・・・おおっ、こりゃどう見ても廃線ですね。昔は池の周りを一周していたんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/67/398cd1f245ef1df98081641c06263dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b9/f85e9445c5d9dc8e1873ca93f844a523.jpg)
でも、車両はどうなってしまったのかな?。何となく気になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/71/36de5bcdbedbc5706bc3901587079c80.jpg)
で、食べたのはこのような料理。まずは鯉のあらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/a802f6489570b59778730b8cc0265276.jpg)
カミさんは川魚定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/35/5b0b0e3fb2813ea2b6d67bd03a9b2b47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8b/db2f152d2e1be1b1be63b925b8cb5e3c.jpg)
娘はなまず天丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d9/7ff599d55500a71d9a099b36fb6f5885.jpg)
息子はうな重。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/96/8a9422b79439a64962b335e59ca28acb.jpg)
私は蒲焼定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b3/aa427f7336d4d2c26fb0e98947cfc6ae.jpg)
しかし、一通りオーダーした後に店内を見たら……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e7/1aee2ad3af2fa0322196d96f20cc1333.jpg)
えっ、ザリガニフライ!、ザリガニかき揚げ!!、カエルの唐揚げ!!!。こりゃ注文しないわけには行きません。ザリガニにしようか?、それともカエルにしようか?
で、結局これ、一番無難そうな?ザリガニフライを注文しました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/79/7dab97c7dea0be1e4881e4b928741d2d.jpg)
中身はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/89/872c146b31e3f35c25747fd2e2775267.jpg)
味はほとんどクセもなくて、普通のエビと大して変わりませんねぇ。子供達は喜んで食べてました。今年はザリガニの入荷が少ないのでメニューには載せていないそうですが、いつもの年ならザリガニのボイルもあるそうです。できればそっちが食べたかった。
この谷養魚場には、このレストランの他にも、釣堀や・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/d19a7c917833b6040d79eed7694c824b.jpg)
パターゴルフ場や・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8c/247ea857f386790ffc6ed23de1fe4448.jpg)
大きな養殖用の池、イチゴ狩り用の温室など、様々な施設があります。
池ではコイにエサをあげることもできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1a/330d00cbc96578ec4f803fbaf30cae52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9b/aefa169df88c94f164559f9c5754f0c4.jpg)
まるで歩いて上を渡れそうなくらいの勢いですね(笑)。
奥のほうにニミSLがあると聞いて期待していたものの、実際にあったのはコレだけ。コレがミニSL?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/08/c3252b30afb4450ce7061a066eda09e5.jpg)
しかし、息子が呼ぶ声を聞いていってみると・・・・・・おおっ、こりゃどう見ても廃線ですね。昔は池の周りを一周していたんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/67/398cd1f245ef1df98081641c06263dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b9/f85e9445c5d9dc8e1873ca93f844a523.jpg)
でも、車両はどうなってしまったのかな?。何となく気になりますね。