ただいま我が家では家族で一泊旅行に行っております。娘への誕生日プレゼントとして3月に計画していたのですが、例の震災で延期になり、今日になってしまいました。今日と明日は書き貯めて置いたネタが自動的にUPされるようにしておきますのでご容赦ください
と、いうわけで、今回は久々に “大人のオヤツ” 、聘珍樓 『聘珍大甘栗』 をUPさせていただくことにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0f/8d334e198156f4ed91667c77a6b5708d.jpg)
私はいわゆる天津甘栗が好きで、中でもここの大甘栗がお気に入りです。前回、中華街で食事をしたときも、甘栗だけは聘珍大甘栗の売店で購入してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a4/d9f8b5e0a8adb0638a6d164829e1c9a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b1/8474c0822ba4face6bd7615791da825d.jpg)
いつも一番大きな袋を買うのですが、めったに子供達の口に入ることは滅多にありません (笑) 。
「この大甘栗は “附子(ぶす)” といって、大人は食べても平気だが、子供が食べると……」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2b/de734b72a57a869b601a4f5ecb2db890.jpg)
でも昔はもっと大粒で、粒の大きさも揃っていたような気がするのですが……私の気のせいなのかな?
と、いうわけで、今回は久々に “大人のオヤツ” 、聘珍樓 『聘珍大甘栗』 をUPさせていただくことにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0f/8d334e198156f4ed91667c77a6b5708d.jpg)
私はいわゆる天津甘栗が好きで、中でもここの大甘栗がお気に入りです。前回、中華街で食事をしたときも、甘栗だけは聘珍大甘栗の売店で購入してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a4/d9f8b5e0a8adb0638a6d164829e1c9a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b1/8474c0822ba4face6bd7615791da825d.jpg)
いつも一番大きな袋を買うのですが、めったに子供達の口に入ることは滅多にありません (笑) 。
「この大甘栗は “附子(ぶす)” といって、大人は食べても平気だが、子供が食べると……」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2b/de734b72a57a869b601a4f5ecb2db890.jpg)
でも昔はもっと大粒で、粒の大きさも揃っていたような気がするのですが……私の気のせいなのかな?