カミさんがパサートに乗って外出したら、また運転席側のウィンドウが閉まらなくなって帰ってきました。前回 ここが脱臼した のは去年の5月のことでしたね。でも何故かこいつがトラブルのはカミさんが運転しているときばかりだなぁ (笑) 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/443cbf62d5aebf46a1e5b2c9e81c9fa4.jpg)
一目見て自分の手には負えない (というか、自分でやったらさらに酷いことになる) ことは明らかなので、お馴染みのBIS (ベスト・インポート・サービス) に駆け込むことにしました。
BISは夏休み中ということもあり、もし可能なら取り敢えず応急処置でも……と思っていたのですが、それでは不便だろうということで山崎社長が修理して下さることになりました。本当にいつも頼りになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/31/c1e0c6805c08cb4d1000cd9fafb1dcb2.jpg)
今回の原因はココ。リフター後端のフック状の部分が、ドア側のフレームから外れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/87/31c88352fe178412861343860f8ccb39.jpg)
前回のようにリフターのアームが歪んで外れたのか?と思ったものの、新品パーツと比較しても不具合が発生するほどの歪みには見えません。というわけで、今回は微調整のみで組み直し、しばらく様子を見ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/c7f7144281254471d5d992251e6caacc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/98/8d1ab81698c74c81f6fad5f108775803.jpg)
カミさんに壊れたときの状況を確認した所、駐車場でウィンドウを下ろした状態でドアを開閉したら、そのまま閉まらなくなったとのこと。
恐らく、リフターにテンションが掛かって変形し、フックとレールの噛み合わせが浅くなっている状態で、ドア開閉の衝撃が加わったため、ジャンプして外れてしまったということなのだと思います。パサートのドアも、カミさんの怪力には敵わなかったということですね (笑) 。
このパサート、10月の車検で乗り替えようかどうか悩んでいたのですが、ちょっと高い買い物 (月末に公開しますね) をしてしまったので、もう少し頑張ってもらうことにしました。最近、なんとなく 「このまま廃車になるまで乗り続けるのでは?」 という予感がしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/443cbf62d5aebf46a1e5b2c9e81c9fa4.jpg)
一目見て自分の手には負えない (というか、自分でやったらさらに酷いことになる) ことは明らかなので、お馴染みのBIS (ベスト・インポート・サービス) に駆け込むことにしました。
BISは夏休み中ということもあり、もし可能なら取り敢えず応急処置でも……と思っていたのですが、それでは不便だろうということで山崎社長が修理して下さることになりました。本当にいつも頼りになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/31/c1e0c6805c08cb4d1000cd9fafb1dcb2.jpg)
今回の原因はココ。リフター後端のフック状の部分が、ドア側のフレームから外れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/87/31c88352fe178412861343860f8ccb39.jpg)
前回のようにリフターのアームが歪んで外れたのか?と思ったものの、新品パーツと比較しても不具合が発生するほどの歪みには見えません。というわけで、今回は微調整のみで組み直し、しばらく様子を見ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/c7f7144281254471d5d992251e6caacc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/98/8d1ab81698c74c81f6fad5f108775803.jpg)
カミさんに壊れたときの状況を確認した所、駐車場でウィンドウを下ろした状態でドアを開閉したら、そのまま閉まらなくなったとのこと。
恐らく、リフターにテンションが掛かって変形し、フックとレールの噛み合わせが浅くなっている状態で、ドア開閉の衝撃が加わったため、ジャンプして外れてしまったということなのだと思います。パサートのドアも、カミさんの怪力には敵わなかったということですね (笑) 。
このパサート、10月の車検で乗り替えようかどうか悩んでいたのですが、ちょっと高い買い物 (月末に公開しますね) をしてしまったので、もう少し頑張ってもらうことにしました。最近、なんとなく 「このまま廃車になるまで乗り続けるのでは?」 という予感がしています。