一夜にバレて しぼられた。
1828年 シーボルト事件 高橋景保(かげやす)
[ポイント]
1.シーボルト事件で、高橋景保らが処罰された。
[解説]
1.1828(文政11)年、オランダ商館医シーボルトが帰国する直前、所持品の中に国外持ち出し禁止の日本地図などが見つかり、それを贈った幕府天文方高橋景保ら十数名が処罰された(シーボルト事件)。
2.シーボルト(1796~1866)は、医師、博物学者。ドイツ人であることを偽って来日。1824年、幕府の許可を得て、出島の長崎郊外に鳴滝塾を開設し、日本各地から集まってきた多くの塾生に西洋医学(蘭学)教育を行った。その中の俊才に高野長英・伊東玄朴・小関三英らがいる。シーボルトは、日本の自然・文化を研究し、多くの動植物標本を集め本国に送っている。また地図など軍事機密に類するものも集めていることから、単なる学者ではないプロイセンのスパイ的地位にあった人物という説もある。シーボルトは帰国後、『日本』(中で間宮海峡を命名して紹介)などを著して、ヨーロッパにおける日本研究の第一人者となった。開国後の1859年、再来日し、幕府顧問となっている。
3.高橋景保(1785~1829)は、幕府天文方。高橋至時(よしとき)の子で洋書翻訳機関の蛮書和解御用掛の創設を幕府に建議(1811年)。帰国直前のシーボルトに禁制の伊能図(大日本沿海輿地(よち)全図)の簡略地図を渡したことが露見し、処罰され獄死した。
〈2016慶大・商AB方式
またオランダ商館医であったシーボルトは長崎に[ 34 ]を開き、(オ)後進の育成に従事した。
問5 下線部(オ)後進の育成に従事したについて、シーボルトから医学、蘭学を学んだのちに、蛮社の獄で永牢の処分を受けた人物の名前を漢字で書きなさい。」
(答:34鳴滝塾※「滝」のサンズイ偏を意識。 問5高野長英)〉
〈2013学習院大・法
蘭学の主な専門分野は、医学、兵学、天文地理学など、実用に資する学問であったが、それでも政治問題化することがあった。オランダ商館医師シーボルトの帰国の際のいわゆる8シーボルト事件もあれば、そのシーボルトに学んだ医師である高野長英らが、アメリカ船[ 9 ]号を打ち払った政策を批判したかどで、蛮社の獄において厳しく処罰されたこともあった。
オランダ通詞だった志筑忠雄は、天文学書の翻訳・紹介で有名であるとともにケンペル『日本誌』の一部を「[ 10 ]論」の題で和訳した(1801年)ことでも知られる。この[ 10 ]という語は、以後、誤解を招きながら、近世日本国家の対外関係を批判的に表現するために用いられるようになった。
開国の過程で、オランダ語だけでは諸問題に対応できないことが明らかになると、「蘭学」よりも、英語・フランス語・ドイツ語などの学問を総称した「洋学」として考えられるようになる。近代日本の大学は、まさに洋学を具現する場として設立されるのである。
問8 [ 8 ]に関して、この事件において持ち出し禁止の日本地図を渡したことで、天文方のある重要な人物が厳しく処罰され、獄死した。彼は蛮書和解御用の設置を建議したり、伊能忠敬の測量事業を支援したりと、蘭学の発展で欠かせない人物であった。その人物とは誰か、人名を記しなさい。
問9 [ 9 ]にあてはまる船名を記しなさい。
問10 [ 10 ]にあてはまる語を記しなさい。」
(答:問8高橋景保、問9モリソン、問10鎖国)〉
〈2012京大・前期
次の史料を読み、下記の問7~12に答えよ。なお、史料の表記は便宜上、改めたところがある。
B 権威ある将軍の専制政治の命令により、全国の大官はすべて其家族のためe.常住の殿邸をこゝに置き、又暫(しばら)くは多衆の従臣とともにこゝに住居すべき規定なれば、[ ウ ]は将軍の治所として非常なる広地と住民とを擁し、市民的住人は、宮(注)中を除き、将軍と大名との軍人を除きて、百三十一万人と注せらる。されば総人口は少なくとも、百五十万人なるべし。(略)
町司中の年長者たちは町年寄と称へ、特別の役所ありて、かゝるもの寄り集まりて、二人の知事即ち[ エ ]の下に隷属す。市の理財的の事務はすべて御代官及びf御勘定奉行に於いて司配す。両[ エ ]・御代官・勘定奉行の他に宗教事件の管理者として五人の[ オ ]を長官としたる特別の裁判所あり。
(注)「宮」とは将軍の居城のこと。
問7 この文章は、ドイツ語で書かれた『日本』という書物の一部を、1928年に翻訳したものである。
(あ)ドイツ語の原文を書いた人物は誰か。
(い)この人物は、日本を出国するに際して、ある理由から国外追放処分となった。その理由は何か。
(う)下線部eの「常住の殿邸」はある制度の必要上設けられた。この制度を何というか。
問9 [ ウ ]にあてはまる語句を記せ。
問10 [ エ ]にあてはまる語句を記せ。
問11 下線部fの「御勘定奉行」の担当する主な職務を1つ記せ。
問12 [ オ ]にあてはまる語句を記せ。」
(答:問7(ア)シーボルト(イ)禁制の日本地図を持ち出そうとしたから、問8参勤交代、問9江戸、問10町奉行、問11租税の徴収(または幕領の支配)、問12寺社奉行)〉
〈2012法政大学・文営人間環境
問9 下線部7の用語鎖国は、江戸時代後期、『日本誌』の一部を日本人が和訳し、「鎖国論」と題したのが最初である。この「日本誌」を著した外国人の名前を以下のア~エのなかから一人選べ。
ア シドッチ イ ルイス=フロイス
ウ シーボルト エ ケンペル」
(答:エ ※シーボルトの著作は『日本』)
〈2011文教大・全学部:「
問7 下線部g蘭学研究について述べたA~Cの文について、古いものから年代順に正しく配列せよ。
A徳川吉京が野呂元丈と青木昆陽にオランダ語を学ばせた。
B前野良沢、杉田玄白らがオランダ語の解剖学書を翻訳し、『解体新書』を刊行した。
Cドイツ人医師シーボルトが長崎に嗚滝塾を開き、西洋医学を教えた。」
(答:ABC)〉