やや世界
(大和(やまと)・山城(やましろ))(摂津(せっつ)・河内(かわち)・和泉(いずみ))
[ポイント]
1.五畿(畿内)は大和、山城、摂津、河内、和泉の5国。
2.近江が東山道に属し、畿外であることに注意してください。よって近江大津京、紫香楽京は畿外であることに留意してください。
〈2016早大・人間科学〉
問7 下線部g畿内にあてはまらない国はどれか、1つ選べ。もし該当するものがなければ、カをマークせよ。
ア大和 イ近江 ウ和泉
エ摂津 オ河内」
(答:イ)〉
〈2014早大・文化構想
8.下線f摂津・河内・和泉に関する説明として誤っているものはどれか。1つ選びなさい。
ア.これら三国は、畿内にある。
イ.宮殿が造られたところがある。
ウ.これら三国は、相互にすべて国境を接している。
エ.和泉国は、大和国から分離独立した。
オ.河内国と和泉国は、ともに紀伊国に接している。」
(答:エ ※エ×757年河内より分離、イ〇和泉には都はないが3国を1つとして聞いているので)〉
〈2013明大・文
下線部(イ)畿内は、律令制下では五畿内となり、大和国・山背(山城)国・河内国のほかに、二国がある。その二国の名を記せ。」
(答:摂津・和泉)〉