ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

ロマン主義

2018-01-28 | Weblog

□近現603.明治文学の評論家小説家5人◇B

[ゴロ]北村の/ロマンに/一葉を/取ろうか


北村透谷(きたむらとうこく))(ローマの泉森やリマンロマンきいもひと。ン主義・鏡花(いずみきょうか))(鷗外(もりおうがい)・樋口一葉(ひぐちいちよう))(徳ロマ人も奇異。蘆花(とくとみろか))


[句意]北の村のロマンチックな泉のために森の一葉を取って浮かべようか、という句。


[point]

1.明治のロマン主義文学の代表的評論家は北村透谷、小説家は、森鷗外泉鏡花樋口一葉徳冨蘆花である。

[解説]

1.日清戦争前後には、啓蒙主義や合理主義に反発して、感情・個性の躍動を重んじるロマン主義文学が日本でもさかんになった。

2.北村透谷らの雑誌『文学界』がその拠点をなし、小説の分野では森鷗外泉鏡花樋口一葉徳冨蘆花らがあらわれた。


2015関西大・済文社会

(C)1890年代には、ロマン主義文学が日本でもさかんになった。その拠点となった『文学界』は、自由民権運動への参加を経てキリスト教に入信した( 3 ){(ア)徳富蘆花(イ)山田美妙(ク)北村透谷}らが1893年に創刊した。彼の代表的評論には、『内部生命論』や『厭世詩家と女性』がある。」

(答:ク)

1893(明治26)年1北村透谷ら「文学界」創刊。

人は組み来た文学か。

1893年 北村透谷「文学界」


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸田露伴

2018-01-28 | 入試問題+ゴロ合わせ

 

1891(明治24)年11月 幸田露伴、『五重塔』

非は悔い理想五十校。 

1891年 理想主義 『五重塔』幸田露伴


[point]

1.理想主義幸田露伴の代表作は『五重塔』である。

[解説]

1.幸田露伴(1867~1947)は、逍遙の内面尊重を受け継ぎ、東洋哲学を基盤とする理想主義的な作品をあらわした。代表作は『五重塔』『風流仏』。

2015関西学院大・神社済教

 文学では、日露戦争前後から流行した[ b ]に批判的な、志賀直哉らの[ c ]が文壇の中心となり、また新聞読者層の増加の中で、d大衆文学(大衆小説)も多くの読者を獲得した。

問2.空欄b・cに該当する語句の組み合わせとして、正しいものを下記より選びなさい。


 ア.b:ロマン主義 c:新思潮派

 ウ.b:自然主義  c:新思潮派
 イ.b:ロマン主義 c:白樺派
 エ.b:自然主義  c:白樺派

問3.下線部dに関し、大正~昭和初期の大衆文学(大衆小説)作家として適当ではないものを下記より選びなさい.

 
 ア.中里介山  イ.幸田露伴

 ウ.江戸川乱歩 エ.直木三十五」

(答:問2エ、問3イ)〉


2015明大・商

 下図(略)を『蝸牛庵夜譚』のなかで「乍憚口上先以て各々様益々ご機嫌能御座被遊珍重に存じ奉り候…以下略…」と判読したのは、理想主義的作風で明皇帝の動乱の生涯を描いた『運命』などの著作があるC【①坪内逍遙 ②二葉亭四迷 ③幸田露伴 ④山田美妙 ⑤尾崎紅葉】(1867~1947)である。」

(答:③)〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする