服をどんどん処分しはじめて やっと何か新しいものが欲しくなってきました
そこで 実用一点張りですが、これからの季節の散歩やジム通い用に パーカーを縫いました
一度自分でもやってみたかったスラッシュポケットの袋縫いに初めて挑戦です

スラッシュポケットの袋の丸みはロックミシンではきれいに出来ないので 単衣ものには避けていました
一回だけ部分縫いの試し縫いをして 勘をつかんでから本番にかかりました
トライしてみると 思っていたより簡単にできました

こだわったのは ファスナーを上げてない時に見えるポケットの袋が 片方は表側が見えて 自分の身体より(内側)からは裏が見えるように変えたところです
プラスチックやメタルのループエンドの買い置きもあるものの、今回は手作りでチューリップの形のループエンドにしてみました

袖口にもゴムを入れるようにしてあるのですが、プーさんのアドバイスでゴムなしです
この状態で不都合だったら 袖口にもゴムを入れようと思っています
生地は数年前にIKEAで買ったインテリアファブリックですが、手を抜いて地直しをはしょったので、もしかしたら縮むかも … と、完成してから後悔しています
この元気が湧いてきそうな花柄のプリントは せいぜい8月ぐらいまででしょうから、もう一枚シックな柄で縫ってみようと思っています
手持ちの生地も少しずつ形にして 減らしていく … 私の課題です
そこで 実用一点張りですが、これからの季節の散歩やジム通い用に パーカーを縫いました
一度自分でもやってみたかったスラッシュポケットの袋縫いに初めて挑戦です

スラッシュポケットの袋の丸みはロックミシンではきれいに出来ないので 単衣ものには避けていました
一回だけ部分縫いの試し縫いをして 勘をつかんでから本番にかかりました
トライしてみると 思っていたより簡単にできました


こだわったのは ファスナーを上げてない時に見えるポケットの袋が 片方は表側が見えて 自分の身体より(内側)からは裏が見えるように変えたところです
プラスチックやメタルのループエンドの買い置きもあるものの、今回は手作りでチューリップの形のループエンドにしてみました

袖口にもゴムを入れるようにしてあるのですが、プーさんのアドバイスでゴムなしです
この状態で不都合だったら 袖口にもゴムを入れようと思っています
生地は数年前にIKEAで買ったインテリアファブリックですが、手を抜いて地直しをはしょったので、もしかしたら縮むかも … と、完成してから後悔しています
この元気が湧いてきそうな花柄のプリントは せいぜい8月ぐらいまででしょうから、もう一枚シックな柄で縫ってみようと思っています
手持ちの生地も少しずつ形にして 減らしていく … 私の課題です