![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8d/49447e5f1ee116817ef74743ab3dd9d6.jpg?1701060260)
雨上がりの朝、それなりに紅葉しています
ベス🐕🦺の散歩は車で出かけ、市の駐車場に停めて、3km足らずでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fe/b7480ad134f1657077ed04517972d9d4.jpg?1701060353)
昨日の夕方シャンプーしたベス🐕🦺は、香りよく美しい毛並みに戻っていたのに
車道を走り抜ける大型トラックの飛沫を浴びて、残念
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
肌寒くなる頃から、家の中でウールの着物着て過ごしていたのに、最近はさっぱり
今日は家周りの掃除はしないと決めて、ウールの着物を着ました
寒くなる予報だったのに、気温はさほど下がらず
となると、単のウールだけで十分に温かく、上物不要
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2c/79d69a75a4b3d9fdd2908db5aaf2158f.jpg?1701060249)
思い出しながら、たすき掛けしてみました
紐はモスリン(平織りのウールの生地)なので、滑って位置がずれることもなく快適です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/37/a6dcb3caee9cc850c79e4ee50402cbe3.jpg?1701060681)
家着物の時は、長襦袢の袖が邪魔(重たくて動きづらい)なので、袖のない衿襦袢
二部式なので、下衣は長襦袢の下半分と同じ仕立てです
洗い物で前を汚さないように、紐なしエプロンの両端を帯に挟んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/b2bcc06df98441ff5ee5bf175ec71029.jpg?1701060985)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
毎日少しずつ年末の丁寧掃除を始めています
昨日は、リビングとキッチンの梁を拭き掃除してもらい、エアコンのフィルターも洗って
浴室のドアの下のレールも、タオルの古い物を四つ切りして割り箸使って溝の中を拭き拭き
そこまで汚部屋というか汚家にしていないつもりだったけど、丁寧に掃除始めるとまぁ汚れている事
今日は洗面所の引き出し二つ分の中身を全部出して、掃除
ここも見つからなかった物が出てきたり、プラスチックのヘアブラシが何本も出てきたり(宿泊施設でのアメニティの残骸で)
ゲスト用の買い置き歯ブラシも何本もあるし、アメニティに入っていた歯ブラシも持ち帰っていて、合わせて10本以上ありました
歯ブラシは捨てずに細かな掃除に使いながら減らしていきましょう
ヘアスプレーは4本❗️
これはトトさんの母様が我が家に泊まりに来るたびに持ち込み、後は置き土産🥲
1本残して、ガス抜きしようかと悩んだものの、まだ残量がかなりあるものばかり
中身のある物スプレー缶のガス抜きは厄介
気長に使って使い切れるかなぁ
引き出し二つが整理されて、それだけで気持ちよくなりました
田舎暮らしを始めて6年目
引っ越してきた時は、モデルルーム並みに整えていた我が家でした
コロナ禍で母屋に人が上がり込むこともなくなり、最低限の片付けしかやっていない事を痛感しています
年内に6年前の状態まで戻したい
少しずつ😅
今日はこれからクリスマス用のタペストリーやクリスマスリースを出しましょう
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
昨日の夕方はベス🐕🦺のお風呂とドライヤーだったので、前日からスネ肉を煮込んでビーフシチューとお手軽に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c0/be8a12397c100c158ab0a552c2099100.jpg?1701062612)
レンコンの和風マヨ和え、カボチャのバターソテー、手作りこんにゃくの酢味噌かけなども