これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

味噌汁の出し取り・・・たまには丁寧に本枯節使って

2021-01-17 | 終の棲家の色々

木曜日から続いた陽気は昨日まで

今日はぐんと冷え込んで、北風の冷たい一日でした

こんな日は、汁物をたっぷり食べたい❗️

今夜の味噌汁は、かつお節と煮干しで出し取り

この頃は手抜きで、茅乃舎の出しや、似たようなパック出しを使うことが増えています

でも、やはり飽きてしまいます

枕崎産の本枯節は、しっかり乾燥されているので、使いはじめにキャベツか白菜の葉っぱで一巻きしてラップして、冷蔵庫で保管

3日もすると、野菜の水分を程よく吸って、削りやすくなります

出しを取った後、昔は何にも考えずに捨てていました

それから佃煮を作るようになり、佃煮の調味料の塩分糖分が気になり出して、最後はふりかけ

でも、ベス🐕‍🦺にふりかけの一歩手前を食べさせてみたら、喜んで食べます

今では、レンジで乾燥させてベスのおやつにしています



しっかり水分を切って、耐熱皿に移し


様子を見ながらレンチン乾燥

粗熱が取れたら、保存容器に移します

味噌汁を作る合間に、乾燥終了

夕食の写真は撮りそびれましたが

久々にハンバーグ

ほんとに久しぶりだったので、大喜びのトトさん

私は、トトさんの嫌いなキムチを自分用に出しましたが、好きなハンバーグだったせいか、気に障らなかったようです

キムチ嫌いは、トトさんだけ

子どもたちも大好きです

夫婦二人の時は、
「食事のテーブルにキムチ出したら、離婚‼️」 

なんて言われた事もあるけど、離婚してもいいわよ!と言ったら、以後言わなくなりました🤣

好き嫌いの多いトトさんですが、我が家だけではないみたい

上沼真平氏も然り

上の本は、とても軽い読み物でした

しばらくダイニングターブルに出しっぱなしにしていたのですが、先日トトさんにむかっときて、言い返したら

犬も食わない❗️んでしょ😅と、さらりと逃げられてしまいました

上沼夫妻は、最近では卒婚だとか別居しているとか、

でも本からは、お互いを大事にしている気持ちがとても良く伝わってくる 後味のいい内容でした
















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日はシャンプー・・・され... | トップ | 年賀状を片付ける・・・お年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿