Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

伊吹山と霊仙を目の前に 清滝山Ⅱ

2012-04-11 11:10:19 | 山歩き

Benti
とても気持ちの良い展望が広がりますが 風が吹くと寒いかな?と NHKさんの建物の影で食事をします。

ボギー会のお昼はいつもイタメシです。

今日はコンキリエを使ったキノコのクリームスープです。

私はそれにあわせてポテトサラダを仕込みました。

前の日に亭主と喧嘩をして家出状態だったので 実家の台所で作ります。 いえ 本当はその方が朝忙しくなくて楽なんですが亭主は慌てたらしい。 家に帰ったらしょんぼりしていました。

Lunch
パン三種類

ハイジさんの二種のチーズ入りフランスパン(これは絶品でしたが それだけを味わうのに良いパンでした。)

ケーキさんのスライスパン(ケーキさんのハンバーグや野菜 私のポテトサラダを挟んで食べました)

ジオンさんのパン (プロのパンだそうです)

それだけでも結構おなかいっぱいになりますが エビせんべい クッキー 阿繍さんの果物をつまみながらボギーさんの仕上がりを待ちます。(なんちゅう奴らだ)

Soup出来ました

コンキリエとキノコのクリームスープです。

昨日ヒラタケをお店で見つけたと言うことでこのメニューに決まりました。

舞茸とヒラタケから出たうまみがクリーム煮うまく溶け出ています。 美味しい。

やっぱり山登りでは痩せられません。

重くなったおなかをゆすりながら 記念撮影です。

B4kiyotaki霊仙をバックにぱちり

B4kiyotaki2_2
伊吹山をバックに

本当はジオンさんのぜんざいとハイジさんの苺大福もあったのですが いくら私達が食いしん坊でも それは無理です。

あとで セツブンソウを見に行っておやつに頂きましょう。

まだ食べるんかい!

Noubiheiya目を凝らすと岐阜の町はもちろん 濃尾平野から伊勢湾の方までぼんやりと見える。

すごいぞ

見事な展望を惜しむように下山することにする。

今日はまだ伊吹野の花散策の予定もある。

Tenbou

Kudari_2
帰り ちょっと心配していた。 だって登りの急登半端じゃなかったから

案外ゆったりした道だった。 まその分長いかもしれないけれど

「だからこっちを下りにしたの。 あの急登を下るの嫌だからね。」とジオンさん

なるほどね

Yamanokami
山の神

どれをさしているのかよくわからなかったけれど

標高325? そりゃゆったりしてたはずだよ  100メートルほどしか降りていない。

Kaidan山の神を過ぎてしばらくしたら 丸木の階段になっている。

「前 こんなのあったかなぁ?」とジオンさん

登りの急登を思い出せなかったのを気にしてか ちょっと自信なさげ

でも新しそうだし ジオンさんの記憶はきっと正しいよ。

Kudari2_3
墓地を経て清滝区内へ の案内は却下してまっすぐ清滝区内へ降りていきます。

里は近いようです。

Net
鹿よけネットが あまりに頑丈に施錠されていて出ることが出来ません。

閉じ込められました~

鹿はこんなにしなくても出て行けないと思いますよ・・・・

とは言え 鹿の食害と闘う地元の人は大変です。

Kiyotakiyama
清滝の里で山を見上げます。

アンテナ三つと こんもりした木が一本見えます。 これからは電車に乗る度 名神で走る度 探すことが出来ます。

徳源院に行ってみます。 去年 京極氏の史跡をあちこち訪ねて興味があった場所です。

上平寺跡に登ったときに伊吹神社の脇に京極氏の墓所がありました。しかし姫達の墓を残して徳源院に移されたことを知りました。(姫達寂しがっているだろうに)

ここは始祖京極氏信からの京極氏の菩提所になっている。19代高次もここに眠る。 高次と初は クリスチャンの洗礼を受けたとも聞いているのでちょっと変な感じだけれど

Douyozakura
道誉桜

しだれ桜は比較的早く咲く・・・と言っても今年の寒さ 全然開花していない。

京極家5代目 京極高氏公が植えたと言われている蝦夷彼岸桜の一種(いとざくら)

京極高氏は31才で入道となり道誉と名乗ったので 道誉桜という。

そうそう バサラ大名って言うとあ~って言う人もあるかも。

はみ出しもの好きな私が ちょっと興味ある人物の一人

この徳源院の奥に柏原城があったそうな。

さ セツブンソウは元気かな? 伊吹野へGO!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする