なかなかお弁当を作るチャンスがない。
家食不足です(^^;
ブログ更新のために今日の朝ごはんをUPしますね。
前日スーパーで衝動買いしてしまったパンプキンパイです。
ナツメグの香りのパンプキンパイはサクサクのパイ生地のなかに
しっとりとどっしりと詰まっております。
ちょうど出始めたチェリーを添えていただきました。
甘いお菓子には美味しいお茶が必要です。
HARNEY&SONS の『HOT CINNAMON SUNSET』のティーパックがあるので淹れてみました。
大好きな紅茶ブランドです。
美味しいお茶を飲むとほっとしますね。
疲れがとれてしまいます。
朝ごはんを食べながら、今日はお酢の勉強をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f7/6ad57015a9083cb569a641a194ac877d.jpg)
京都・宮津の『富士酢』です。
女将さんのサイン入りのお料理本をいただきました(^^)
レシピ本ですので、さっそくなにか作ってみなくてはなりませんね。
お酢といってもいろいろあって、どれを買おうかいつも迷います。
日本の酢、アメリカの酢、イタリアのバルサミコ酢、そして中国のお酢を常備していましたが、材料、作り方に加えてお国柄でしょうか、それぞれ風味が違います。
酸っぱさも全然違います。
最近は中華料理を作ってないので、中国のお酢がうちから消えておりました(笑)
バルサミコ酢もいろいろ試してみましたが、気に入ったブランドのが最近みあたらなくなったので、今は甘味の強いものが1種類あるだけです。
アメリカのお酢は迷いません。ちっとも甘くないビネガーはいつも同じブランドです。
さて、日本のお酢ですが・・・・よくわかりません(笑)
理想のお酢があるはずなのに、それに遭遇したことはないのです。
ですから妥協してスーパーで手軽に帰るメジャーブランドの米酢を使っています。
最近お友達でこの富士酢に嵌ってる人がいて、一度試したいなと思っていました。
いつか富士酢をGETするぞ~~!と思っていました。
思えば叶うものかもしれません。
今年になって、都内でたまたま入った居酒屋さんは大のお酢好き!
富士酢をそっと出してくださいました。
うふふ。。。。理想のお酢でした。
料理人の意欲をかき立てる!そんなお酢なんです。
こういう調味料に出会うと嬉しいですね。
そして、他のお友達からこの本のプレゼント!
今年後半はきっと富士酢に再会できるとわくわくしています。
家食不足です(^^;
ブログ更新のために今日の朝ごはんをUPしますね。
前日スーパーで衝動買いしてしまったパンプキンパイです。
ナツメグの香りのパンプキンパイはサクサクのパイ生地のなかに
しっとりとどっしりと詰まっております。
ちょうど出始めたチェリーを添えていただきました。
甘いお菓子には美味しいお茶が必要です。
HARNEY&SONS の『HOT CINNAMON SUNSET』のティーパックがあるので淹れてみました。
大好きな紅茶ブランドです。
美味しいお茶を飲むとほっとしますね。
疲れがとれてしまいます。
朝ごはんを食べながら、今日はお酢の勉強をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f7/6ad57015a9083cb569a641a194ac877d.jpg)
京都・宮津の『富士酢』です。
女将さんのサイン入りのお料理本をいただきました(^^)
レシピ本ですので、さっそくなにか作ってみなくてはなりませんね。
お酢といってもいろいろあって、どれを買おうかいつも迷います。
日本の酢、アメリカの酢、イタリアのバルサミコ酢、そして中国のお酢を常備していましたが、材料、作り方に加えてお国柄でしょうか、それぞれ風味が違います。
酸っぱさも全然違います。
最近は中華料理を作ってないので、中国のお酢がうちから消えておりました(笑)
バルサミコ酢もいろいろ試してみましたが、気に入ったブランドのが最近みあたらなくなったので、今は甘味の強いものが1種類あるだけです。
アメリカのお酢は迷いません。ちっとも甘くないビネガーはいつも同じブランドです。
さて、日本のお酢ですが・・・・よくわかりません(笑)
理想のお酢があるはずなのに、それに遭遇したことはないのです。
ですから妥協してスーパーで手軽に帰るメジャーブランドの米酢を使っています。
最近お友達でこの富士酢に嵌ってる人がいて、一度試したいなと思っていました。
いつか富士酢をGETするぞ~~!と思っていました。
思えば叶うものかもしれません。
今年になって、都内でたまたま入った居酒屋さんは大のお酢好き!
富士酢をそっと出してくださいました。
うふふ。。。。理想のお酢でした。
料理人の意欲をかき立てる!そんなお酢なんです。
こういう調味料に出会うと嬉しいですね。
そして、他のお友達からこの本のプレゼント!
今年後半はきっと富士酢に再会できるとわくわくしています。