■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

櫻色のご飯でお弁当

2008-04-03 | 昼膳
前の晩、眠れなくてぐずぐずしてたらお腹が空いてきた。
頭に浮かぶのは明日のお弁当のことばかり・・・
あれ?お腹が空いて眠れなかったのかなぁ(爆)

桜色のご飯のなかに濃い味のものを入れて団子にすることに決定!
夜中に起きてもち米洗いました
お水に浸しておかねばなりませんよ~~!

写真↑、ちょっと失敗してしまいました。
夕方の陽射しになっちゃって、しかも、お盆真ん中の黒色に焦点あわせたからだと反省しましたです。



・オレンジチキン
・ネギ入り卵焼き
・胡瓜の浅漬け
・ポテトサラダ
・胡瓜とトマトの梅風味サラダ
・さくらご飯(鶏味噌入り)


レシピ さわやか☆オレンジチキンのレシピはここ


オレンジを買うとき、なんだかお高いなぁと思ったの。
切ってみたらなんとブラッドオレンジだった。
中が濃い赤だったんです。
ちゃんと確認してから買えよ~~と反省したです。





レシピ 【椀物】櫻ごはん☆鰹出汁あんかけ のレシピはここちょっと頑張ってみました!



お弁当は夜食べることにして、お昼は椀物仕立にして食べました。
食べようとするときに、鰹節がぷ~~んと香るものが作りたかったのです。
姿は見えないのに香りがするってステキだと思いませんか?
まぁ早い話が、おむすび出汁茶漬けのようなものなのですけどね、
ご飯は味をつけなくて、中に濃い味を少し入れ、スープはご飯と中身の中間くらいの塩加減にしました。
濃い味付けの鶏味噌がご飯で中和されるってのが目標です。
ちゃんと技術のある調理人が作るともっと美味しいんだけどね、
まぁ素人してはなかなか良い感じとひとりでニヤニヤしてしまいました。


やっぱり今年は桜餅作ろうかなぁぁ。
花が終わったら葉っぱがでてくるので、田舎に連絡して葉っぱを摘んで塩漬けにしておいてもらおうっと。
それがあると田舎に帰る気になるかもしれない(笑)




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (カーン)
2008-04-12 23:06:35
料理屋。

先付;片栗、胡麻和え
凌ぎ;鯛白子、たんぽぽ
椀物;油め、蓬豆腐、針独活、木の芽
造り;細魚、鯛、烏賊、芽紫蘇、梅肉
八寸;桜餅、桜寿司、花見串打、カステラ、海老、カラスミ、穴子、蛤、納豆
焼物;朝掘り竹の子、木の芽、土佐醤油
炊合;メバル煮付、山菜
食事;白飯、香の物、出巻玉子
果物;蕨餅、餡蜜
返信する
お花見の (きき)
2008-04-14 02:39:59
季節にふさわしく、楽しそうな八寸ですね。

野菜はもちろんだけど、魚もなかなか季節感ありますね。

そして、朝掘りの竹の子があるじゃないですか。
これ、柔らかくておいしいんだよねぇ・・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。