
ちょっと写真の整理です。
これはクリスマスの頃に焼いたケーキです。
苺とブルーベリーで焼いてみました。
焼き上がりはふんわりしてとっても美味しそう。
冷めるまで待てないのがわかります。
やはりどんなお菓子でも、作るときに『目をはなさない』ってことが一番大事ですね。
計量や素材の扱い、特に焼いてるときはキッチンに居て片付けながら
コマメに状態をチェックするのが大事かとおもいます。
とっても簡単にできて、しかもすごく美味しいレシピはここです。
レシピ公開してくださった方にはほんと感謝です(^^)
苺のクラフティ by Lilyzumi
写真では粉砂糖をかける前のほうがいい感じ!
でも実際には粉砂糖かけたほうが素敵なんだよね。
こういうのは興味深いです。
リアルなケーキは3次元+良い匂い付き、写真は平面だけですものね。

ただし、私が目指してるのは立体的に見える写真。
画面は平面でも、そこに写ってるものは立体であるという存在感と
それを魅力的に見せる何かが欲しいとおもいます。
粉砂糖をかけたほうの写真は、粉砂糖が平面的に見えちゃったのかもしれません。
うまくは説明できないけど、もう少し工夫したほうがいいのですね。
撮り直すにはもう一度ケーキを焼かなくてはなりません(笑)
体調整えて再挑戦しましょう~~
これはクリスマスの頃に焼いたケーキです。
苺とブルーベリーで焼いてみました。
焼き上がりはふんわりしてとっても美味しそう。
冷めるまで待てないのがわかります。
やはりどんなお菓子でも、作るときに『目をはなさない』ってことが一番大事ですね。
計量や素材の扱い、特に焼いてるときはキッチンに居て片付けながら
コマメに状態をチェックするのが大事かとおもいます。
とっても簡単にできて、しかもすごく美味しいレシピはここです。
レシピ公開してくださった方にはほんと感謝です(^^)

写真では粉砂糖をかける前のほうがいい感じ!
でも実際には粉砂糖かけたほうが素敵なんだよね。
こういうのは興味深いです。
リアルなケーキは3次元+良い匂い付き、写真は平面だけですものね。

ただし、私が目指してるのは立体的に見える写真。
画面は平面でも、そこに写ってるものは立体であるという存在感と
それを魅力的に見せる何かが欲しいとおもいます。
粉砂糖をかけたほうの写真は、粉砂糖が平面的に見えちゃったのかもしれません。
うまくは説明できないけど、もう少し工夫したほうがいいのですね。
撮り直すにはもう一度ケーキを焼かなくてはなりません(笑)
体調整えて再挑戦しましょう~~

写真って奥が深いですよね。いかに被写体を立体的に見せるか、私もネットで検索してみたり、写真に詳しい人に聞いてみたりしていますが、いまいち頭に入りません(笑)。
疲れたときは睡眠が一番ですよ!
これ、昨日も娘と一緒に眺めて、「なんておいしそうなのぉ~」って言ってたんです。。。
クラフティって言うんですね~ 勉強になります。
ブルーベリーも、ラズベリーも冷凍庫で眠ってます。苺だけ買ってくれば、私にも作ることできるかな?(笑)お粉も少なくていいのですよね~
写真もいつもとても素敵です。
ききさんも、やっぱり一眼レフってやつで撮影ですか?デジイチって言うのかな。。
私も、秋に電気屋さんのポイントが溜まってたの使わなきゃいけなくて夫が私にって、「Canon Eos Kiss」って言う、一眼レフ買ってきたのですが、まだちゃんと使用してません(笑)
説明書読んだりする気力が、、、(-_-;)
新しいモノってほんと使いこなせません。娘の方がどんどん上達しているので、今度ゆっくり教えてもらってからにします。
先日は、ききさんのレシピお借りして、紹介させてもらいながら、ご連絡がすっかり遅くなってごめんなさい。
どうもヌケたり、スカしたりが多くて、いかん!いかん!なこの頃です。
でもまたレシピ、楽しみにしています。
これからもどうかよろしく~
ではまたです。。。
今日は久しぶりに半日オフなので早寝しちゃおうかな(笑)
カメラは私もダメダメです~~!
でも好きだからこれからも撮ると思います。
素人なのでそれでいいかなと・・・(笑)
生地も材料混ぜるだけなので超簡単。
是非お嬢さんと一緒に作ってみてくださいな。
「Canon Eos Kiss」は私も欲しいカメラです(^^)
ニコンのD70という一眼レフ使ってますので、買い換えできないんですけどね(笑)
私はお料理、しかも時間も決めて撮るので、カメラの設定をそれように固定しています。
被写体や環境でいろいろいじるのは無理だもの(笑)
今気をつけているのは、お弁当のメインを真ん中に詰めるようにしています。
写真撮るときにそれに照準を合わせたいですよね。
私はようやく仕事が一段落。
これからお弁当を再開です。
時間がないときはあまり無理しないのが私の流儀なのです(^^)
だからひらりさんもあまり気にしないで気軽にお付き合いくださいね~~
フルーツに焼き色が付くか付かないかくらいがベストですよね
ブルーベリーで全体が引き締まってるので、入れて正解ですね
ききさんは粉糖バージョンお気に召さないようですが、私は好きです
雪化粧のような乙女チックがなんともいえません
でも、立体的に見える写真を目指されてるなら粉糖無しバージョンの方が良いですね
苺とカスタードのちょっとした隙間や、縁の立体感が感じられます
最近の私のカメラには粉がくっついてます(笑)
レシピ作りもタイヘンだよ~~
今日はリンゴがたくさんあるので、リンゴのスコーンを作ろうと思ったら、卵がなかった
orz
仕方ないのでタルトタタンにします(笑)
甘いものはやめられません。(;;)
蟹のチャウダー
舌平目の白ワイン蒸しグラタン
チーズ
バナナのタルト、キャラメルのアイスクリーム
すこし懐かしい・・
なんだかほっとするような献立です。
knさんが懐かしいというのはいったいどのレストランなんでしょう(笑)