
ジューサーをいただいてからというもの、フルーツや野菜がふんだんにある毎日です。
箱買いしたりもするので、消化するのに大忙し(笑)
新鮮なうちに食べたほうがいいのよ、何でも(^^)
ブログ友達とレモンの話で盛り上がり、そういえば皮も食べられるような安全なレモンを入手したいとおもいました。
思っているとそういうチャンスはあるもので・・・(笑)
まずは、レモンをスライスして蜂蜜を投入してジャムを作ります。

【レシピ】はちみつレモン☆
翌日、さっそくケーキつくりにとりかかりました。
と、いっても大雑把なものしか作れないんだけどね。
で、機嫌よく作っていたのに卵が1個しかない・・・orz
私の予定では卵は2個欲しいのね。
生クリームが残っていたのを思い出して、卵のかわりに大さじ1ほど投入してみました。
ヨーグルトはたっぷり入れました。
レモン1個の皮は1/2個分、小さく刻み、実はジューサーにかけて簡単にジュースになりました。

【レシピ】檸檬マフィン
冷蔵庫でよおく冷やすと、しっとりとした生地になってかなり満足できる食感になります。
ジューサーを使うようになってから生で食べるものも多いので、なるべく体に安全なものがいいなと思う今日この頃。
オーガニックという文字をみるとそれを買ってしまいます。
生産者がわかるもの、信用のおける流通・・・
日々忙しいなかでとことん拘るというのはできないけれど、
できるかぎり選んで暮らしていきたいですね。
さて、ブログ友達のぽんぽこらんどさんでは水洗いしただけで皮もまるごと食べられる安全なレモンを取り扱っているそうです。
こういうのは季節ものなので、収穫の時期にたんと食べておきたいです。
それにしても、ちゃんと計量しての完全オリジナルレシピは久しぶりです。
やっぱり素材が調理人にやる気をださせますね。
いやいやいや、ただの食いしん坊なだけなのかもしれません(笑)
箱買いしたりもするので、消化するのに大忙し(笑)
新鮮なうちに食べたほうがいいのよ、何でも(^^)
ブログ友達とレモンの話で盛り上がり、そういえば皮も食べられるような安全なレモンを入手したいとおもいました。
思っているとそういうチャンスはあるもので・・・(笑)
まずは、レモンをスライスして蜂蜜を投入してジャムを作ります。


翌日、さっそくケーキつくりにとりかかりました。
と、いっても大雑把なものしか作れないんだけどね。
で、機嫌よく作っていたのに卵が1個しかない・・・orz
私の予定では卵は2個欲しいのね。
生クリームが残っていたのを思い出して、卵のかわりに大さじ1ほど投入してみました。
ヨーグルトはたっぷり入れました。
レモン1個の皮は1/2個分、小さく刻み、実はジューサーにかけて簡単にジュースになりました。


冷蔵庫でよおく冷やすと、しっとりとした生地になってかなり満足できる食感になります。
ジューサーを使うようになってから生で食べるものも多いので、なるべく体に安全なものがいいなと思う今日この頃。
オーガニックという文字をみるとそれを買ってしまいます。
生産者がわかるもの、信用のおける流通・・・
日々忙しいなかでとことん拘るというのはできないけれど、
できるかぎり選んで暮らしていきたいですね。
さて、ブログ友達のぽんぽこらんどさんでは水洗いしただけで皮もまるごと食べられる安全なレモンを取り扱っているそうです。
こういうのは季節ものなので、収穫の時期にたんと食べておきたいです。
それにしても、ちゃんと計量しての完全オリジナルレシピは久しぶりです。
やっぱり素材が調理人にやる気をださせますね。
いやいやいや、ただの食いしん坊なだけなのかもしれません(笑)
大体写真で味が予測できます。この僅かな透明感がいい。
久しぶりにスタッフにも好評でした。
お察しの通り、ケーキつくりは苦手なのですよ。
ケーキは計量とか手順とかちっと気が抜けないので、私には無理だとおもいます。
このように全部ざっくり混ぜて焼くだけ!っていうのしかできないです。
スイーツは買ったほうが早くて美味しくて安いデス・・(笑)
私もこういうのをブログに掲載するといいかもしれません( ..)φメモメモ
現在パソコンが修理の旅に出ているので、
あまりアクセスしてませんでした。
私もちょっと忙しくてお弁当作ってないんですよね。
冷蔵庫の掃除もしたいのに・・・(^^;
全然時間が足りないって感じです。
ベーコンのサラダ
甘鯛のポワレとバターワイス、白ワインクリームソース
檸檬とメレンゲのタルト
2).フレンチのランチ。
コーンポタージュ
牛肉の赤ワイン煮とマッシュポテト
キッシュ、檸檬のシャーベット
3つのコースは私にとってはお腹イッパイコースだけどknさんにとっては物足りないのでは?
(笑)
檸檬のシャーベットですか。
実は冷たいお菓子で檸檬らしさを出すって難しいのかもしれません。
そんな風に思う今日この頃です。