
おいしい匂いについふらふらと入ってみた近所のお店です。
外からちらっと見るとカウンターが空いていて、真ん中に案内されました。
ここのスペシャルは干物焼き魚。
カウンターの内側には4人のスタッフが・・・
テーブルは1席なのにスタッフ多いなと思って見渡すと、なんと2階席があるんです。
2階はすごくにぎわってました。
さて、とりあえずはMyブームの梅酒水割り!
これなら甘くて+お酒+安価で失敗なし!
お通しの「マグロのやまかけ」で梅酒も進みます。

まずは「春野菜の胡麻和え」

オーダーを聞いてから板さんがおもむろに胡麻をあたり始めます。
完成までにちょっと時間がかかるんだけど、お通しをつまみながら
ゆっくりと眺めていられるのですごく楽しい時間でもありました。
これね、すごくおいしい。
コゴミ、蕨、水菜、小松菜、名前しらないけどやわらかい葉っぱなどです。
胡麻の香りがとっても良い感じ!
一口食べると食欲がでるっていうのかなぁ・・・一気に食べちゃった(笑)
次にメインの焼き「金目鯛」(写真↑)
実は魚を食べるのがヘタなので、食べやすい切り身のものにしてくださいと
お願いしました。
銀タラ、鰆も候補にあがったのですが、この日は金目鯛でいってみることに(笑)
目の前が焼き方だったので、他のものも見ながら、職人芸を堪能しました。
炭火の加減によって場所をかえ、火を調節し、焼きあがってお皿に乗せるときは
とっても丁寧にそっと扱っていました。
でてきた金目鯛は・・・
一口食べたら・・・・箸が止まらない!
とくにパリっとした皮の下にひそむ脂がおいしい(^^)
ん~~~幸せ~~
途中で「ゆず酒」を追加して
最後は「トマトのおでん」です。
ラーメンの世界でもトマトに注目してるのでなんかトマトが気になっちゃた(笑)
メニューにはおでんと書いてありますが、丸ままトマトのあっさり煮というイメージで頼んでみました。

豚バラ肉と和風だし、酸味のあるトマト・・・
スプーンをトマトに当てるとすっとくずれていきます。
お酒の後口にさっぱりと、なかなかいいメニューだなとおもいました。
さて、とっても残念な事態になりました。
できれば〆に『手打ち10割蕎麦』を食べたかったのに
もうお腹がくちくて入りそうにない!
しばらくゆず酒をすすりながら、お腹がすかないかと待ってたけど
ぜんぜんダメ(号泣)
他にも『昔ながらのカレーライス』とか『鯛茶漬け』とか・・・
そそられるメニューが満載です。
ぐすん・・・・近々リベンジするぞ~~~
ということで、ここは当分秘密にしておきまする(笑)
秘密基地2号にしておきます。
外からちらっと見るとカウンターが空いていて、真ん中に案内されました。
ここのスペシャルは干物焼き魚。
カウンターの内側には4人のスタッフが・・・
テーブルは1席なのにスタッフ多いなと思って見渡すと、なんと2階席があるんです。
2階はすごくにぎわってました。
さて、とりあえずはMyブームの梅酒水割り!
これなら甘くて+お酒+安価で失敗なし!
お通しの「マグロのやまかけ」で梅酒も進みます。

まずは「春野菜の胡麻和え」

オーダーを聞いてから板さんがおもむろに胡麻をあたり始めます。
完成までにちょっと時間がかかるんだけど、お通しをつまみながら
ゆっくりと眺めていられるのですごく楽しい時間でもありました。
これね、すごくおいしい。
コゴミ、蕨、水菜、小松菜、名前しらないけどやわらかい葉っぱなどです。
胡麻の香りがとっても良い感じ!
一口食べると食欲がでるっていうのかなぁ・・・一気に食べちゃった(笑)
次にメインの焼き「金目鯛」(写真↑)
実は魚を食べるのがヘタなので、食べやすい切り身のものにしてくださいと
お願いしました。
銀タラ、鰆も候補にあがったのですが、この日は金目鯛でいってみることに(笑)
目の前が焼き方だったので、他のものも見ながら、職人芸を堪能しました。
炭火の加減によって場所をかえ、火を調節し、焼きあがってお皿に乗せるときは
とっても丁寧にそっと扱っていました。
でてきた金目鯛は・・・
一口食べたら・・・・箸が止まらない!
とくにパリっとした皮の下にひそむ脂がおいしい(^^)
ん~~~幸せ~~

途中で「ゆず酒」を追加して
最後は「トマトのおでん」です。
ラーメンの世界でもトマトに注目してるのでなんかトマトが気になっちゃた(笑)
メニューにはおでんと書いてありますが、丸ままトマトのあっさり煮というイメージで頼んでみました。

豚バラ肉と和風だし、酸味のあるトマト・・・
スプーンをトマトに当てるとすっとくずれていきます。
お酒の後口にさっぱりと、なかなかいいメニューだなとおもいました。
さて、とっても残念な事態になりました。
できれば〆に『手打ち10割蕎麦』を食べたかったのに
もうお腹がくちくて入りそうにない!
しばらくゆず酒をすすりながら、お腹がすかないかと待ってたけど
ぜんぜんダメ(号泣)
他にも『昔ながらのカレーライス』とか『鯛茶漬け』とか・・・
そそられるメニューが満載です。
ぐすん・・・・近々リベンジするぞ~~~
ということで、ここは当分秘密にしておきまする(笑)
秘密基地2号にしておきます。
そういえば、最初のお皿からずっと魚貝が続き、
メインだけ肉・・・とかありますね。
肉好きのわたしとしてはちとつらいんだけど(笑)
でも最近好きな魚が増えてきました。
歳かなぁぁぁぁ(^^;
蛸のトマト煮、野菜のグリル、魚介類のマリネ、ポテトサラダ
公魚とルッコラのオリーブオイルのフェデリーニ
金目鯛のポアレ、アスパラガスのピューレとパプリカ添え
南瓜のプリン、キャラメルのジェラート
三月ですね。
ランチは1000円台で定食があるんです。
ランチも行ってみるね~~
匂いで誘われたお店なんて素敵ですね。
うちの近くに無いかぁ。そういう店。