狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

EF640番代

2013年10月01日 22時47分05秒 | 国鉄・JR 東海/中部/北陸

実は電関人の中で最もなじみが薄い罐がEF64の0番代。

基本急客機好きで、今まで住んだ土地が福岡、東京、埼玉ということで、西線までは地の利も悪くたまに中央東線で見かけたものの
地味な罐という認識で若い頃はあまり萌えなかったのだった。



そしてその終盤、西線で黙々と重連を組んで木曾谷を走る姿を見るにつけて初めて山男の真価を悟たのだった。

結局、客レ運用はちくまと臨時アルプスぐらいで一度旧客ハザの臨時アルプスを中央線の高架区間で狙いたかったのだが、
これこそ沿線住民の悪い癖でいつでも・・・の灯台下暗し症候群の餌食となってしまった。

そんなわけで、EF640番代は電関人にはこのJRF色の方がしっくりくる。


2008年11月7日 中央西線 須原~大桑 EF6468+EF6463
※励みになりますので、左のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチッとよろしくお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする