狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

春の宴 聖地の思い出から

2014年03月24日 21時29分36秒 | 国鉄・JR 関東

少しづつ上がって来ている桜前線。
秋ヶ瀬が健在だったころは、このシーズンを迎えるとソワソワしたもの。
はてさて今年の桜はどこでどう絡ませてみるか・・・



懐かしい、電関人の聖地秋ヶ瀬の桜の一枚は国鉄色のPFが牽くタンカートレイン。
タンカートレインも桜の声を聴く頃活転が終了する。

2008年4月6日 武蔵野線 西浦和~北朝霞 EF651000+タキ
※左の鉄道ブログ村参加ボタンをポチットよろしくお願いします。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 盲腸線終点の残像 日中線熱塩駅 | トップ | 平成の世の国鉄型邂逅 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋ヶ瀬公園 (佐倉)
2014-03-24 22:30:23
 一二度、この付近で撮影したことはありますが、桜の季節ではありませんでした。
 満開の桜の上を走る原色PF、なかなか良いシーンですね。
 ここはもう撮れないのでしょうか?
返信する
残念ながら・・・ (狂電関人)
2014-03-25 06:58:18
佐倉さま

橋全面に防風壁がついて車両の半分を覆っています(涙)
以前は年間で20日以上をこの秋ヶ瀬で過ごしていました!おっと番号が7575
返信する

コメントを投稿

国鉄・JR 関東」カテゴリの最新記事