昨日とうって変わり、本日は非鉄で過ごしました。
ということで、ブログネタは近い将来の話に・・・
平成元年3月にデビューしたスーパーひたち用の651系電車も20年を超える歳月がたち、
どうやら引退の時期が近づいているようです。
先日平成24年から常磐線特急用に新型車E657系が導入されることが発表されました。
この導入により、現在仙台まで直通運転されている列車は無くなり全ていわきを起点に
仙台までの列車と上野からの列車に運用が分かれ、
E653系についてもいわき~仙台の別の列車に転用されるようです。
記事には触れられていませんでしたが、当然この新型導入により651系は廃車に。
151系(181系)、481系ボンネット型先頭車以来のスタイリッシュな形状で、
ひそかに好きだった651系、あと2年の活躍を色々と記録したいと思います。
先日、常磐線にEF81の最後の活躍を撮りに行った際の写真です。
撮影;2010年11月13日 常磐線 佐貫~牛久
最新の画像[もっと見る]
-
光る海に浮かぶシルエット 1日前
-
夏の谷川岳とブルーサンダー 3日前
-
新緑を駆ける 5日前
-
最後の季節のカシオペア 1週間前
-
水田に泳ぐ鯉のぼりと烏山線色 1週間前
-
鹿島鉄道 夕陽リベンジ 2週間前
-
菜種揺らす風 2週間前
-
シゴナナ五月雨に光る 2週間前
-
八百万の神々の国の電車 2週間前
-
夜明のタンカー 3週間前
これで上野発仙台行き在来線特急も消滅ですね~。
数少ない、昼間長距離特急、一度はこいつに乗って仙台へと旅してみたいものです。
私も好きな車です♪
RDP3さま
我々世代の美的感覚は似ているのでしょうね!!