<死体遺棄容疑>産んだばかりの乳児遺体を自宅に 母子逮捕
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20140723k0000m040165000c.html
産んだばかりの乳児の遺体を自宅敷地内に埋めたとして、警視庁葛飾署は22日、東京都葛飾区鎌倉3、アルバイト店員、成田裕美(24)と、母親のパート従業員、共子(55)の両容疑者を死体遺棄容疑で逮捕した。容疑を認めているという。
逮捕容疑は2013年1~2月ごろ、自宅敷地内の土中に乳児の遺体を遺棄したとしている。供述通り白骨化した乳児とみられる遺体が見つかった。
同署によると、裕美容疑者は「12年9月に都内のホテルで次男を出産したが、死産だった」と説明。小学1年の長男(6)がおり「自分が捕まると長男が困るだろうと思い、警察に言えなかった」と供述しているという。<中略>
裕美容疑者の弟が21日に亀有署に相談し、発覚した。
感想;
子どもが生まれたということは、その父親がいたことになります。こういう事件があると父親は処罰されずに、女性だけが処罰されます。処罰されなくても、せめて父親にも道義的責任を求めたくなります。
女性はホテルで次男を出産したとありますが、一人?で医者もいないところでの出産はどんなに辛く不安だったでしょう。死産であれば、その場で警察に届け出すれば処罰はされなかった(死産かどうかの判断はされるか)と思いますが、気が動転していて冷静な判断できなかったのでしょう。その時に誰かに相談していればと思います。その相談できる人が誰もいなかったのでしょう。母親には心配かけたくないとの思いで話せません。母親もシングルのようです。容疑者の父親は父親として責任を果たしているとよいのですが。
貧困は連鎖すると言われ、今日本の大きな問題になっています。米国では大学入学が成績だけでなく、その地域の人種の比率に合わせて合格を出すところもあるようです。この制度には批判もありますが、このような強制的なことをしないと変わらないのでしょう。今、女性の管理職を増やそうと国や企業が動いています。何社かが数値目標を掲げています。
容疑者の弟が警察に相談したとのことで発覚したとのことです。容疑者自身の気持ちはどうだったのでしょう。TVドラマ「若者たち2014」を2回見ました。考えさせる内容でした。私だったらどうしただろうか。兄を非難したい気持ちもわかります。兄も当時父を亡くし(母はもっと前に死去)弟3人と妹1人を父代わりに育てなければならなかったのです。
フジ『若者たち2014』視聴率急落も、監督はどこ吹く風「視聴者がどのくらい離れるか、予想がついた
<ahref="http:></ahref="http:>
http://news.livedoor.com/article/detail/9054880/ より一部抜粋
<ahref="http:></ahref="http:>
「12日放送の『新・週刊フジテレビ批評』(同)では、審議委員を務める作家の林真理子氏が「いつの時代だろうと思うくらい貧しい家が出てきて、不幸のてんこ盛り」「本当に心に残らなくて、最後まで『これが今、ドラマになる意義はなんだろう?』」とコメント。続けて脚本家の大石静氏も、「今風の男の子たちが、つかみ合い、殴り合うのにすごく違和感」「登場人物に説教されている気分になって、誰のことも愛せない」と苦言を呈した。」
<ahref="http:></ahref="http:>
今の時代は貧しい時代なのではないでしょうか?日本の子どもの貧困率は過去最大になっています。特にシングル親の貧困は深刻です。一生懸命働いても生活保護受給した方が、医療費やもろもろ考えると生活が楽だと言われています。
<ahref="http:></ahref="http:>