幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

ジェフ・ベゾスの名言10選 「変わらないものを軸に戦略を立てよ」 "言葉は誰の口からでるかで思いが変わる”

2020-01-15 06:48:48 | 社会
https://forbesjapan.com/articles/detail/31696/1/1/1
米アマゾン・ドット・コムの創業者でCEOのジェフ・ベゾス。彼の「名言」は、読むべき書籍に関連するものから、ストレス対処法(「大声で笑え」だそうだ)まで多岐にわたるが、ここではビジネスパーソンが参考にすべき10の言葉に厳選して紹介する。

1. 変わらないものを軸に戦略を立てよ。

「選択肢はより多く、価格はより安く、配達はより迅速で確実に」。ベゾスはこの3要素を、顧客が「変わらず求め続けるもの」として定義し、すべての戦略を立てた。変わらないものに軸を置かなければ、長期的な成長は望めない。

2. 顧客に執着せよ。

ベゾスは会議室に誰も座らない椅子を持ち込み、そこにアマゾンにおける最も重要な人物=顧客が座っていると仮定した。現在、この椅子の役割は特別に訓練された社員が果たす。彼らが眉をひそめると、幹部たちは震えだす。

3. 我々は長期間にわたって誤解されることを厭わない。

アマゾンの新規事業の多くは当初、採算の合わない道楽に見える。ゆえに、しばしばアマゾン株は暴落し、アナリストの冷笑を誘う。しかしベゾスは意に介さない。意義のある事業なら、花開くまで5~7年かかろうと問題ない。

4. 会社には2種類ある。高く売るために努力する会社と、安く売るために努力する会社だ。我々は後者になる。

コスト削減の結果を顧客に還元すると喧伝する会社は多くある。しかし、アマゾンほど徹底してこれを実行する会社は少ない。

5. 顧客のニーズから逆算せよ。

キンドルのようなアマゾンの新規ビッグプロジェクトの仕様は、エンジニアの嗜好ではなく、顧客のニーズにより決定される。逆に、顧客に受け入れられない商品は容赦なく打ち切られる。それが、巨大な部門をつぶすことになろうとも。

6. アマゾンの企業文化は「調和」と「情熱」だが、いざどちらかを選ぶとなれば、我々は「情熱」をとる。

異論があれば、情熱をもって徹底的に論じ合うのがアマゾンの文化。ただし、定量データとその分析がなにより重んじられるので、意見を言うなら十分な準備が必要。グラディエーターのような真剣勝負が、オフィスの随所で行われている。

7. 発明家になりたければ失敗を恐れるな。

創業時に雇った多くの編集者は、顧客が評価を書きこむ「カスタマーレビュー」の導入により無駄になった。オークション市場への参入でも失敗している。が、ベゾスは言う。「なにかを学べるなら、つまずきも人生の一部だ」。

8. 自分のもっている時間を100%とすると、かつては30%をサービスの構築に、残りの70%をプレゼンに充てたが、時代は変わった。これからは逆だ。

ベゾスは、広告に使うお金があれば、派手さはなくても、顧客満足度を高める工夫に投資すべきだと考える。価格やサービスに感動した顧客は必ず誰かにそれを伝える。口コミこそがアマゾンを強くする。

9. 誰もがコールセンターで働けるようにならなければいけない。

バイラルな時代にあって、クレームは壊滅的なダメージとなりかねない。ベゾスは自身も含め、全管理職に毎年2日間のコールセンタートレーニングを受けさせている。得られるものは、顧客に対する謙虚さと共感だ。

10. 今日はインターネットの1日目(the Day 1)だ。学ぶことは膨大にある。

1997年、アマゾンが出した最初の株主への手紙にこの一文はある。ベゾスはこれをいまでも忘れていない。近年つくられたシアトル本社の社屋のうち、中心となるふたつのビルの名は「Day 1North」「Day 1 South」だ。
※本記事は2015年に公開されたものを再構成したものです。

感想
その言葉は誰の日から出たかによって、重みが違います。
政治家で美辞麗句を並べる人もいますが、実践が伴っていないと、空しくかつ嘘のように思われます。

上杉鷹山の家来がお暇するので、何か言葉をいただきたいとお願いしました。
上杉鷹山からの言葉はありふれた言葉でした。
家来が「もう少し気の利いた言葉を」とお願いしたところ、
上杉鷹山は「言葉は誰の口からでたかで重みが違う。私の口から出た言葉として受け取って欲しい」と伝えました。

人は言葉を選んでいますが、実は言葉は人を選んでいるのです。
言葉と普段の実践はその人を表しているのでしょう。

失言した人が政治家で多いですが、実はホンネがポロッとでたのかもしれません。
直近だと、森法相、麻生副総理の言葉。
そして言葉と実践が違っている安倍首相の国語力が出てしまった言葉。

https://blog.goo.ne.jp/egaonoresipi/e/dbd35e24bf0d814c99581d8ffb6e12ea
森まさこ法相、「無罪証明すべき」発言訂正「主張と証明を言い間違えた」 ”失言はすべてホンネ、謝罪し撤回してもホンネは変わらない”


https://blog.goo.ne.jp/egaonoresipi/e/2eb83fe88784c1e19e6c99f99a9c0784
麻生副総理がまた不適切発言 「日本は一つの民族」 ”日本のことをご存知ない方だなあ!”


https://dot.asahi.com/aera/2019120300037.html?page=1
「已む」読めなかった? 安倍首相が歴史的儀式で驚きの大失言 AERA【2019年ベスト20 5月15日】