幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

「男と女の心理ルール 気遣いを恋と勘違いする男 優しさを愛と勘違いする女」関口美奈子著 ”夜の世界でナンバーワンの座に就き続けた人のアドバイス”

2023-07-10 01:07:27 | 本の紹介
・好きになれる相手、結婚したいと思える相手が見つからない、あるいはマッチングできないのは、人を愛する力が足りないから

・夜の世界でナンバーワンの座につき続けるために必要なのは、「愛される力」よりも「愛する力」

・愛されることばかり考えていると、相手が期待通りに動いてくれればハッピー、動いてくれなければアンハッピーと、自分の幸せの決定権を相手に委ねることになってしまうのです。

・自分の意見を言うのは、しっかり関係性ができてから、というのは男女間に限らず人間関係の鉄則です。

・空気を読めない”オレオレ話”の3タイプ
①自分大好きナルシスト
②場慣れしていないビギナー
③用心深すぎるただのビビり

・気遣いのできる男性は非常にめずらしく、いたとしても女性慣れした遊び人、浮気者であることが圧倒的に多い。

・男性にしてほしいことがあるときは、「察してほしい」という思いは捨てて、何をしてほしいか明確に伝えることをおすすめします。

・遊び目的の男性
①自宅や職場を教えてくれない
②友だちや家族の話をしない
③「忙しい」が口ぐせで、遅刻や自己都合の予定変更が多い。急に呼び出されることも
④向こうの都合でデートはいつも夜

・会いたいという女性の要求に応じていく、あるいは応じる用意があるということを示してくれるのが、責任ある=頼りがいのある男性の振る舞いです。

・女性はマメなクズ男に弱い

・間接的な自慢は、心理学の世界では「ハンブルブラッキング(謙遜を装った自慢)と呼ばれ、人に嫌われやすい行動の一つに挙げられています。

・次のような段階を踏んでいくことが女性の心をつかむには必要だということです。
①深い会話ができたか
②食事中、自分のコップを相手のコップの近くにおいても相手が遠くに置き直さないか
③腕や肩に2秒くらい触れても相手が嫌がらないか
④腰に触れてエスコートするのを嫌がらないか

・相手との相性がわかる7つの質問
①人間性を知りたいなら・・・
「どうしてその仕事を選んだんですか?」
②何を幸せと感じるかを知りたいなら・・・
「最高の一日ってどんな日ですか?」
③相手の”普通”を知りたいなら・・・
「どういう子ども時代だったんですか?」
「ご両親ってどんな方なんですか?」
④感性の相性を知りたいなら・・・
「暇なときは何をしていますか?」
 成婚して退会していくカップルを見ていると、暇なときの過ごし方が似通っている男女がほとんどなので、ここが一致する相手とは相性がいいと言えることは確かなようです。
⑤金銭感覚を知りたいなら・・・
「普段ランチはどうしているんですか?」
⑥結婚の本気度が知りたいなら・・・
「周りにいいな-と思うカップルやご夫婦っていますか?」
⑦遊び目的か否かを知りたいなら・・・
「大切な人に紹介してくれる?」
⑧番外編;過去の恋愛を突っ込まれたときは・・・
「なかなかいいご縁がなくて・・・」

・口にしてプラスにならないことを、わざわざ言う必要はありません。

・運命のパートナーに出合るコツ
①焦らない、追い詰めない、空回りしない!
②自分が変わると出会う人が変わる
③巷にあふれるテクニックは眉唾モノと心得よ
④思い込みを捨て、事実を見つめよう!
⑤決断の積み重ねが心を強くする
⑥相手も自分も決めつけず、柔軟に
⑦浮気の芽は完膚なきまでに摘み取る
⑧心に”余白”をもってバランスをとる
⑨本当の気持ちをスマートに伝えられる人が勝つ

・相手と関係を深める方法は、最も基本的なのが「共通の体験をして、それについて2人で話すこと」です。

感想
 関口美奈子さんが銀座のホステスでNo1を維持してきた実体験から学び、その後心理学などを学び自分の体験に理論づけされたのでしょう。
 愛されようとすることより、先ずは自分が愛することだとの本質を実体験や周りの仲間から実感されたのだと思います。
 「相手との相性がわかる7つの質問」を通してお互いがよりよく知りあう。
そのやり取りで、考え方や生き方もわかるのでしょう。
 恋に落ちる前に先ずは相手を知ることが大きいですね。
それは宗教を信じる場合にも当てはまるようです。
信じて良い相手を信じることをしないと、人生を台なしにしてしまうリスクがあります。
 世の中には騙して利益を上げようと思っている人もいます。騙されて、その人をいくら責めても、騙されたことにより、金銭や時間は戻ってきません。だったら、騙されないようにするための知識を持ちたいものです。
 自分だけの人生を取り返しのつかないようにしてしまうだけでなく、周りの人も巻き込んで、不幸せにしてしまうリスクがあります。
 真面目な人ほど、騙されやすいかもしれません。
 優しい人ほど、信頼してはいけない人を信頼してしまいがちかもしれません。
重要な決断をするときには、誰かに話を聴いてもらう、アドバイスをもらう、あるいはこういった本から学ぶことが必要なようです。
 セルフカウンセリングもよりよい人生を選択するためには必須かもしれません。