幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

「タンク内に別の菌が誤って混入し培養か」小林製薬“紅麹”の共同研究者が人体に影響与えた可能性指摘 ”2023年9月以降のロットで健康被害との重要な情報を追求する”

2024-03-28 18:45:55 | 小林製薬紅麹
 小林製薬の「紅麹(こうじ)」をめぐり健康被害の問題で、紅麹の共同研究者が読売テレビの取材に応じ、別の菌がタンク内に誤って混入したために、人体に影響を与えた可能性があるとの見方を示しました。  
 小林製薬は、「紅麹コレステヘルプ」を摂取していた人で新たに2人が腎臓の病気を発症し、死亡していたと明らかにし、亡くなった人の合計は4人となりました。
 小林製薬と共同で紅麹のゲノム解析を行っていた、奈良先端科学技術大学院大学の金谷重彦教授が読売テレビの取材に応じ、「紅麹自体には毒性のある『シトリニン』を作る遺伝子が存在しない」と強調した上で、次のように述べました。  
 奈良先端科学技術大学院大学 金谷重彦 教授  
 「誰かがポチャッと毒を盛ろうと思えば、盛れないことはないと思うけど、ありえないと思う」  そのうえで、タンク内に別の菌が誤って混入し、培養されやすい環境であったために、人体に影響を与えた可能性があるとの見方を示しました。  
奈良先端科学技術大学院大学 金谷重彦 教授  
 「最初に紅麹菌をタンクで培養する時に別の菌が入ってしまった(可能性がある)。最近になってから失敗(未知の成分を検出)しているというのは、このあたりで違うカビが培養タンクに入ってきたと疑わないといけない」

感想
 2023年の9月以降のロットを摂取している人に健康被害が出ているとの情報もあります。
 このようなバラツキ、違いは原因究明の大きなヒントになります。
 紅麹菌以外の菌があるかないかのチェックの仕組みがなかったようです。
 製造記録に何か違いがないか?
 作業者が何か気づきが無かったか?
 シトリニンは検出されていないが、類似の化合物がないかどうか?
シトリニンのHPLC条件で分析した時、2023年9月以降のロットとその前のロットで何か新規ピークがないかどうか?
あればそれをPDA検出器でUVピーク、HPLC-MSでの分析とか、どこまで行っているか気になるとこです。
 ロットが限定されると、回収の範囲が限定できます。

「1冊で頭がよくなるインド式かんたん計算法」ニヤンタ・デシュパンデ監修 水野 純著 ”インド式を学校で習っていると数字に強くなりそう!”

2024-03-28 12:28:12 | 本の紹介
・「11×11」から「19×19」まで(2ケタ九九)
 14×17の場合
 14+7=21 A(片方の数字にもう一方の一桁目を加える)
 4×7=28 B(一桁目同士をかける)
 A  21
 B + 28 
     238

 16×18の場合
 16+8=24 A(片方の数字にもう一方の一桁目を加える)
 6×8=48 B(一桁目同士をかける)
 A   24
 B +  48 
    288

・かけ算「一の位の数をたすと10になり、十の位が同じ数字である」場合
 72×78の場合
 7×(7+1)=56 A(10の位の7に片方の数字に、同じ数字に1を加えた値をかける)
 2×8=16   B(一桁目同士をかける)
 A    56
 B +    16 
    5616

 46×44の場合
 4×(4+1)=20 A(十の位の4に片方の数字に、同じ数字に1を加えた値をかける)
 6×4=24   B(一桁目同士をかける)
 A    20
 B +  24 
    2024

・かけ算「十の位の数をたすと10になり、一の位が同じ」場合
 29×89の場合
 2×8+9=25 A(10の位の7に片方の数字に、同じ数字に1を加えた値をかける)
 9×9=81   B(一桁目同士をかける)
 A    25
 B +  81 
    2581

 47×67の場合
 4×6+7=31 A(10の位の7に片方の数字に、同じ数字に1を加えた値をかける)
 7×7=49   B(一桁目同士をかける)
 A    31
 B +  49 
    3149

・11のかけ算
 34×11⇒3  7
 3+4=7(34の十の桁と一の桁を加える)
 374(3と7の間に入れる)

 86×11⇒8  6
 8+6=14(34の十の桁と一の桁を加える)
 8  6(10以上なので8に1を加える)
 14 
 946

・これが算数脳の原点! インド式「すごい筆算」
「2ケタ×2ケタ」のインド式たすきがけ
 78×63の場合
     78
  × 59
  左|中|右

 十の位の数どうしをかけて、答えを左のスペースに入れる
 7×6=42
     78
  × 59
  42|中|右

 ななめにかけて数(たすきがけした数)どうしを足して中のスペースに入れる。
 7×3+8×6=21+48=69
     78
  × 59
  42|69|右
としたいところなのですが、中と右のスペースには1ケタ分の数字しか入れることができないので左へくりあがりが起こり、こうなります。
     78
  × 59
    42|9|右
    6    

一の位どうしをかけて、同じようにくり上がりを考えて、答えを右のスペースに入れます。
     78
  × 59
  42|9|4
    6 2   
       4914

・一の位が5の数&同じ数字
 75×75
 7×8(7に1を加える)=56
 5×5=25
 5625

・「A×A=(A+B)×(A-B)+B×B
    =A×A―AB+BA-B×B+B×B
 二乗する値が100や1000に近い時
92×92=(92+8)×(92-8)+8×8
   =(100)×(84)+64
   =8400+64
   =8464

感想
 15×15、25×25、35×35・・・95×95の計算は知っていました。
十の桁×(十の桁+1)に25をくっつけると良いのです。
下二桁は必ず25になる。

 インド式のたすけ掛けはたくさん演習問題を行うと身につくのでしょう。

小林製薬の紅麹サプリ、新たに2人死亡例 死者は計4人に ”販売先52社の開示を!/株主総会より対策に全力を!/厚労省も後手後手!”

2024-03-28 11:14:14 | 小林製薬紅麹
小林製薬の本社=大阪市中央区で、岩井香寿美撮影
 小林製薬(大阪市)の紅麹(こうじ)のサプリメントを摂取した人から健康被害の報告が相次いでいる問題で、同社は28日、摂取との因果関係が疑われる死亡例を新たに2人確認したと発表した。死亡例は計4人となった。【妹尾直道】

感想
 早く52社の開示をしていただきたい。
卸は次に販売先を開示する。
使用業者は使っている商品リストを開示し、かつ回収をする。

健康被害は待ったなしです。
リスクを減らすためにすることはわかっています。

死亡しなくても、腎臓の機能低下を来す恐れがあるのです。
最近調子悪いな?と思って診察受けたら腎臓の機能が低下していると診断される。
どうしてだろう?で終わっていますのです。
それは小林製薬の紅麹が原因でないと証明できるのでしょうか?
先ずは消費者に含まれている商品リストを提示することだと思います。

小林製薬は、28日午前、大阪市内で株主総会を行っているとのことです。
何を考えている会社でしょうか?
株主総会やることよりも、全力で対応することです。
視点がお客様より株主に向いているようです。

「未知の成分」含む紅麹原料、サプリ向け6・9トンが流通先不明…被害拡大の恐れ ”厚労省は、小林製薬に紅麹販売先52社を公表させることが必要では?”

2024-03-28 02:50:10 | 小林製薬紅麹

 小林製薬の「紅麹(べにこうじ)」成分入りサプリメントを巡る問題で、健康被害につながる恐れが高い「未知の成分」が一部含まれる紅麹原料6・9トンの流通先の全容がわかっていない。同社の取引先だけでなく、商社を通じて別の企業にも販売されており、各社は情報収集に追われているが、どこまで被害が拡大するのか見通せない状況となっている。
 小林製薬によると、同社は2023年に紅麹の原料を18・5トン生産。自社のサプリ向け2・4トン以外の16・1トンを取引先52社に販売した。このうちサプリ向けの6・9トンの一部に、腎疾患などの症状を起こす可能性が高い未知の成分が含まれるという。残る9・2トンは、着色や風味付けに使う食品向けで、同社は未知の成分は含まれていないとしている。
 販売先52社には食品メーカーや化粧品メーカーのほか、様々な企業に卸す商社が含まれる。27日に開かれた政府の関係省庁連絡会議では、小林製薬の紅麹を原料とする製品を扱う企業は、170社以上と報告されたが、最終的な流通先は小林製薬も把握できておらず、今後さらに拡大する恐れがある。
 大阪市保健所は26日、食品衛生法に基づき、健康被害が疑われる紅麹原料について、販売先の名称や販売日、販売数量などを報告するよう同社に文書で指示した。
 これまで同社の製品以外で健康被害は確認されていないが、未知の成分が含まれるとされるサプリ向け原料を使っていた企業の危機感は強い。
 この原料を使う機能性表示食品「悪玉コレステロールを下げるのに役立つ濃厚チーズせんべい」を販売していた「ZERO PLUS」(福岡市)は27日、消費者庁に対し、機能性表示食品の届け出を撤回したと発表した。
 同社は15日から計約700袋を出荷しており、すでに自主回収を進める。「原因となった可能性が高い成分が含まれていたかどうかは調査中だが、被害の報告はない」としている。
 化粧品メーカーのノエビアもサプリ「ノエビアDHA&EPA」を回収している。13年に発売した商品だが「これまで健康被害の報告はなく、予防的な措置として回収した」という。

感想
 これ以上被害を拡大させないために、厚労省は小林製薬に52社を公表させるべきではないでしょうか? 
 公表された会社は使った製品のリスト公表をする。
もし卸であれば、そこから販売した会社を公表する。
新しいリスクを避けることが厚労省のやることだと思います。
27日に会議を開催したとのことですが、被害拡大防止をどう考えたのでしょうか?
2024/3/27 17:37 産経新聞 より
議長を務める厚労省の大坪寛子健康・生活衛生局長は「被害の拡大防止、原因究明に全力で当たっていきたい」と述べた。 
⇒だったら52社を公表し、リスク拡大を避けることが今すぐに行うことではないでしょうか? 今のところ、言葉だけの、形だけのような気がします。
大阪市に「小林製薬のサプリの回収命令」を出させましたが、既に自主回収していますので、意味がないのではと思います。
当局の「やっている感」を出すためのもので、被害拡大防止につながりません。
偉い人が集まって何を考えているのだろう?と思ってしまいました。
台湾当局からも「日本は販売先を公表して欲しい」と出るお粗末さです。
台湾当局は公表しています。