4月2日に報じられた、音楽家・坂本龍一さんの訃報――。がん闘病の末、3月28日に亡くなった坂本さんのもとには、世界中から追悼の声が寄せられている。
坂本さんは壮絶な闘病のさなか、小池百合子都知事にとある手紙を送っている。それは、現在進められている「明治神宮外苑の再開発」に抗議するものだった。 「再開発は、神宮球場など老朽化したスポーツ施設を解体して、場所を入れ替えたうえで、高層ビル2棟を建てるというもの。
しかし、神宮外苑の樹木を大量に伐採する必要があり、日本イコモス(国際記念物遺跡会議)国内委員会も、『3000本の樹木が伐採されることになる』と指摘しています。 坂本さんは3月初旬、小池都知事や永岡桂子文部科学相らに、『目の前の経済的な利益のために、貴重な神宮の樹々を犠牲にすべきではない』と再開発の中止を訴える手紙を書いたといいます」(週刊誌記者)
3月17日、小池都知事はこの手紙について会見で言及している。「さまざまな思いをお伝えいただいた」としたうえで、都知事はこう語ったのだ。 「ぜひ事業者でもある明治神宮にも送られた方がいいのではないか」 「この発言に、“私に言われても” という気持ちを感じた人は多いでしょう。たしかに再開発の事業者は明治神宮、三井不動産、伊藤忠商事、日本スポーツ振興センターなどで、民間の事業者が中心ですが、都だって再開発の認可をおこなっているわけです。
このときの “塩対応” には、当時から『当事者意識に欠けている』といった批判が寄せられました。そして、坂本さんが亡くなった今、ネット上では『あのときの冷淡な対応を忘れまい』と、発言が再び炎上しているのです」(同) 再開発の本格的な工事は、3月22日から始まっている。坂本さんは天国で、何を思うだろうか――。
感想;
小池都知事の対応は「木で鼻を括る」ような冷たさでした。
病のななか、環境を少しでも維持したい、子孫にせめて今の自然環境を残したい。
ビジネス優先で自然環境を破壊することは子孫に対しても、地球に対しても負債を残すことだとのメッセージでした。
坂本龍一氏に対する尊敬の念もない対応でした。
小池都知事はこれが、権力者からならYes womanになっていたでしょう。
せめて、「貴重なご意見ありがとうございます。開発者にも伝えて、東京としても少しでも今の自然環境を残せないか検討します」くらいのことができなかったのでしょうか?
安倍元首相なら、映画『妖怪の孫』で紹介があった「やっているふりをすればよい。アベノミクスもやっているふりだけ。民主党はやっているふりさえしなかった」と発言があったそうです。
小池都知事はやっているふりさえされませんでした。案外わかりやすい政治家なのかもしれません。神宮の森を守りたい人は、小池都知事に一票を投じないことなのでしょう。
大阪のIR反対者が多いのに、IR推進の維新を支持しているそうです。それは結局、IR賛成と言っていることなのですが。
その点、横浜市民は賢かったです。子孫に大きな負の資産を残すことにはっきりとNoと態度を選挙で示しました。10年後に横浜市民と大阪市民のその判断の違いが分かるかと思います。そこで悔やんでも遅すぎるのですが。自分たちが蒔いた種と諦めることでしょう。
インディアンの諺に「自然は子孫からの預かりもの」があります。
小池都知事は子孫からの預かりものを破壊しているということに気づかず、目先のお金で頭がいっぱいなのでしょう。
同じ湯なことは大阪では数年前から起きています。
大阪城公園は数少ない大阪市の緑豊かな公園で市民のくつろげる場所として市民のよき散歩などに利用され、また四季の移り変わりも身近に感じられる公園です。
しかし維新府政・維新市政になってから利益追求のため、公園の木は大量に伐採され、コンビニや飲食店などがあちらこちらと出来、市民の広場は有料バーベキュー広場になり、散歩中でもバーベキューの匂いが風によって運ばれてきます。
また公園内ではやたらと音楽も流れているところもあり、夜間も遅くまで照明され
野鳥たちの楽園でしたが、大幅に種類も減り飛来する数も減っています。
これは維新とあの吉本興業、電通、パソナの三社が入り込んでいます。
今、IRの問題もありますが、ばくちで政治は出来ません、また依存症対策にも新たに予算が必要です。
IRは百害あって一利なし、ばくちは害があると言うことがわかているから、依存症対策が必要なのに、IRは害はないと言う、矛盾しています。
自分たちの住む町です、同じ大阪の人たちがここまで馬鹿と思いませんでした。
我が町の箕面市もご多分に漏れず維新市政で市民サービスは悪くなり、公園も荒ています。
維新は「文化」が肌に合わないらしい。