幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

柏の通り魔殺害犯人逮捕 社会が変わって来ている

2014-03-06 02:00:41 | ブログ

柏の男性2人を殺傷した通り魔が逮捕されました。早く逮捕され地域の方はほっとされたかと思います。とても不安だったと思います。

犯人は24歳、ニート、ネットに本人が書き込んだと思われる記事が掲載されていました。

http://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv155265126

通り魔事件で竹井聖寿(24)を逮捕!

・いじめられ/いじめた体験・少年院に2回入る ・精神病歴あり ・親の金で生活するニート ・「酒鬼薔薇」を尊敬

http://www.huffingtonpost.jp/2013/06/18/neet_survey_n_3458889.html

2013年度の「子ども・若者白書」より。15~34歳の若者で、仕事に就かず、学校にも行っていない「ニート」が2012年は63万人に達し、同年代の人口に占める割合は2.3%で、統計を取り始めた1995年以降最も多かった。フリーターは180万人。15~24歳では前年から減少しているものの、25~34歳の年長フリーター層(103万人)は2009年以降増加が続く。若者の雇用をとりまく情勢は依然厳しい。

ライフリンクの清水康之氏の講演の中に、若者の労働者の1/3が非正規労働、大学卒業での就職失敗で150人が自殺したとありました。自殺未遂を試みたのは10倍はいるのではないかと話されていました。2012年度は自殺者が15年振りに3万人を下回り、27,988人でした。2013年度もさらに自殺者は減りましたが、若者の自殺は増加しています。

若者の今回のような関係ない人への殺害は池袋での通り魔殺害事件等もありました。池袋の犯人の両親は高校生の時に子供を置いて蒸発してしまいました。最近では花火大会の後に中学生の女の子が殺害されました。犯人は高校生でした。

柏の通り魔事件の背景にはいじめの対応、少年院での更生、ニート支援、精神疾患の治療、ネットの中での存在、若者を取り巻く社会環境などの多くの問題があるように感じてしまいました。だからと言って、決してこのような犯罪は許されるものではありません。殺害された方にも人生がありました。それが壊されてしまいました。本人の無念さ、家族の悲しみは言葉になりません。

「若者を見殺しにする国-私を戦争に向かわせるものは何か-」 赤木 智弘著では、今の社会を変えるには戦争することだと過激な発言が話題にもなっています。

若者は、将来の社会を支える存在でもあります。その若者が生き難い社会です。このような社会にしているのは私たちでもあります。若者支援、いじめの対応などに関心を持ち、取り組む必要があるのだと思いました。


瀬戸内寂聴さんのアドバイスにリリカさんが

2014-03-05 00:43:10 | ブログ

TVで瀬戸内寂聴さんが出ておられました。91歳なんですね。本「爛」の紹介も兼ねての出演で、芸能人の男女の出来事に関してコメントと視聴者からの相談に答えられていました。 

レギュラーのリリカさんが瀬戸内傾聴さんに、「<wbr></wbr>私は男性に尽くしてしまうタイプで、<wbr></wbr>男性と付き合っていても男性がなんとなく去ってしまう。どうしたらよいですか?」と。<wbr></wbr>瀬戸内傾聴さんは「私も男性に尽くしてしまう。その男性に尽くす性格は直らない」と。<wbr></wbr>リリカさん「あちゃ!」と手をおでこに当てていました。 

瀬戸内寂聴さんが視聴者からの質問に「<wbr></wbr>自分のやりたいことをやることです」と回答されました。それを聞いたリリカさんが独り言で「好きなことやってきたら、今一人」とつぶやいていました。
 
91歳でも若々しい印象を受けました。人は意欲を持って生きていると何歳になっても輝いていられるのだと思いました。

よっくんのポエム 白血病と闘って

2014-03-04 00:16:57 | ブログ

よっくんは、12歳で亡くなりました。お母さんと一緒に、一生懸命病気と闘いました。

そこの病院には、”遊びのボランティア”活動がありました。病気は大人にとっても苦しいです。遊びたい子供にとっても苦しいです。土曜日に子供と一緒に遊ぶ活動です。

遊んでいる時は、辛いことも忘れます。

遊んでいる時は、子どもはいつも一緒にいるお母さんのことも忘れます。

お母さんと子どもと一緒に病気と闘っています。

お母さんがいなくなると子供はとても不安になります。

お母さんが用事で出かけようとすると、

「お母さんはいいな。好きな所に行けて」。

子どもが遊んでいる間に、お母さんは買い物やお風呂など、やっと一人になる時間です。

遊んでいる子どもの笑顔は輝いています。

ただ、違うことは、点滴のチューブが繋がっています。

子どもの中には、抗がん剤のため毛髪が抜けている子どももいます。

おもちゃで遊ぶ、工作する、ゲームするなどなどいろいろな遊びをボランティアが考えます。

流れる万華鏡を工作で作ったことがありました。工作キットの材料費はボランティアが助成金を申請して得ます。作った万華鏡をお母さんに見せる笑顔を見てお母さんも笑顔になります。苦しい、辛い病気や不安を一瞬忘れる時間でもありました。

私はこの遊びのボランティアを8年活動していました。よっくんとも何度も遊んだことがありました。よっくんとお母さんと私の3人でゲームをしたこともありました。よっくんとお母さんは大阪から来ていました。学生時代、大阪にいた私はお母さんと大阪の話をしました。

よっくんが亡くなったことは、知りませんでした。20051229日に亡くなりました。遊びのボランティアメンバーには誰が亡くなったは病院側は教えません。転院したと思っていました。ボランティアのメンバーであり、その附属病院の医学生だった人が亡くなったことを教えてくれました。

”よっくんのポエム”&”よっくんといっしょの掲示板”を教えて貰い、投稿しました。それから、お母さんとメールのやり取りが続きました。

多くの方に、よっくんのポエムを知って欲しいと思います。多くの方に、よっくんが一生懸命病気と闘ったことを知って欲しいです。多くの方に、よっくんがやりたくてもできなかったことを知って欲しいです。

私は、よっくんを初め、やりたくてもできなかった多くの子どもたちがいたことを忘れることができません。

以下の本は病気になった子どもたちメッセージが掲載されています。亡くなった子どもも多いです。

「電池が切れるまで―子ども病院からのメッセージ」  すずらん の会編

「種をまく子供たち(小児ガンを体験した七人の物語)」  佐藤律子編

30年ほど前は小児がんのほとんど助かりませんでした。今は7~8割は助かるそうです。でも、2~3割はまだ助かりません。その後も病院通いが続くなど、病気が治っても引きこもってしまう子どもたちがいます。やりたいことができなくて亡くなった子どもは、周りの人のこころに種を蒔いたのだと信じています。その種は私のこころにもあります。その種を育て花を咲かせたいと思っています。

子どもの病気には心のケアが重要だと考え、子どもの心のケアに取り組んでいる小児科医の先生がいます。

ドキュメンタリー映画「風のかたち」 伊勢真一監督

 


「僕はミドリムシで世界を救うことに決めました」 出雲 充著

2014-03-03 02:36:29 | ブログ

ミドリムシはご存知ですか?自分で動くことができるのに葉緑素を持っている生物で、動物と生物の機能を兼ね備えているものです。

ミドリムシは多くの栄養素を産出することで知られたいたが、大量培養する技術が確立されていなかった。多くの日本の研究者もいろいろ研究してきたが上手く行かなかった。

著者はバングラデッシュに学生の時に行き、何とか食料を確保できる方法がないかをずっと考え続けていた。友達(共同開発者)からミドリムシの話を聞き、何とかしたいと思い、ミドリムシの研究者を訪問し、教えを請いた。

途中支援してくれていたライブドア堀江氏の逮捕などがあり、それまで協力的だった企業も遠のいてしまった。もう継続は難しいと思われた時でもあった。

ミドリムシは栄養素が高いので他の微生物に食べられてしまうリスクがあり、他の微生物侵入を防ぐ方法がなかなか見つからなかった。蚊取り線香を焚くことで防ぐことができた。

大量培養ができても、ミドリムシと、ムシのイメージがあり、なかなか販売ができなかった。番組で取り上げて貰ったことでイメージが変わって行った。

本を読んで思ったことは、熱意と行動力、それと一緒にやってくれる仲間がいるかどうか。仲間はその人の熱意と人柄が引き付けるように思いました。それと、いろいろな人に出会いに行く手間をかけることが仲間創りに繋がっているようです。

 

 

 


NHK会長 理事に退職届を提出させてた ガンジーの言葉

2014-03-02 00:21:45 | ブログ

ウィキペディアより;

籾井 勝人氏は三井物産では主に鉄鋼畑の業務を担当、三井物産米州監督兼米国三井物産社長、本社に戻ってからは専務取締役、副社長を歴任した。2005年三井物産から日本ユニシスへ転じ、同社代表取締役社長に就任、2011年6月まで社長を務めた。

2013年12月NHK経営委員会で第21代会長に選出され、2014年1月に就任した。任期は3年間で規定により日本ユニシスの職は全て退任した。日本バトミントン協会副会長を務めている。

理事に日付に入っていない退職届をださせたことに、「一般に会社でやっている」と発言がありました。

三井物産は「考えられない」、日本ユニシスは「辞表の提出を求めた例はない」とのことです。ということは、口任せでありもしないことを言われたのでしょうか?

人の上に立てば立つほど、知識よりも人格が求められると言われています。

インド独立の父、ガンジーはキリスト教のことを聞き興味を持ったそうです。そこでキリスト教の人に会ったそうです。でも、興味は失くなったそうです。そして、インドのクリスシャンがイエス・キリストのように行動していたら、インドからはヒンズー教を信じる人はいなくなってしまうと語ったそうです。本「マザー・テレサ愛と祈りのことば」にありました。

キリスト教、ヒンズー教がどうのではなく、それを信じている人が、どれだけその信じている宗教の行動ができるかだと言っているのだと理解しました。

その人を見るなら、その人の行動と何にお金を使っているか、誰と付き合っているかを見ればわかると言います。その宗教を信じている人の行動を見れば、その宗教がわかるようにも思います。

籾井会長のこれまでの発言を聞くと、籾井会長のこれまでの重職をした会社や団体、付き合っている人はどうなのだろうと想像してしまいました。