水をわたり花を愛でで歩いていたら、いつの間にか友の家についていた。
これ万葉集の歌なのか。
見事な心境だなあ。
かく生きたいと、心をかわす光秀(長谷川博己)と正親町天皇(坂東玉三郎)。
しかし現実は──
道に迷い、岐路があればどちらに行くか悩む。
あるいは、もっとハードになれば冥府魔道の修羅の道。
今回の光秀がそうだった。
坂本城のある近江は美濃と京の間にある。
それを象徴するかのように、光秀は信長(染谷将太)と将軍・義昭(滝藤賢一)の間で悩む。
「もし、そのようなことがあれば、この十兵衛が食い止めてみせまする!」
光秀は信長と義昭の連携にこだわるが、信長たちは亀裂が決定的であることを理解している様子。
信長は言う。
「帰蝶が言っておった。十兵衛はどこまでも十兵衛じゃと」
光秀は自らの信念(=信長と義昭の連携)に忠実で揺るがないのだ。
時が経て状況が変わっても曲げることができない。
義昭は信長と戦う気満々。
自らすすんで剣術の稽古をおこなう。
将軍の自覚・武士の自覚が生じたのはいいが、それは付け焼き刃。
そして万民を救いたいという以前の義昭はいなくなってしまった。
あるのは自分を蔑ろにする信長への私怨?
義昭をそうさせてしまったのは『権力の魔力』だろう。
自分が命じれば、武田・浅井・朝倉ら諸大名が動く。
自分が一声かければ、信長を潰すことなど簡単。
これが義昭に万能感を与えてしまった。
信長は「公方様への遠慮が足りなかったのかもしれぬ」と反省していたが、もともと他人の気持ちなど理解できない男。
自分の上にいて、松永・筒井の争いなど、あれこれ指図してくる義昭がそろそろ鬱陶しくなって来た。
帝の信任が厚いことも信長を増長させた。
ラストの義昭の涙は何だろう?
「信長の命運は尽きた。信長から離れろ、わしのために!」
本来なら自分を振った光秀を「恩知らず」「裏切り者」と怒ってもいいのだが、涙を流して、
「いつか鳥のように戻ってくるやもしれぬ」
複雑な感情だなあ。
僕の人生経験だと、なかなかこういう感情に行き当たらない。
この件はもう少しこだわってみたい。
これ万葉集の歌なのか。
見事な心境だなあ。
かく生きたいと、心をかわす光秀(長谷川博己)と正親町天皇(坂東玉三郎)。
しかし現実は──
道に迷い、岐路があればどちらに行くか悩む。
あるいは、もっとハードになれば冥府魔道の修羅の道。
今回の光秀がそうだった。
坂本城のある近江は美濃と京の間にある。
それを象徴するかのように、光秀は信長(染谷将太)と将軍・義昭(滝藤賢一)の間で悩む。
「もし、そのようなことがあれば、この十兵衛が食い止めてみせまする!」
光秀は信長と義昭の連携にこだわるが、信長たちは亀裂が決定的であることを理解している様子。
信長は言う。
「帰蝶が言っておった。十兵衛はどこまでも十兵衛じゃと」
光秀は自らの信念(=信長と義昭の連携)に忠実で揺るがないのだ。
時が経て状況が変わっても曲げることができない。
義昭は信長と戦う気満々。
自らすすんで剣術の稽古をおこなう。
将軍の自覚・武士の自覚が生じたのはいいが、それは付け焼き刃。
そして万民を救いたいという以前の義昭はいなくなってしまった。
あるのは自分を蔑ろにする信長への私怨?
義昭をそうさせてしまったのは『権力の魔力』だろう。
自分が命じれば、武田・浅井・朝倉ら諸大名が動く。
自分が一声かければ、信長を潰すことなど簡単。
これが義昭に万能感を与えてしまった。
信長は「公方様への遠慮が足りなかったのかもしれぬ」と反省していたが、もともと他人の気持ちなど理解できない男。
自分の上にいて、松永・筒井の争いなど、あれこれ指図してくる義昭がそろそろ鬱陶しくなって来た。
帝の信任が厚いことも信長を増長させた。
ラストの義昭の涙は何だろう?
「信長の命運は尽きた。信長から離れろ、わしのために!」
本来なら自分を振った光秀を「恩知らず」「裏切り者」と怒ってもいいのだが、涙を流して、
「いつか鳥のように戻ってくるやもしれぬ」
複雑な感情だなあ。
僕の人生経験だと、なかなかこういう感情に行き当たらない。
この件はもう少しこだわってみたい。