画像フォルダーを整理していたら『大三国志』の画像が見つかった。
『大三国志』
ユーザーが『同盟』を組んで長安を目指し中国統一をおこなうというソシャゲである。
しかし長安奪取は容易ではない。
他にも長安を目指す同盟がたくさんあって、これらをひとつひとつ撃破しなければならないのだ。
ユーザー人数の少ない同盟ならたちまち飲み込まれる。
最後は長安をめぐって、ふたつの同盟がぶつかり合って勝利した方がゲームクリア。
クリアすると、別の参加ステージが現われて、ふたたび長安奪取が始まる。
こんなソーシャルゲームである。
これを画像で見て行くと──
①中国大陸に自分の領地を確保して、経済基盤と兵を育成する。

※ブルーは味方の同盟の領地だが、赤は敵の領地。結構、敵に囲まれている。
②同盟同士が激突

※最前線ですね。
ブルーと赤がぶつかり合い、潰し合っている。
基本は、囲碁のような領地の獲り合い。
ブルーの領地が赤を凌駕すれば長安への道が一歩近づく。
③関(要塞)の攻略
長安への道は遠く、敵の同盟が支配している関(要塞)もある。
関には強度があって、味方の同盟で一気に攻める。
強度をゼロにすれば味方のものになる。

※虎牢関攻め。
これだけの軍勢が一気に攻める!
これがソシャゲの醍醐味!

※重安の関を攻略。決戦前。
関の向こうに敵(赤)がいるので攻略はかなり困難。
…………………………………………………………………………………
『大三国志』
まだサービスは続いていると思うので、興味のある方はやってみたらいかがでしょう?
ソロでゲームを楽しみたいという方には向きませんが、
仲間をつくって『三国志』を楽しみたいという方にはお薦め。
A、B、Cという3つの同盟があったら、
AとBが話し合って、いっしょにCを攻めるみたいなことも可能。
まさに『三国志』ですね。
ただし、ゲームにはチャット機能があって、
・領地をめぐるユーザー同士の諍い
・他同盟との挑発、罵り合い
あるいは
・同盟内部には役職(将軍名など)があり、弱いユーザーは役職につけない。
などのマイナスもある。
『大三国志』
現実をかなり反映した、非常に人間くさいゲームだったと思います。
『大三国志』
ユーザーが『同盟』を組んで長安を目指し中国統一をおこなうというソシャゲである。
しかし長安奪取は容易ではない。
他にも長安を目指す同盟がたくさんあって、これらをひとつひとつ撃破しなければならないのだ。
ユーザー人数の少ない同盟ならたちまち飲み込まれる。
最後は長安をめぐって、ふたつの同盟がぶつかり合って勝利した方がゲームクリア。
クリアすると、別の参加ステージが現われて、ふたたび長安奪取が始まる。
こんなソーシャルゲームである。
これを画像で見て行くと──
①中国大陸に自分の領地を確保して、経済基盤と兵を育成する。

※ブルーは味方の同盟の領地だが、赤は敵の領地。結構、敵に囲まれている。
②同盟同士が激突

※最前線ですね。
ブルーと赤がぶつかり合い、潰し合っている。
基本は、囲碁のような領地の獲り合い。
ブルーの領地が赤を凌駕すれば長安への道が一歩近づく。
③関(要塞)の攻略
長安への道は遠く、敵の同盟が支配している関(要塞)もある。
関には強度があって、味方の同盟で一気に攻める。
強度をゼロにすれば味方のものになる。

※虎牢関攻め。
これだけの軍勢が一気に攻める!
これがソシャゲの醍醐味!

※重安の関を攻略。決戦前。
関の向こうに敵(赤)がいるので攻略はかなり困難。
…………………………………………………………………………………
『大三国志』
まだサービスは続いていると思うので、興味のある方はやってみたらいかがでしょう?
ソロでゲームを楽しみたいという方には向きませんが、
仲間をつくって『三国志』を楽しみたいという方にはお薦め。
A、B、Cという3つの同盟があったら、
AとBが話し合って、いっしょにCを攻めるみたいなことも可能。
まさに『三国志』ですね。
ただし、ゲームにはチャット機能があって、
・領地をめぐるユーザー同士の諍い
・他同盟との挑発、罵り合い
あるいは
・同盟内部には役職(将軍名など)があり、弱いユーザーは役職につけない。
などのマイナスもある。
『大三国志』
現実をかなり反映した、非常に人間くさいゲームだったと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます