平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

蓮舫さんを都知事に④~小池都政ってどうなんだろう? 石丸伸二氏は具体的な政策なし?

2024年07月05日 | 事件・出来事
 今回は他候補者の問題点を書いて蓮舫さんを応援します。

 小池百合子氏

①外苑開発問題
 三井不動産との癒着問題が指摘されている。
 その背後には森喜朗?~国立競技場・秩父宮ラグビー場。
 都幹部14名が三井不動産に天下り。
 その他、晴海フラッグ、築地跡地再開発にも三井不動産が関わっている。
 どんだけ仲良しなんだよ!
 
 ちなみに外苑。
 ここは「風致地区」
 wikiから引用すると、風致地区とは──
『都市内外の自然美を維持保存するために創設された制度である。
 指定された地区では、建設物の建築や樹木の伐採などに一定の制限が加えられる』
 鎌倉に高層ビルが建っていないのは「風致地区」だからだ。
 だが外苑ではタワーマンションが2棟建てられようとしている。
 なぜか?
『東京都が2022年に「高さ」と「用途」、二つの建築制限を緩和したことで進むことになった』
 (東京新聞)
 つまり再開発のために規制緩和をしたと考えてもおかしくない。

②晴海フラッグ
 オリンピック選手村を改修して作られたマンション群だ。
 ただし、NHKの報道に拠ると、
『全体で2690戸あり、引き渡しは終わっていますが、
 その後の取材で、マンションがある中央区に住民票が登録されたのは、今月1日時点で1747戸で、
 残る3割以上の943戸に住民票の登録がなく、居住実態が確認できない』
 つまり投機・転売目的で購入されているということ。
 これでいいのかね?
 やはり小池都政は大企業・富裕層の方を向いている。
 外国人も投機目的で買っているかもしれない。

③水道差し止め問題。
 今までは水道料金を払えない生活困窮者に丁寧な対応がなされていた。
 担当者が訪れて
「分割払いという方法がありますよ」
「福祉の関連部署を紹介しますよ」
 と対応していた。
 ところが今は──
 郵便物を送りつけて対応がなければ水道を止める……。

 合理化という点では正しいのかもしれないが、これでいいのかね?
 効率重視の新自由主義の悪い所。
 ぜんぜんやさしくない。

 ちなみに、水道局の代わりに「差し止め業務」をおこなう会社の代表は小池百合子氏の元側近だ。

 というわけで小池都政は、
・一部企業との癒着(いわゆる自民党政治)
・大企業富裕層優先(   〃     )
・新自由主義的でやさしくない
 という点で問題があると思う。
 今のままではこれがますます加速する。
 これでいいのか?
 そして、これらを問題視しているのは蓮舫さんだ。

 ……………………………………………………………

 石丸伸二氏に関しては、仮に都知事になったら議会運営で行き詰まると思う。
 弁論は立つが人を動かせない。
 現に市長だった広島安芸高田市ではトラブル続出で、
「ポスター費未払い事件」「恫喝された、されない事件」で裁判に負けている。

 政策を見ても全部抽象的なんだよね。
 唯一具体的なのは『都立高校の生徒会長に100万円を渡す』
 それよりやるべき課題はいっぱいあると思うんだけどな。
 石丸氏からはそれが見えて来ない。

 石丸伸二さんを支持している方、よかったら具体的な政策を教えてください。


※関連サイト
 「東京都は土地をすごい勢いで三井不動産に差し出している」 小池都政の「三井ファースト」に疑問の声(デイリー新潮)

 「過剰開発」は「官から民へ」が招いた? 「稼ぐ公園」にひそむ問題 神宮外苑再開発も規制緩和で実現した(東京新聞)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓮舫さんを都知事に③~わたし... | トップ | 蓮舫さんを都知事に⑤~最後の... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水道は最後に止める (2020-08-15 21:49)
2024-07-06 03:43:17
>ちなみに、水道局の代わりに「差し止め業務」をおこなう会社の代表は小池百合子氏の元側近だ。

水道を止める仕事を専門に請け負う会社ができているんですね…
ため息しかありません、世も末です。
1980年代の昔(まだ若い頃)、行政関係の専門家的な人の話を聞いたことがあります。
曰く「水道は最後に止めるもの、料金未払いがあっても、水道は最後まで止めない」でした。
電気やガスが民間企業ということもありますが、逆に言えば水道はなぜ公営なのか、という理由にもなります。
つまり「電気やガスが止まっても、ギリギリ命はつないでいけるが、水を止めたらすぐ死ぬので、水道を止めるのはくれぐれも慎重にやる」ということです。
それにしても、そんな大事なプロセスを公的機関が自ら行わず、民間に委託するようになっていたんですね。それに「水道を止める業務」で儲けが出るほど、水道を止める件数自体が増えたわけなんでしょう…
そっちの意味でも「世も末」ですね。

その流れだと、いずれ生活保護民営化ですね。
「おらが村には5人っぱかし生活保護がいるが、来年からお宅の会社に業務委託することにしたっぺ。この予算内で生活保護業務をやってくれ。村役場の受付窓口もおまかせするが、くれぐれも新規は受け付けない方針でな。もっとも、これから生活保護を言ってくるのは野党支持者だんべ、相手にせんでええ、追い返せ」
といったことになって、民間業務委託になるんでしょうね。
返信する
身を切る改革=民営化 (コウジ)
2024-07-06 07:57:52
2020-08-15 21:49さん

いつもありがとうございます。

おっしゃるとおり「水道の民営化」です。

会社名は「東京水道株式会社」。
現状では「水道料金の回収業務」をおこなっていますが、「すべての水道事業」を民営化している地方自治体もあるようですね。
結果、企業は利益を出さなくてはいけないので、水道料金は爆上がり。

おっしゃるとおり、水道は生存に関わることなので民営化はダメですよね。
………………………………………………

役所の業務を民営化しているのは大阪維新の会ですよね。
それを「身を切る改革」と言っています。

そして民営化された業務を担っているのが、竹中平蔵氏が役員を務めていた「パソナ」。
大阪維新とパソナは一心同体?
大阪万博にもパソナはパビリオンを出します。

確かに近い将来、生活保護業務も民営化されそうですね。
生活保護と水道は「生存のための最後の砦」。
ここを合理化してはいけないですよね。
返信する
儲からないけど大切な仕事 (2020-08-15 21:49)
2024-07-06 08:12:23
最近気になるのは渋谷の宮下公園です。あそこも「M井のすずちゃん」が手がけているようですが、ショッピングモールの屋上に公園をくっつけた感じですね。
まあ、ホームレスが目障りなので追い出すこと、それから商業施設で儲けること、それが主目的でしょう。
20年後の次の再開発は、地上30階建てのビルの上に公園を作って「MIYASHITA超パーク」でしょう。もう既定路線かもしれません。

タイトルにも入れましたが、儲からないけど大切な仕事ってあるものですが、I丸さんの「経済都市」の中に、その視点があるのかないのか、それが気になります。
I新の会のいう身を切る改革が、上流階級は五体満足で、下層階級のカラダばかりみじん切り、ということはだんだんバレてますが、I丸さんはどうなんでしょうか。
返信する
三井のゆりちゃんと半沢直樹の石丸伸二 (コウジ)
2024-07-06 09:49:02
2020-08-15 21:49さん

そうなんです。よくご存じですね。
あそこは「公園」ではなく「商業施設」なんです。
なので小池氏は「三井のゆりちゃん」と言われています。

石丸氏は「儲からないけど大切な仕事」は切り捨てる維新的な要素がありそうですね。
ネットで流布している安芸高田市長時代の動画。
安芸高田市の高校生に「年間2000万の維持費がかかわる美術館の存続」と「給食無償化」のどちらがいいかを迫る動画があります。

まあ、安芸高田市の税収で、維持費2000万のかかる美術館を維持するのは大変なのでしょうが、石丸氏の合理主義的な一面が垣間見えますね。
要は赤字の会社は潰れてもいいという『銀行マン』の発想。
政治家の姿勢ではないと思います。
返信する
美術館 (2020-08-15 21:49)
2024-07-06 10:48:37
>安芸高田市の高校生に「年間2000万の維持費がかかわる美術館の存続」と「給食無償化」のどちらがいいかを迫る動画があります。

あ、それ知らなかったです。安芸高田って、美術館持っていたんですね。HP見てみましたが、2年くらい休館中らしいです。
ただ、持っているだけで莫大なコストがかかる貴重な収蔵作品はなさそうです(売っちゃったんでしょうか)。ギャラリー機能と美術教育がメインのようなので、最低限の光熱費と、展示などに使う消耗品があれば存続可能じゃないかと思います。

あと、シンガポールも香港も「経済都市でした」が、ここ数年アートに力を入れ、スゴい美術館をバンバン建てているという話を読んだこともあります。
おそらくAIにはアートは作れないでしょうから、そういう意味でも、これからはアート的なものはますます重要になるでしょう。

そういえば、I新の会って、文楽を悪く言ったりして、アート的なものを軽視していましたっけ、やはりI丸さんって、I新的な人なんですね。
返信する
確かに大阪維新も (コウジ)
2024-07-06 13:00:50
2020-08-15 21:49さん

>HP見てみましたが、2年くらい休館中らしいです。
そうなんです。
「なぜ休館なのか?」と女子高生が質問した時に出て来た発言なんです。

確かに大阪維新もそうでしたね。
文化より経済。
彼らは文化に興味がないのか?
それとも文化に予算を使う余裕が日本からなくなっってしまったのか?

シンガポールは真逆の方向に向かっているんですね。
教えていただきありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

事件・出来事」カテゴリの最新記事