ハノハノ福ちゃんとヤッコさんの ☆ALOHAブログ☆

ハノハノ陸上部&チームランファン北海道の活動と二人の日常をお伝えしています!

初冬の旅ランに選んだのは洞爺湖

2021-11-08 18:22:32 | ■ハノハノ福田のMAHALO日記

自宅から距離にして約100km、羊蹄山とジャガイモと洞爺湖マラソンでお馴染みのあの町での旅ランを決行しました。

それにしても何故 この季節に 少し早い冬タイヤ交換をしてまで そうなんです。

冬タイヤサイズ245-40-18のスタッドレスタイヤの価格が高すぎる為に、出来るだけは減らしたくない

あれっ その話ではありませんよね

失礼しました。

それなりの理由がありまして 

実は我が家、今年の11月8日で結婚40年の節目だったのです。

札幌さよならマラソンの応援を終え、雨の札幌を出発、予定より少し早くに洞爺湖温泉街に到着すると第1ランナーを発見

あれれぇ 見たことある二人です。しかもお揃いの洞爺湖マラソン記念シャツを着ているし

それもそのはず、向かって右側の女性ランナーえみちちゃんがデザインしたTシャツなんです。

僕達以外にもこの くそ寒い中 初冬にも関わらず洞爺湖まで来て走っているランナーはやはり、ミズノランクリメンバーのカワ夫妻でした。

あまりの偶然に驚きですが、この二人に初めて会った頃は、まったくのど素人ランナー しかし今では二人揃ってフルマラソンを笑顔で完走するまでになっています。

この後、真っ暗になっても走り続けてお目当てのスイーツ店往復約18kmを走り切ったそうです。

それに比べて、真面目な僕達は小走りで湖畔周辺の探索ラン 足湯です

自分にかかることを恐れずに落ち葉を舞い上げてるし

定番のオジサンの横でニンマリしてるし

チョット怖いと思うのは僕だけかな

暗くなるまで走ったり歩いたり、ブロンズ像の真似したり

密にならないように時間制限と入場制限がしっかりと実施されていました。

自宅以外の場所で飲むのは実に1年半以上ぶりかも知れません 久しぶりにジョッキ生で乾杯 

バイキングレストランでの滞在時間は60分で終了。まずは健康で40年、ありがとう。

改装されたホテル内には図書館があります。

翌朝は真っ暗の時間に起床し、朝ランを満喫、思ったよりも温かく、登る朝日を全身で受け止めました。

この撮影ポイントは洞爺湖では定番ですが、足は全然上がってないなぁ

41年目に向けて大きなジャンプ

旅の最後は直売所で地元野菜をゲットします。

2021年11月8日と記されている看板を見つけてしまいました。

僕達はまだまだ旅の途中です。来年の5月、ここで洞爺湖マラソンが開催されることを強く願い、体調と気持ちを整えて、ここに帰って来ます。