今日は先日行った、展示会の写真を載せました。
初めの方がblue roseさんの作品です。
それから、夏のお花のポーチュラカを載せました。
もう10月も半ばなのに、お日様が照ると咲いています。
今朝は大雨だったのに、お昼近くから晴れて、良いお天気になりました。
そしたら、また咲いていました。
毎日、いつ引き抜こうか考えてます。

(1)
この雰囲気がいいですね~♪

(2)
真ん中の椅子に絡めたハンショウズル、自然体が、とてもいい感じです。

(3)
箱の中に詰まったブルーの薔薇や布花ピアスやネックレスなどが見えますね。

(4)
インテグリフォリアかしら?
苔玉に植えつけたように出来ています。
これもステキなんですよ。
そして手前に写っているのは、鷺草です。
残念なことに鷺草の写真、失敗しちゃったのです。
本物そっくりで、とても清楚なお花に出来上がってました。
訂正です。
木立ち性のクレマチスは「花島」だそうです。
前にブログで見せて頂いたのに、すっかり忘れていました。

(5)
最後はパンジーです。
とっても配色が素晴らしいです。
花びらの縁には細いワイヤーが入っているそうです。
一つ一つ、丁寧に染め上げた布花、ステキです!
説明によると、初めパンジーの中心には、ヒゲのようなのをつけてなかったそうですが、
あずきママさんに教えてもらって、線をいれた。と言っていたような・・・違ってたかな?
もっと、ゆっくりと見せてもらえば良かったのですが、帰ってから、
さて、これは?とか思うものがいくつかありました。
「そして、こちらもドジしました。すみません、訂正しました。」
下の「クレマチス」と「スミレ」のお花をblue roseさんのだと思ってしまったのですが、
どちらも男性の作品だそうです。
鷺草とか、置かれているコーナーにあったので、
それらは全てblue roseさんの作品だと思ってしまったのです。
載せた順番を訂正させて頂きました。
沢山間違えてしまいました。
これらを作られた方、すみませんでした。
ここから下の写真は、他の方のです。

(6)

(7)
これもピントがずれちゃっっていますが、スミレが可愛いですね~。
自然の雰囲気がとってもよく現れていますね。
生け花のような感覚ですね。

(8)

(9)
花ニラをアップしました。
私はブルーのお花が好きなので、どうしてもブルーのお花ばかりに目がいってしまいました。

(10)
これが、またまたステキ!!!

(11)

(12)

(13)

(14)

(15)
河原撫子が、もう少し下垂してステキだったのですが、お名前が写ってしまうので、写せなかったです。
他のも幾つかそうなってしまいました。

(16)
どれも、素晴らしくて、うっとりしました~♪
あずきママさんが、レンゲのお花のアップしたもの、クレマチスのシベ、河原撫子、アジサイ、胡蝶蘭など
それらの細かな技術面を写していて、私はビックリしました。
だって素晴らしくて、全体ばかり見て、その難しい面を写して来なかったです。
初めの方がblue roseさんの作品です。
それから、夏のお花のポーチュラカを載せました。
もう10月も半ばなのに、お日様が照ると咲いています。
今朝は大雨だったのに、お昼近くから晴れて、良いお天気になりました。
そしたら、また咲いていました。
毎日、いつ引き抜こうか考えてます。

(1)
この雰囲気がいいですね~♪

(2)
真ん中の椅子に絡めたハンショウズル、自然体が、とてもいい感じです。

(3)
箱の中に詰まったブルーの薔薇や布花ピアスやネックレスなどが見えますね。

(4)
インテグリフォリアかしら?
苔玉に植えつけたように出来ています。
これもステキなんですよ。
そして手前に写っているのは、鷺草です。
残念なことに鷺草の写真、失敗しちゃったのです。
本物そっくりで、とても清楚なお花に出来上がってました。
訂正です。
木立ち性のクレマチスは「花島」だそうです。
前にブログで見せて頂いたのに、すっかり忘れていました。

(5)
最後はパンジーです。
とっても配色が素晴らしいです。
花びらの縁には細いワイヤーが入っているそうです。
一つ一つ、丁寧に染め上げた布花、ステキです!
説明によると、初めパンジーの中心には、ヒゲのようなのをつけてなかったそうですが、
あずきママさんに教えてもらって、線をいれた。と言っていたような・・・違ってたかな?
もっと、ゆっくりと見せてもらえば良かったのですが、帰ってから、
さて、これは?とか思うものがいくつかありました。
「そして、こちらもドジしました。すみません、訂正しました。」
下の「クレマチス」と「スミレ」のお花をblue roseさんのだと思ってしまったのですが、
どちらも男性の作品だそうです。
鷺草とか、置かれているコーナーにあったので、
それらは全てblue roseさんの作品だと思ってしまったのです。
載せた順番を訂正させて頂きました。
沢山間違えてしまいました。
これらを作られた方、すみませんでした。
ここから下の写真は、他の方のです。

(6)

(7)
これもピントがずれちゃっっていますが、スミレが可愛いですね~。
自然の雰囲気がとってもよく現れていますね。
生け花のような感覚ですね。

(8)

(9)
花ニラをアップしました。
私はブルーのお花が好きなので、どうしてもブルーのお花ばかりに目がいってしまいました。

(10)
これが、またまたステキ!!!

(11)

(12)

(13)

(14)

(15)
河原撫子が、もう少し下垂してステキだったのですが、お名前が写ってしまうので、写せなかったです。
他のも幾つかそうなってしまいました。

(16)
どれも、素晴らしくて、うっとりしました~♪
あずきママさんが、レンゲのお花のアップしたもの、クレマチスのシベ、河原撫子、アジサイ、胡蝶蘭など
それらの細かな技術面を写していて、私はビックリしました。
だって素晴らしくて、全体ばかり見て、その難しい面を写して来なかったです。