クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

アマリリスです。

2023-05-09 18:39:33 | アマリリス

 

アマリリスです。

アマリリスは2014年3月に球根を幾つか頂きました。

それから上手く咲いたり咲かなかったりで最近は綺麗に咲いてなかったです。

今年は凄く立派に育ちました。

 

「ブロッサムピーコック」

 

 

これも「ブロッサムピーコック」

赤い色が少し多いです。

 

 

「レッドライオン」

右にも蕾が出てきました。

 

3個が開花して、残り2個が蕾です。

 

「アンビアンス」

凄い迫力です。

 

 

 

三種並べてみました。

アンビアンスって凄いです。

 

去年、母の日に娘にもらった花束に入っていた芍薬

もらった時は丸い蕾だったけど咲いたら、とても綺麗で感激しました。

一重の芍薬で、今まで芍薬も牡丹も狭いので育てたことが無かったです。

それで、一重の赤い芍薬、と言うのを見て回りました。

 

名前が分からないんだから似たのを探すより仕方なかったですが、

とりあえず見つけたのがこれです。

買った時はラベルだけの苗でした。

それが蕾を付けました。

 

咲きました~。

どうだろうか?

似てるかな~。

 

これはこれで綺麗だけど似てないな~。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R5 クレマチス 9 | トップ | 蘭です。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらにも (あずきママ)
2023-05-12 11:34:32
アマリリスって育てたことがないのですが、結構植えっぱなしでも、外に出しっぱなしで大丈夫なんでしょうか?
大きい球根の芽出しでお正月くらいに販売されてるイメージなんですが、最近あまり販売がなくて時々探しに来る方にがっかりされてます。
大きいお花で豪華ですよね。

芍薬も牡丹も育てたことがないのですが、父はボタンが好きだった気がします。
芍薬…赤い花はいいですね。
品種も多いんでしょうね…また集めたくなっちゃいますね。
返信する
あずきママさん こちらも有難うございます。 (ベルママ)
2023-05-12 17:19:21
そうそう、昔は結構アマリリスの球根を売られてましたよね。
このアマリリスも2014年に頂いたもので、上手くいったりいかなかったりでした。
やはり放置は咲かないです。
分球はするので増えちゃってますが置く場所がないから考えないとダメです。
お花って面倒を見ればちゃんと開花するんだな~と、今回おもいしりました。
今まではなんとなく咲くんだと思ってたけど、綺麗には咲いてなかったです。
葉っぱもみじめっぽかったり・・・

私も芍薬も牡丹も育てたことなかったです。
先日、近所の友達が一輪切って持ってきてくれたのが芍薬だと思っていたら、牡丹なんだって・・・
そんな事も知らなかったです。
なにしろ場所がないから考えないとダメです。
返信する

コメントを投稿

アマリリス」カテゴリの最新記事