クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

ブルー&パープル

2012-06-15 21:25:44 | クレマチス

今日は蘭とクレマチスを載せました。


「ブルースプライト」






踊ってま~す。


上「ハンナ」 下「バコダ」
ハンナが咲き出した頃に撮りました。

蕾の時は良かったんだけど、このお花は見上げるより水平で見る方がいいと思いました。
いつもこんな上に絡ませてなかったので、咲いたら・・・です。


ネッ、目玉ギョロギョロって感じで・・・


それでてカットして花瓶に入れました。


下垂させた雰囲気のほうが好きです。
今日で3日めです。


「オレンジ・ギャル」もカットしました。


「アルバラグジュリアンス」






バコダの上に「フローレ・プレノ」






左「ベティコーニング」 右「エミリアプラター」
ベティさんは、もう終わりです、エミリアプラターが咲き出した所です。


後ろ姿




「ブルーエンジェル」 別名「ブレッキニー・アニオール」


紫は「ポーリッシュ」



ここに、ビチセラのブルーベルとエトワール・バイオレットの鉢を置いているので、
グチャグチャで、どれがどれだか・・・


薔薇はブライダルに使われる「ティネケ」
これは道路側からの写真です。
奥の白い戸は雨戸です。狭くて生活感あるでしょう・・・
朝、まだ開ける前に外から撮りました。
畑のアーチが二段になっていて、上の段にブルーエンジェルが絡まってます。
そのまた上がエミリアプラター


右は何度も咲いている先日載せた「クラウン・ブルー」




おかしいんだけど、右側の薔薇は「ミスティパープル」
また咲き出したから、ここに持ってきました。

今度、家の塗装をしてもらおうと思いました。
考えたら足場を組むにも壁側とフェンス側にビッシリと棚を作って、その上に鉢を置いているんです。
その数、考えただけでも気が遠くなりそうで、梅雨が明けてから、移動したら、
暑さに弱い私はひっくり返ってしまいそうなので、少しづつかたずけてます。
つくづくバカだな~と思ってますが、まだ決まったわけではないのに、考えただけでくたびれてます。

コメント (31)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蘭です。 | トップ | 羽蝶蘭と菖蒲 »
最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらもおじゃましまーす。 (ままこっち)
2012-06-16 00:55:16
ビチセラ系がたくさん咲きだしていますねー。
水平で見る方が…あはは^^可笑しい…。
そうなんですね。横から見るとチョウチョがひらひらって感じだけど、下から見たら目玉ギョロギョロっていうのが笑っちゃいました。
しべも可愛いんですけどね。
ひらひらしてるのが気分なんですね。

ベルママさんちのフラワーベースがとてもおしゃれ。お花が引き立っています。
クレマチスは相変わらずすごい花つきで。
フローレプレノにPPエレガンス、我が家にもありますが大好きです。
真っ白なバラ「ティネケ」と青系クレマのコラボ、とっても爽やかでステキです。
返信する
おはよ~~~^^ (ちーちゃん)
2012-06-16 09:24:07
ベルママさんのクレマチスどれもいっぱいお花が付いて素晴らしいです!!
今年は私もクレマと薔薇を頑張ると目標にしたけど・・・・。
どちらもぼろぼろだぁ・・・・。
白バラのティネケむっちゃ素敵ですよねぇ>∀<
鉢の移動、大変そう!!
返信する
Unknown ()
2012-06-16 09:45:36
可愛いお花がたくさんでにぎやかでいいですね!
PPエレガンス、私も大好き。うちでも咲いています。
際立った派手さはないけれど、個性があってエレガントですよね

私も、目玉がぎょろぎょろ・・・って笑っちゃいました
確かに、この感じは私も前に気づいて「へんなの~」って思ったことあるのですが、ベルママさんの表現は面白いです!

おうち塗装するんですね。。。
お花がいっぱいだとどかすのに大変ですよね~。
以前私も似たようなことになりかけたときがあって、あわててお花を減らしたのですが、やっぱり中止になって「何だったんだ」っていうことがありましたって・・・
家族内で、家のリフォームでルーフを無くそうという案が出たのであせったんですけどね。

あのときは何だったんだろうと思います。
返信する
Unknown (バディ)
2012-06-16 09:58:12
おはようございます♪

よしずをバックに涼しそうですね
誘引の仕方難しいですね^^;
勉強になります。

先日信号で止まったら4本支柱を立てて種類の違ったクレマチスを上手に誘引してました。
皆さん色々されていますね

名前書いてないと大変なことになりますね(笑)
どれも素敵です♪
返信する
こんにちは♪ (ひかる)
2012-06-16 18:06:33
ヴィチセラ系が綺麗に咲いてますね。
彼是~と皆花瓶に入るのかな?の思いが
浮かびましたが違いました。

我が家もクレマチス誘引等で、壁面にラチス
そして前に構築物~塗装時の対応を考えると
憂鬱になるんです。
我慢?騙し?で居ますが、来年辺りは必要な
状態です。。。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-06-16 18:41:25
キャーっ いっぱいの目玉が見てる~っっ
なんちゃって・・・。
ベルママ様の表現とっても面白いですね。
先日もT様のところでの「マルクル」も本当に面白かったのですが・・・。

フローレ・プレノ とっても素敵ですね。
でも置く場所がないので皆様のところで見せて頂いてガマンガマンです。
こういう色とっても大好きです。
ティネケはブライダルに使われるだけあって本当にキレイな薔薇だなぁととても印象に残っております。
純白の薔薇大好きです~♪
香りはどうですか?
返信する
Unknown (オーリー)
2012-06-16 18:41:48
すいません、上の名無しは私です(汗)
返信する
Unknown (ブルーマチス)
2012-06-16 20:19:28
細くて背の高い花瓶、いいですね。
家内にこれらの写真を見せました。
同意を得たので、今度買ってきます。
返信する
ままこっちちゃん こちらもどうも有難うございます。 (ベルママ)
2012-06-16 22:11:13
目玉ギョロギョロって、本当にそんな感じなんですよ。
この三種類は同じように下向きに咲くお花ですが、バコダとスプライトの方が好きなんです。

写真見ての通り、超狭いので工夫してお花を置いてます。
お花だけ撮っていると、本当にブログを見ている友達などが豪庭って言うのがおかしくて・・・

ティネケって、長く咲いているんです。
切り花だからかしらね。
いっぱい鉢を置いているけど、順番に咲いているし淡色系だから、目立たなくていいですよ。
なんとなく咲いている。ってとこが好きです。
返信する
ちーちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2012-06-16 22:17:46
ちーちゃんは目が回るくらい忙しいから仕方ないです。
薔薇は私もボロボロなのが多いです。
頂きものは薬や、置き場所も気を使うけど、他のは、まぁいいか、って感じだから、どうしても葉が落ちるし、黒点病になったりしてます。
仲良くさせてもらっている薔薇が素晴らしい方が、葉も凄く綺麗なので、お伺いしたら月に2回、薬を撒いているそうです。
やっぱり手をかけないと難しいですね。
返信する

コメントを投稿

クレマチス」カテゴリの最新記事