ラケナリアと、チューリップと、クレマチスを載せました。
お花が一気に咲き出してしまったので、いっぱい載せましたが、
コメント欄、閉じさせて頂きます。
先日蕾みを載せた「ウッセルトン」開いてきました。
上の花
とっても綺麗です。
下の花
和紙のようなヒラヒラしたお花です。
「オクロレイカ」
いっぱい蕾がでてきました。
左側一番下のが、先日一番に咲いたものの咲き終わった姿です。
それで種まきっこです。
kyoroさんに種を頂いた「アルピコマ」
蒔いたのがH30年9月30日
今のところ、9個は確認できます。
字が汚いけど、お許しを・・・
「天使の首飾り」
R1年6月5日蒔いたもの。
今のところ2個発見!
「オクロレイカ」
現在3個、発芽
これがいつ蒔いたか書いてないのでチョット分からないです。
3鉢とも「恋のしずく」
成長良くて左上のが一番成長してます。
H30年8月20日と書いてます。
「這沢」
これはH30年9月2日と書いてます。
這沢は前にも蒔いて育って咲いてますが、育ちやすいのもあるけれど、
ずいぶん前にSさんに、幾つも発芽苗を頂いたけど上手く行かなかったです。
チェリーリップも6月に蒔いているけど、まだ芽が出てきてないです。
種から育って開化したものや、ダメだったもの色々です。