クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

タマアジサイです。

2019-09-25 19:25:41 | アジサイ


のりうつぎのピンキーウインキーがほんのりピンク色になりました。




タマアジサイ、二つが先日より少しいい感じに咲き出しました。




都内のある場所で見たアジサイ。
あまりの迫力に思わずパチリ。
見上げて撮りました。
白い大型のアジサイの上の方と下にタマアジサイらしいのが咲いてました。


このアジサイは何て言う名前なんだろうか?


こちらは少しグリーンに色づき始めてました。


これがタマアジサイだと思うんです。
やっぱり地植えでないと綺麗に咲かせるのは難しそう・・・



公民館で「自彊術」言う体操を習っていて、毎月、会報を頂いてますが、
先月号に、とても嬉しい記事が載っていたので書きます。

「塚本こなみ先生」という方でお写真も載ってますが、とてもお綺麗な方です。
その方のプロフィールを書きます。
現職:公益財団法人「浜松市花みどり振興財団・はままつフラワーパーク」理事長
1992年、女性で初めて木を保護、治療する樹木医の資格を取得。
日本各地で緑化事業や古木、大木の保護移植などでご活躍中。
栃木県の「あしかがフラワーパーク」に「世界一の大藤」を移植し、成功させる。
平成6年から顧問、園長として足掛け21年半携わる。

自彊術の公開講演会でお話されたことが載ってますが、A-4版が3頁に書かれてますが
今回は3頁で来月に続くようなんです。
長いし、勝手に書いてもいけないと思うので抜粋します。

【誰でも樹木医の試験を受けられるものでなく、樹木の診断、治療、保全、保護を
7年以上やっていること、それが立証できること。
「巨樹古木、いろいろな神社仏閣の天然記念物に指定されているような木が弱ってきており
これでは次の世代に渡せない。この大切な木をどう守っていくか」という事で
動物に獣医さんというのがあるのと同じように木の医者を作ろうと、
平成3年から生まれた試験制度です。

「女性樹木医第一号」になって一年後に栃木県足利市の藤の持ち主のかたからお電話を頂きました。
「大きな藤があります。その藤を運びたい。もう4年もの間、運んでくれる人を探してます。
何十社もの造園屋さんや農大の先生にも相談しましたが、誰一人受けてくれません。
藁にもすがる思いで連絡しました。」】

そして、これから色々移植について勉強、研究して実行するわけですが
見られた方は沢山いるので、ご存知でしょうが、
素晴らしい大藤が凛としてそびえていますよね。
私は一度しか行ったことがないですが、何度でも行ってみたいです。

こんなに凄い移植をされたのが女性だったというのも驚きだし、とても嬉しいし素晴らしいですね。

お名前を検索して、ご覧になって下さい。
移植状態など色々詳しく載ってます。

恥ずかしながら私は全然知らなかったです。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原種シクラメンなどです。 | トップ | 白のヒガンバナ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
dimさん こんにちは。 (ベルママ)
2019-09-29 15:01:51
原シクは、やっとなんとか咲きました。
私もどれだけ枯らしたか分からないんです。

足利フラワーパーク、ライトアップされたのを見てきたんでしたよね。
私もライトアップしたのを見たいですが、近くで泊まらないとダメかな~とか思ったりしてます。
そのうちチャンスが来ると思うんですが・・・
塚本先生、女性があの立派な大藤を移植されたなんて凄い事ですよね。

タマアジサイ、遅いんです。それに鉢だと綺麗にさいてくれないです。
数日前にもっと大きな鉢に植え替えました。
都心のアジサイは丁度見ごろでした。

墨田の花火、ずいぶんゆっくり咲き出したのですね。
なんでだろうね。
返信する
足利フラワーパークの藤 (dim)
2019-09-29 14:20:19
ベルママさん こんにちは~♪

原シク、今年も見事に咲かせられてすごいですね。
私は、何回か買ったけど、うまく育てられず諦めました(;'∀')
ベルママさんのところで見せていただく事にしました(笑)

足利フラワーパークの藤、今年見に行ってきました。
あの大きな藤の移植の話、読ませていただきました。
女性の樹木医さんが頑張られてんですね、感動しました。

家のアジサイ、墨田の花火、今頃咲いてるけど、このタマアジサイも今頃咲くんですか?
返信する
菫さん こんにちは。 (ベルママ)
2019-09-29 14:01:49
アジサイも難しいです。
頂いたうち、一つは枯れてしまいました。
家のやたらいっぱいあるアジサイも今は30cmくらいでも来年になると、もっともっと大きくなってくるから今、悩んでます。

>一度お薬かけて、あとは朝晩霧吹きで水をかけてたらおおかたいなくなりました。
乾燥すると出るみたいです。常緑のシクラメンは狙われやすいみたいですね。
そうなんだ・・・
さっき薬撒いたんだけど、朝晩霧吹きするといいんですね。
朝晩涼しくなったけど日中はまだまだ暑いですね。
原シクも花が咲き出してきたけど、暑いし水遣りどうしようか悩んでます。
返信する
オーリーちゃん こんにちは。 (ベルママ)
2019-09-29 13:54:24
塚本先生、知らなかったですか?
私と同じだ~良かった・・・

ご主人に頼んで皆で一緒に見にいくといいです。
お母様や娘さんは絶対に感激すると思います。
オーリーちゃん一人だって運転していけるけど、幸せは皆で共有するほうがいいからです。

私はたんにバカな花好きおばさんで、なんとなく色々なお花を集めてしまいました。

返信する
Unknown ()
2019-09-28 21:40:21
こんばんは。

タマアジサイですか、ベルママさんはアジサイがお好きだからほんとにいろいろお持ちですね!
うちはついに1つだけになりました。
これがだめになったら、もう見せていただくだけにしようと思っています。
いろいろ見せてもらえるからブログは楽しいですね。

原シクの記事で、そういえばうちのプルプラセンスの葉と似ています。うちも夏にハダニが出たんですよ。
一度お薬かけて、あとは朝晩霧吹きで水をかけてたらおおかたいなくなりました。
乾燥すると出るみたいです。常緑のシクラメンは狙われやすいみたいですね。
返信する
Unknown (オーリー)
2019-09-28 20:39:43
ベルママさん こんばんは^^

いつも本当に色々なお花が出て来てすごいなぁと思います。
種類が沢山でベルママさんのおかげで沢山のお花の名前を覚えました。

塚本こなみ先生・・・
知らなかったです。すごいかたなのですね。
いつか見に行けるといいですね^^
返信する
あずきママさん こんばんは。 (ベルママ)
2019-09-27 18:32:33
塚本さん、テレビで見ましたか?
私も見たかったです。

足利フラワーパークも、浜松のフラワーパークも、あずきママさん家からも家からも遠いですね。
でもどちらも行って見たいですよね。

足利フラワーパークの大きな藤、絶対、絶対に見るといいです。
素晴らしすぎて見事を通り越して凄かったです。
私もまた行きたいです。

お友達がライトアップされているのを見に行ってましたが、それもとても綺麗でした。
ライトアップとなると夜になっちゃうから、行くとしても難しいけどね~。
いつかチャンスがくるんだろうか・・・

世の中には凄い方が沢山いらっしゃいますね。
私なんて年くっているだけで、知らないことだらけだから、先日も図書館でふと目にとまった本を読んだら感激しました。
単純人間なんだけどね。
江戸時代の町人で「河村屋七兵衛」って人、世の中の困っていることを艱難辛苦でやり遂げていくんだけど、
それを読んで、今度はそういう人たちの本を読みたいと思いました。
だけど今、読んでいるのは超娯楽本なんです。
返信する
こんばんは~。 (あずきママ)
2019-09-27 00:15:09
タマアジサイ完全にきれいに開かせるのって難しいですね。
大きなアジサイもとってもきれいです。

塚本さんのお話ずいぶん前にテレビでやってるのを見ました。
すごくご苦労されたみたいですね。
今の浜松のフラワーパークも立て直しをされていて球根をたくさん植えてチューリップの群植で有名にしたりしてるというお話でした。
すごく頑張られてる方ですよね。
あしかがフラワーパークの藤を見たことがないのですがいつかみたいなあと思ってます。
すごい方ってまだまだいっぱいいるんでしょうね。
返信する
kokoroさん こんばんは。 (ベルママ)
2019-09-26 19:53:00
塚本こなみ先生の事、テレビ見てなかったので全く知らなかったです。
会報を見て、おもわず歓声をあげてしまいました。
素晴らしい方ですよね。

10年も前にご存じだったなんて、これまた凄い事です。
私も知っていたら、すぐ飛んで行ったとおもいます。
私は知らなかったけど、ブログでも知らない方大勢いると思ったので、お花に携わっている人達皆に知ってもらえたらと思いました。

4回も行ったんですか・・・
あれは何度も見たいですよね。
私は2013年に見に行きました。
長女が二度いってますが、二度目に行った時は外人さんがいっぱいで大変だったと言ってました。
大藤を見ても、塚本こなみ先生の事を知っている方は少ないと思います。
前に行った時に大藤に立ててある説明書きも読んだけど移植をされた方の名前とか書いてなかったような気がします。
こういう女性がいると言うだけでも嬉しいですよね。
返信する
うれしい! (kokoro)
2019-09-26 18:57:31
ベルママさん、こんばんは~

タマアジサイは今の時季咲くんですね。
淡いピンクが可愛らしいです。

塚本こなみ先生のこと載せてくれてありがとう。
私は10年ほど前にテレビ放送で知り
人物に惹かれました。
当時もおきれいな方でした。
足利フラワーパークを訪れたのは、大藤を見ると
いうよりも移植されたということに感動して、
その大変さを自分の目で見たかったのです。
実物は凄かったです。
よくぞ成功させたと思えるほどの大木です。
足利フラワーパークというと塚本こなみ先生を連想していました。
今まで4回訪れていますが、このことをご存じの方はあまり居ないと思います。
私は「この大藤を移植したんだよ~」と話してきましたが大藤のことを知っていても塚本こなみ先生を知っている方はいませんでした。
ベルママさんが伝えてくれたこと、
とてもうれしく思います。
返信する
keiさん こんばんは。 (ベルママ)
2019-09-25 22:44:56
keiさんがブログで自彊術をしてるのを読んで同じだとと,そのとき親近感沸きましたよ。
自彊術って知らない人が多いですよね。

「塚本こなみ先生」のこと、keiさんも読んだだろうな~と思ってました。
本当、よくお引きうけしましたよね。
樹木医合格するまでだって、並大抵じゃなかったと思うのです。
ただただ素晴らしいの一語ですよね。
会報を読んだとき、私もただただ嬉しくなりました。

タマアジサイの実物、初めて見て感激しました。
真っ白い大きなアジサイ迫力ありました。
どっちも見ごたえありましたよ.
返信する
マコさん こんばんは (ベルママ)
2019-09-25 22:35:45
真っ白なアジサイ、一塊がとても大きくて凄い迫力でした。
タマアジサイも、こうして咲いているの初めて見ました。

>「塚本こなみ先生」 私もしりませんでした。
そうですか?
私も知らなかったけど、あの立派な藤の移植を引き受けるのって勇気がいっただろうな~とただただ感心しました。
成功してよかった~と、思いました。
日本の女性も凄い人がいるんだとビックリやら嬉しいやらです。

自彊術という体操、とても良いですよ。
カルチャーセンターとか言うようなところでは、やってないようで公民館でやっているようです。
人間の体の構造をしっかりとらえて、説明が上手く出いないんだけど健康になります。
もともとは主人が五十肩で整骨院とか行ってたけど、なかなか良くならなくて、
公民館に何か良い体操がないか探してきてくれ。といわれて見つけたものです。
体操をしているうちに良くなりました。
個人差もあると思うけど、私も孫の子守のときに寝返りも打てないほど痛くなったことがありますが、
体操をしているうちに良くなりました。
返信する
私も読みましたよ (kei)
2019-09-25 21:27:57
こんばんは~🎶
都内で咲いていた白アジサイと玉アジサイ見事ですね。
玉アジサイと一緒に咲いているのですから、この白アジサイも遅咲き種なんですね。
大きなぼんぼりのような花がすごいですね。
玉アジサイと一緒に植えているなんて、なんておしゃれでハイセンスなんでしょう。

私も「塚本こなみ先生」の記事を読みましたよ。
足利フラワーパークの大藤を移植された先生であると知って、感動しました。
よく移植をお引き受けされたものだといたく感心したものです。
女性の樹木医第1号があって、第2号、第3号と続くのですから、先駆者はかっこいいですね。
返信する
紫陽花って! (マコ)
2019-09-25 20:40:48
ベルママさん こんばんは~
秋に色付く紫陽花の花も風情があっていいものですね♪
タマアジサイのコロッとした咲き方が可愛いわ~

それにしても見事な白いアジサイにびっくりです!
ベルママさんが名前の知らないアジサイですもの、
きっと珍しい品種なのでしょう。

「塚本こなみ先生」 私もしりませんでした。
これからじっくりみてみますね。「自彊術」言う体操も・・・
返信する

コメントを投稿

アジサイ」カテゴリの最新記事