宮崎県で昨日、大きな地震がありましたね。
被害にあわれた方たち、お見舞い申し上げます。
それで南海トラフ地震に気をつけるようにニュースが流れてます。
恐いです。地震来ないでほしいです。
ホヤと観葉植物載せました。
「ホヤ・クミンギアナ」
前回は蕾が出てきて開きそうな時にお花が枯れてしまいましたが、また蕾が出てきました。
11個も咲きだしました。
お花落ちないでしっかりついてます。
艶々してます。
もう2ヵ所にも花芽が出てきましたが、お花はもっとあったけど散って残りが咲きました。
葉っぱだけだけど他のホヤの写真載せました。
「ホヤ・カルノーサリップカラー」
新芽がピンクになってきてます。
ツルがどんどん伸びてこないと咲かないから、お花は当分先です。
「ホヤ・サクラランセブンスター」
カイガラムシにやられてから、茎がバラバラになってしまったものを植えました。
こっちは少し伸びている方
「ホヤ・カウダータスマトラ」
冬の間、全然変化なしだったのが、暖かくなってきたらツルが伸びてきました。
まだあるんだけど咲かない葉っぱばかり載せても仕方ないしね。
少しだけど育て方が分かってきました。
と言っても開花はまだまだ先になりそうです。
問題は冬場、室内に取り込まないといけないのです。
私は困ったことに同じ系統のものを集めたくなるのです。場所もないのにね。
それで枯らすんだから、これまた困ったもんです。
ホヤクミンギアナ、快調ですね。
花が11個もすごいです。
ツルの扱いが大変ですね。
これは吊り鉢ではなく支柱に絡ませて大きくしているのですね。
ホヤ・カルダータスマトラ、秋に咲くといいですね。
ホヤはツルがしっかりしているので絡ませるのが難しくてあっちこっちに向かって伸びています。
吊り鉢じゃないと冬に取り込む場所が無いので
冬の室内はジャングルです。
それでも開花を見た時にはうれしくて止められません。
ここだけの話、ゼラニウムも冬は室内ですよね。
まだ考えていません。
どんどんツルが伸びてきてるので吊り鉢にはできなかったです。
もう一つの小さい方は最初から吊り鉢にしてるけど、やはり伸びが凄いです。
水にカットしたのを漬けてあるのが、これまた伸びてきてビックリです。
たしかに取り込むの大変ですよね。
ジャングルわかります。
ブビカリス・シルバーピンクの茎は木質のような感じで硬くて太いので、これまたビックリ!
ゼラニウムは家では夏の暑さと冬の寒さで枯らしました。
室内に取り込んだ方が大丈夫ではあります。
冬は軒下でプチプチで囲った時は大丈夫だったような気がしました。
失敗を繰り返しながら育ててますが、その家の環境に慣れるまでは試行錯誤です。
「クミンギアナ」可愛いですね~!
ホヤのお花の形が好きなんです。
年甲斐もなく、星のモチーフが好きなので、かわいいなあと思うけど、こんなツルが伸びて、しかも冬に取り込むなんて無理だわあと思います。
らん展に行くとたくさんホヤが売っていて、お花の写真が貼られていてどれも可愛いです。
クレマチスの新枝咲きみたいに、冬は切り詰めてしまえるんならいいのにね~。
でも伸びないと咲かないんでしょうね。
ホヤのお花、とても可愛いです。
>らん展に行くとたくさんホヤが売っていて、お花の写真が貼られていてどれも可愛いです。
お花の写真もみれるなんていいですね。
葉っぱ色々集めているけど、当分咲かないし、どんなお花が咲くかも分かってないんです。
今度、蘭展に行ってホヤの写真見てこようかな~
どうも伸びた枝に咲くようです。
室内に取り込むのが問題ですよね。