クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

最後のアジサイです。

2018-07-05 20:45:26 | アジサイ

大分剪定して、残ったアジサイ達ですが、写真のあと幾つも切りました。

アジサイって、とても良いお花だな~と再認識してます。

まず、長~く咲いてくれます。
豪華だし、私の好きな ブルー系が色々咲きます。
そして、シングルも八重も目を見張るほど変わったお花が咲きました。
切花にしても、とてもいいです。
切って仏様に何度もお供えしました。

この時期、お仏壇にお供えしたお花は朝夕、お水を取りかえても
すぐにお花が痛んでしまいますが、お蔭様でアジサイが色々咲いてくれたので
次々と切って仏様にお供えしたから、きっと仏様もビックリしてるかもしれない。
それにね、いつも切り花を絶えず買ってきてお供えしてるけど
アジサイのお陰で倹約できました。
こんな事、言っちゃいけないか・・・


「十二一重」
近所のボビーママさんのお友達に去年、頂きました。
十二一重と、ギャラクシーの二つを頂いて名前すぐに書かなかったら
どっちが、どっちか分からなくなって、一つの鉢に二つづつ名前書いておきました。

咲き出したら、十二一重でギャラクシーが今年咲かなかったです。

肥料を青にしようか赤にしようか、どっちのにしようか考えて、
結局無難な普通のお花の肥料にしました。
遅咲きなのか、現在二つ咲いて、他に蕾がすべてについてます。


優しい感じのお花です。


「コサージュ」
これは花付いいです。




「玉アジサイ」
葉っぱが暑さでチリチリ
鉢が小さすぎて、これ以上育ってこなくて、
もっと大きな鉢に植えかえなくっちゃ。と思ってますが、
暑さと強風で植え替え意欲、全然わきません。
もう暑さ疲れです。


「アラモード」
これ意外といい感じです。




「ポージーブーケ」
咲き進んで綺麗になりました。




遅咲きの「佳澄」
アジサイの中で佳澄が一番に咲いてたけど、これはずいぶんと遅いです。
同じ品種でも株の状態で早かったり遅かったりするんですね。


「ユーミートゥギャザー」
去年はもっと大きな感じに咲いてたけど。今年は小さなボール状で咲いてます。




「マジカル ピンク」




「マジカル ブルー」


「マジカル 変な色」


変な色だけど、これから、どんな風に変化するか見たいので、
切らないで様子みてます。

今、西日本や北海道に豪雨が降り続いてます。
とても心配です。
どうか被害が出ませんように・・・


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クレマチスです。 | トップ | 夏の花 »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
菫さん こんばんは。 (ベルママ)
2018-07-09 20:28:02
本当に私って、バカだと思うでしょう・・・
同じ系統のものを集めたくなるんです。

菫さんを誘惑したらけないわね。
ベランダになって場所のこともあるからガマンしてるのにね。

クリンママさんがコメントに書いてくれたけど
>ミニアジサイ、作ってくれないかな~
同感だよね。

本当に小さく育つ綺麗なアジサイってないかしらね。
原シクほど小さくなくていいものね。
5~6cmの鉢に毎年同じ位の背丈で咲くアジサイ開発したら売れるよね。

母の日用の豪華さにはかけるけど、あったらいいよね。

切り花にいいですよ。娘のアレンジにも何回か入っていて、それも長く咲いていたので
家のアジサイもせっせと切っては、お仏壇にお供えしました。
綺麗なお花が上がっていると仏様も喜んでくれると思うし私も嬉しくなります。
返信する
Unknown ()
2018-07-09 18:11:54
こんばんは。
あじさいだけでもこんなにお育てで、ほんとに頭が下がります。
あじさいは水切れしやすいから、お世話もなかなか大変ですよね。
それに成長もわりと早いでしょう?
私も、大きくならなかったらもっと育ててみたいんですけど。。。

たしかに切り花にもいいですよね。
お仏壇にお供えもできますし。。。
暑い時期は傷みやすいので、おうちにお花がいろいろあると、すぐに変えられるのもいいですね。

あじさいにもいろいろな種類があるんですね。
今まで知らないお花をたくさん拝見できましたよ。
返信する
クリンママさん こんにちは。 (ベルママ)
2018-07-09 13:30:31
家の地震より、そちらの豪雨の方が心配ですが大丈夫でしたか?
あまりに広範囲に被害が出てるので、あの方も、この方もと心配でなりません。

震度4は、しょっちゅうありますが、もっと大きいのがきたらどうしようかしらね。
クリンママさんの所も先日、大きく揺れたばかりだものね。
日本中、安心できるところはないですね。

ピンク色のアジサイ、とっても綺麗なのが沢山ありますよ。
我慢は体によくないです。
頑張って小さく育てて下さいね。
返信する
TOTORO-Kさん こんにちは。 (ベルママ)
2018-07-09 13:25:11
ホベラって、知らなかったので、どんなお花かな?と思って検索してみました。
柔らかな優しいピンク色のお花でした。

秋色アジサイになるまで面倒みるのって大変ですが、何とか変化したお花が見たいですね。

ご実家に色々お花があるのですね。
ご実家はお近くなのかしら?
離れていると、お花の面倒も大変ですよね。
返信する
shizukahanaさん こんにちは。 (ベルママ)
2018-07-09 13:18:46
アジサイは綺麗で育てるのが楽だからいいですね。
家は鉢なので、水切れしょっちゅうさせてますが、それ以外は、特になにもしないでも綺麗にさいてくれるものね。


薔薇は薔薇で素晴らしいのにね。
家も薔薇はみじめったらしくなってます。
綺麗にさ開いた事は咲いたんだけど、載せそびれてたら、アジサイとか、他のお花が咲いてきました。

アジサイ、大きくしない方法、なんとか考えて植えて下さいね。
返信する
Unknown (クリンママ)
2018-07-09 08:24:54
地震、大丈夫でしたか?
震度4以上は怖いです。。。
こちらもまだ微少ながらもまだ余震があったり
大雨だったり、、
落ち着かない日々です。
ようやく雨もあがりましたので、
庭の様子をチェックしなくちゃ。
あじさい、今年はよく咲いてくれました。
ピンクのあじさいも欲しいな、なんて思いつつ
我慢 我慢、、です 笑
ミニアジサイ、作ってくれないかな~
なんて思ってます。


返信する
Unknown (TOTORO-K)
2018-07-08 23:07:26
紫陽花、長く楽しめますよね。
上手く育てると花色が緑になって夏が過ぎ、秋には紅葉して秋色紫陽花になることも出来ますが。流石にそこまで行くのは大変ですけどねぇ♪
自分も今日実家に寄って、ピンクの柔らかい色合いの紫陽花「ホベラ」の剪定をして来ました。
今しないと来年咲いてくれそうに無いので慌てて剪ってきました。
返信する
はまりそう (shizukahana)
2018-07-08 22:51:02
ベルママさんこんばんは~

バラが終わって紫陽花が咲いてくれるのが嬉しいです。
我が庭のような環境にはピッタリで暑さで弱ることも
失敗することもないので大好きです。

ばらをやめて紫陽花にはまってしまったという人が
います。
私もベルママさんにいろいろ見せていただいてからはまって
しまいそうです。
もう、植える場所がないので増やせないですが
今持っている紫陽花を立派に育てようとおもってます。
ありがとうございます
返信する
keiさん こんばんは。 (ベルママ)
2018-07-07 21:19:31
ご心配頂きありがとうございます。
こちらは、震度4ですが、5弱になった場所の方は恐かったと思います。
比較的近いです。

東北大震災の時は離れているけど揺れが大きくて怖かったです。
最近、茨城、千葉と震度4が続いているので心配です。
少し前にお風呂に入っていたのですが、その時だったら、もっともっと怖かったと思います。
お互いに気をつけて暮らしましょうね。

keiさんの玉アジサイ、見事でしたよね。
えっ、何か挿し木して下さったのですか?なんだろう?
楽しみにしてます。有難うございます。
返信する
地震怖かったでしょう (kei)
2018-07-07 20:54:32
速報でそちらで大きな地震があったと知りました。震度4になるとかなり恐怖感ありますよね。
地震の影響ないことを願っております。
沢山の鉢があるので、心配ですね。今は暗いので、明るくなってから点検してくださいね。
自然災害多すぎますね。
アラモードというアジサイ素敵ですね。
玉アジサイには色々な種類がある様ですね。
我が家のものとは全く違っています。
日差しに弱いという葉だけは一緒でした。
挿し木に成功しましたが、なにぶん小さすぎて、輸送中に枯れるんじゃないかと思い、秋くらいまでは、こちらで育てますね。
返信する
ともわいさん こんにちは。 (ベルママ)
2018-07-07 17:37:29
山アジサイ、いいですよね。
欲しいんだけど、これ以上はどんなに逆立ちしても増やせないからガマンしてます。
同じ系統のものを集めたくなるんです。

佳澄は超良花です。
何と言っても、お上品なんですよ。
色が爽やかでいいです。
返信する
バディさん こんにちは (ベルママ)
2018-07-07 17:34:04
大雨の被害、そちらは大丈夫ですか?
コメント下さったので大丈夫とは思いますが、くれぐれもお気をつけて下さいね。

先日の大阪の地震だって、そちらは相当揺れたと思うのです。
恐いですね。

アジサイ、ますます好きになりました。
ただ、小さいのがすぐに大きくなって困った困ったと言いながら、お世話してます。
ドライフラワーはしたことないですが、アナベルとかはできるんですよね。
違ったかな?
アジサイ、切り花にもとってもいいです。
返信する
Unknown (ともわい)
2018-07-07 16:59:41
こんにちは。

アジサイの季節も終わりですね。
我が家のヤマアジサイも先日剪定しました。

アジサイほんと色々な種類がありますよね。今年はベルママさんに所でたくさん見せて頂きました。
「佳澄」って品種とても綺麗な花色ですね。
返信する
おはようございます。 (バディ)
2018-07-07 08:29:12
アジサイ綺麗ですよね~
私も挿し木に挑戦しました。
来年増えるといいなぁ~と思っています。
アジサイが咲くと庭がぱぁ~と明るくなります。
鉢だとあちこち移動できていいです。
今年はドライフラワーにも挑戦してますが
アジサイによって不向きなものもあって難しいです。
返信する
マコさん こんばんは。 (ベルママ)
2018-07-06 21:37:27
アジサイの種類が多いのにはビックリします。

お花のカタログなど色々見てると、こんなステキなお花があるんだ。とただただ感心しています。
我が家はもうこれ以上は狭くて増やせないです。

剪定はもうした方がいいです。
あまり遅くなると来年咲かなくなっちゃうかも・・・
アジサイってよく分からないんですが、今年の趣味の園芸を見て大きくしたくないなら、茎の一番下から2番目を切るらしいです。
最初に切ったのは本をよく読まなかったから、一番下で切ってしまってガーンでした。
その後のは二番目の茎の上で切りました。
場所があって大きくてもいいんだったら、先端を切ればいいんじゃないかしらね。

ニュースで恐ろしい川の流れを見るとドキドキしてしまいます。
何処も被害が出ないことを祈ってます。
返信する
オーリーちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2018-07-06 21:26:05
お先祖様をお参りすることは、とても大事なことなので、ご実家に行って、お子さんたちがお参りするのは、とても良い事です。
孫も来ると一番にお仏壇の前に行っておまいりしてます。

私も秋に切ってお仏壇にお供えしようと菊を色々育ててます。
菊って難しくて借りている畑に植えた所が伸びてボーボーになっちゃったんです。
それで今年は伸びた側から2度短く切りました。

鉢植えの菊も小さな鉢でも1m以上になって、しょっちゅうひっくり返ってます。

アジサイは素晴らしいけど地にしたら、とんでもなく大きくなっちゃうしね~。
鉢だと水やりは忙しいし・・・欲張っているんだか、ケチっているんだか分からないですね。

変な色、これって表現が難しくて、本当に変な色なんです。
でもこれが大変身するかもって期待してるんです。
どうなるかな~。

返信する
marikonさん こんばんは。 (ベルママ)
2018-07-06 21:02:35
お姑さんの具合が悪いのですか・・・
介護って大変ですよね。
どうかお疲れがでませんように、なかなか休養はできないでしょうけど、睡眠等しっかりとって下さいね。

あじさい、いですよね。
>今年はピンク系の花赤系の花がダメでした。
どす黒いピンクとも青とも言えない様な色で咲いています。
これって、どうしたのでしょうね。

ホッピングサイダーは開花期間長いですよね。
これも私の大すきなアジサイです。
真ん中がシュワシュワして、思わずサイダーだって思っちゃいますよね。
返信する
あずきママさん こんばんは。 (ベルママ)
2018-07-06 20:51:34
お仏壇のお花、夏はすぐダメになりますよね。
お水はすぐお湯になってしまうしね。

アジサイ花もちもいいですよね。
何て言ったって綺麗だものね。

あずきママさんも、いつも綺麗なお花をお供えしたいですよね。
ご両親もお花をお供えされて、きっと喜ばれてますね。

ポージーブーケ、柔らかな色合いで、とても綺麗です。
有難うございました。

マジカル、変な色って、おかしい言葉だけど、本当変な色なんです。
どんな風に変わるか楽しみです。
返信する
アジサイ (マコ)
2018-07-06 20:19:47
ベルママさんのブログにて
花色、花形、珍しいアジサイを沢山楽しませてもらいました。
鉢育ちの彼女達(アジサイ)の水やりも大変でしょうに、
上手に育てていらっしゃるなんて感心させられます。
(アジサイだけじゃなく・・・)

あの~~おたずねします。
もう剪定してもかまわないんですね!?

大雨の被害が最小限で済みますように祈っています。
返信する
Unknown (オーリー)
2018-07-06 18:37:11
アジサイとても色々お持ちなのですね。
結構長く咲くのですか?
仏壇のお花いいですね^^
実家にも仏壇があって、近所に畑している人がいて、菊を沢山育てていて切っていいよと言ってくれるから助かると言ってます^^
そういうのがないと買わないとですものね。
あ。そんな事言ってはいけませんね(笑)

うちには仏壇がないので(義両親のところにもないみたいです)子供たち実家に行くといつもチーンチーンとして、お線香をあげてます。

マジカル 変な色・・笑ってしまいました。
私的にはこの色とても素敵だと思いました(変な色が好みなのかも・・(笑))

雨の被害・・大変ですね。

返信する
Unknown (marikon)
2018-07-06 07:23:09
ご無沙汰しています、ベルママさん。

目の前に住んでいるお姑さんが先月から具合が良くなくてお世話やデイの用意や通所の手配とか
大変で❁を愛でる事から遠ざかっていました。

ベルママさんのアジサイを見ると我が家のアジサイを
まるで見ているようでうんうんって頷きながら
魅せて頂いています。

随分咲き進んでしまったものは7月入ってすぐにカット
しました。
今年はピンク系の花赤系の花がダメでした。
どす黒いピンクとも青とも言えない様な色で咲いています。

ホッピングサイダーが満開でとても綺麗ですよ。
良い花をベルママさんから去年勝手にですが教わりました。(*μ_μ)ポッ
返信する
こんばんは~。 (あずきママ)
2018-07-05 23:09:23
あじさい、うちでも次々切って仏様にあげました。
この時期は本当にありがたいですよね。
お花の痛みが早いし…。
ポージーブーケも花がいっぱい咲いたのですね。
最後のマジカル変な色…この後どんなふうになるんでしょう。
綺麗な秋色あじさいとかになるんでしょうか?
またその後が楽しみです。
返信する

コメントを投稿

アジサイ」カテゴリの最新記事