アトラジェン系のマークハムズピンクです。
昨日、千葉ニュータウンにある大きなJHに行ってきました。
近くにはJHは二つもあるのですが、ニュータウンの方が沢山のお花があります。
我が家からは1時間近くかかりますが、この時期にはクレマチスが沢山入荷しているので、
ここ最近は春には毎年行っています。
誕生日が近いのと母の日と兼ねて、先に主人と娘からプレゼントです。
主人は仕事で行かれないので、娘と二人で行きました。
いつも自分で「このお花がいい!」と言って決めて買ってもらってます。
そしてこのマークハムズピンクの開花株です。
白いホワイトレディかマリアが欲しかったけどなかった。
そうよねー。変わったのはそうHCには入ってこないものね。
他にカウンテス・オブ・ラブレースとミセス・スペンサー・キャッスルでこちらはパテンス系の八重です。
コンスタンスの大苗もあって欲しかったのですが、4つも娘に買ってもらうのは
チョット気が引けて3つに納めました。
強風で髪が乱れた雰囲気・・・
後ろから・・・きれいだから沢山載せちゃった。
先日見てもらったアルピナがまだ咲いているので、又載せました。
どちらもきれいですね。
我が家もあるのです。フランシスリビスと組み合わせて誘引したのに(花期が一緒だと思っていたのに)今満開なのはフランシスだけなのです。マークハムズピンクはフランシスに圧倒されてしまったのかしら?なので、こちらで楽しませていただきました。この系統やさしい感じですよね。
やっぱりこの系統はいいな~(笑)
お嬢さん優しいですね!
それと、いくつになってもお花のプレゼントって嬉しいと思いません?
私も、息子がカーネーションを送ってくれたときは涙が出そうになってしまいました・・・。だって学生の身分の息子なので、・・・おそらく配送料のほうが多いのではと思うような小さな鉢をわざわざ地方から送ってきてくれて・・・。
とにかくよかったですね!可愛いピンクですね。
我が家にはピンクフラミンゴはありますが、これはないのです。前から似ているなあと思っていました。
どこが違うのか?並べたところを見てみたいですが、両方を画像に乗せてる方はまだいないようですネ?
マークハムズ・ピンク、我が家の早く咲いて~と叫びたくなりました。ひらひらピンクに早く逢いたいです。
でも、他のアトラジェンもホント欲しくなりますね…次は、白っぽいのも欲しいな。
プ、プレゼントですか?なんてステキな贈り物!
たくさん咲いてる立派な開花株ですね。
JHというHCは知りません。関東の方ばかりなのかな?
ここらにも出来てくれたら嬉しいのに。
3つも買ってもらったんですね。幸せ者~
3月うさぎさんの息子さんからのプレゼントも読んでいて
こちらまで嬉しくなりました。親孝行な息子さん。
ホワイトレディはツルを絡ませる所があれば私も欲しいです!
JH、一度入ってみたいと調べたのですが、車でないと難しそうですね。
いろいろお花があって楽しそう。
マークハム、かわいいですよね。
最近、近くのちっちゃな花屋さんに1000円であったのだけど、クレマチスにはまだ手が出なくてあきらめ。
いつか、木立性の品種に手が出そうで怖いです。
今日は暴風雨。
クリローの原種の株、上が吹っ飛びました。
今朝、開花したオーリは避難してたんですけど…。
ベルちゃん、たいくつしてませんか?
Lukeは玄関から外を見てあきらめたようです。
濡れるの嫌いなんでしょう。
予報どおり凄い雨風になってしまいましたね・・・
早く止まないかしら。
こんな空とは、打って変わってベルママさんの心は
嬉しさに晴れ渡っているのでは?
お嬢さんの毎回の優しさ。。。母としたら嬉しいことこの上ないですよ どうぞ我が娘もベルママさんのお嬢さんのように育ってほしい 願
カウンテス・オブ・ラブレースも開花株だったのでしょうか?
春日○さんのカタログに凄く神秘的に載っていて
溜息をついていたのです~
我が母もあの手が大好きなんですよ
もし行灯仕立てなら ちょっと早い母の日のプレゼントにしたいわと思うのです
3月24日に開花されてますよね。もう2週間も咲いているのですね。
マークハムズピンクは開花株で、沢山咲いていますが、アルピナは苗からだったの4個しか咲いていませんが、このブルーが好きです。
フランセスリビスもいいな~と眺めてますが、置く
場所が限界です。
だけどね。
開花株を一つ選んでしまったから、うーんて悩んでいたのですが、今回はあきらめました。
我が家にピンクフラミンゴらしきものがあるのです。
ラベル違いで咲いたのですが、ピンクの筋が入っていて自分ではフラミンゴだわ。と思ってみたのですが、このマークハムズを後ろから撮ったらやはり筋が入っているのね。
前からあるのはフラミンゴかマークハムズかどちらなのかしら?と・・・
もう少したったら、よーく観察してみようと思ってます。
良かったですね。
お花が一番嬉しいですね。
白いのが欲しいですね。
あずきママさんも、まだないのがあるのですね。
他の方のを見ると、いいな~と思って、寝ても目にチラチラと浮かんでしまうし、困ってしまいます。
ぎゅうちゃんも幸せですよ。
娘さんはまだ学生さんだもの、いつか社会人になったら、きっとステキなお花をプレゼントしてくれますよ。
我が家の娘はもう、いい歳なんです。
ホワイトレディ、本当に場所が欲しいですね。
JHは大型のホームセンターです。
関東に展開しているようです。
オーリキュラは大丈夫だったのね。
お花が咲いたんだ・・・いいな~。
今も吹き荒れていますが、早く風雨が止んでほしいですね。
我が家も鉢を皆、下に降ろしました。
朝、雷がなったのです。
散歩中でなくて良かった。雷や花火の音が大嫌いなので、散歩中だったらパニックになって、リードがちぎれて脱走してしまうかもしれない。と心配だからです。
蕾はいくつかついていましたが、行灯仕立てではありませんでした。
お母様は豪華なお花がお好きなのですね。
娘さん、ちゃんとお母さんの後ろ姿を見ていますよ。
やはりkyoukoさんは、お母様を思っていらっしゃるのですもの、娘さんも優しいです。
kyoukoさんがやま○さ園さんでオーリキュラをお買いになって私も・・・と書きましたが、行った事はないのです。
通販で三回買いました。オーリキュラは二度小さな苗を秋に買いました。
あとはアディソニー、モアフィールド、ヒルスティッシマです。
とっても小さな苗でしたが、アディソニーは去年、開花しました。
他のは何回も立ち枯れを繰り返してますが、今年も芽はでてきました。
でも今年も無理かも。
優しいお嬢さんでお幸せですね。。
マークハムズピンク・とても可愛いですね
ヒラヒラのピンク沢山咲いて綺麗です~~^^
他の2株もどんなお花がさくのでしょう楽しみですね。
ベルママさん今月がお誕生日なのですか!?
わたしは今月が誕生日なのですよ。
アトラジェンにとっては、今が一番いい季節ですね。風にやさしくなびく姿を想像できます。
ヒデのは、まだまだ蕾が見えた程度で、開花は
月末前後でしょう。 それまでは皆さんのアトラジェンで楽しませて頂きますね。
娘さんからのプレゼントですか?
羨ましいですね
昔 子供が小さい時は、貰ったな~と思い出します
でも今は、 ナイナイ 寂しい。
良いお子さんと旦那さんですね!!!
シンベリンさんも4月がお誕生日なのですか?
春にお誕生日の方が多いですね。
私もそうです。それが今日なんです。
もうこの歳になると物欲は全くなくて、お花だけが嬉しくています。
歳はとりたくないのだけど、仕方ないので、良い人生だったなぁ。と言えるように生きたいですね。
そう考えると、やはりお花が一番ですね。
幸せを感じます。
でもきれいなので感激しています。
マークハムズピンクの蕾も写真に撮ったのですが、
我が家にあるラベル違いで咲いたピンクフラミンゴらしいのに、蕾はそっくりでした。
どちらも蕾は赤い筋が入ってます。
ピンクフラミンゴは半八重のようなので、やはり我が家に前からあるのはピンクフラミンゴかしら?などと思ってます。
もうじきそれが咲き出したらわかるので、良かった。と思ってます。
これからがクレマチスの季節ですね。
ヒデさんの素晴らしい写真を楽しみにしています。
ヒラヒラ八重の花びらの形も透け間もいいですね、
でも何よりもこのやさしいピンクにうっとり!!!
2枚目のアップにその全てのかわいらしさがでててシベまでかわいいらしいこと~♪
ご主人と娘さんからのプレゼントはベルママさんにとって一番うれしいクレマチスの花♪♪♪
花に囲まれ お二人のやさしさに包まれてお幸せですね~
こちらはようやく梅が満開になりました!
お子さん達はお花に溢れているから、十分だと思われているのですよ。
私は欲しいお花は小さな苗からチマチマと育てているので、きっと可哀想だと思ってプレゼントしてくれるのです。
ユッキーさんのお庭は溢れんばかりにクリスマスローズ、クレマチス、薔薇が咲き乱れていて初めて見せて頂いた時はあまりの素晴らしいお庭に感激していました。
ビエネッタのベランダに上る光景は目に焼きついています。
又、素晴らしいお庭のお花を見せて頂くのを楽しみにしています。
やっぱり好きなお花を貰うのが一番うれしいですよね。
マークハムズピンクもツルがあるんですか?
画像を見るとモコモコの株から
花茎がすっと伸びているように見えます。
色もきれいですね~
アトラジェン(アトラゲネ)系は暑さに弱いと言われているのですが、去年のが二つ年をこしているので、丈夫かな?と思ってます。
山形地方はきっと栽培に適しているのではないでしょうか?
あっ雪の中では、どうなんだろう!
お花をもらうのが一番幸せです。
梅がこれから開花ですか?
やはり千葉は暖かいのですね。
そうすると一気に色々なお花が咲き出して、桜もすぐに咲き出すのでしょうね。
梅に桃に桜に同時に咲いてしまうのかしら?
どちらにしても春はいいですね。
青葉が新鮮に映り気持ちもさわやかにになり、よけいしあわせを感じます。
結構もじゃもじゃと伸びます。
いつも思うのですが、生産者さんはどうして、このつるを上手に巻きつけるのかと不思議です。
毎日のようにビューンと凄い伸び方なのですが、これが難しいのです。ポキッ、ポキッと折ってしまいますし、売っているように巻こうとしても全然きれいに巻けません。
このピンクもきれいに横に這わせるように巻いているので、花茎がピューンと全て揃って上に伸びてきれいなんです。
私がやっても、このようにはなりません。
先日、うっTさんが書かれていた頂芽優勢の状態にすると、きれいに沢山花芽をつけます。
お庭があってフェンスに絡ませられれば一番理想的なのですが、鉢栽培なので、あまりきれいに出来ずに嘆いています。
おめでとうございます。
素敵なプレゼント、よかったですね。
マークハミー、私も今年迎えられてベルママさんと
一緒だわ♪そして次は白いアトラジェン・・・という
気持ちも一緒なのです 笑
今月初め、JH新田店にもアトラ系があったのですが
見本鉢に植えられていたのが、たぶんホワイトレディでした。売り物か聞こうと思ったのですが、来年の
楽しみにとっておこうかなと思い、聞きませんでした。白いものは、出回る数も少なそうですね。
いつの間にか歳をとってしまって・・・
同じですね。
白いホワイトレディが欲しいのも同じ・・・
私も来年に期待します。
お庭があったら、おしゃれに優雅に咲かせたいなぁ。と空想をめぐらしています。
これは叶わぬ夢ですけどね。
いくつになったん?などと野暮なことは聞きませんからね
毎年、思い出のお花をプレゼントしてもらって
うれしいことですね。
大事に育ててね
夜から雨になってきました。
桜もだいぶん散り始めました・・・
おやすみなさい。明日もいい日になりますように
幾つになったと思いますか?いい歳なんですよ。
歳はとりたくないです。
とは言っても仕方ないし、良い歳を重ねていきたいですね。
お花は増やさないようにと思いつつ、増えてしまいます。
娘は虫が大嫌いなのでお花は全然ダメなんです。
歳をとったら死んだ時の事とか良く話すのですが、
娘に立て札を立てて「ご自由にお花、おもち下さい」って書けばすぐになくなるわよ。って言ってます。
今日はこちらは又、雨です。
先日の風雨はすごかったです。
とっても、綺麗な色ですね。
クレマチスは、どことなく、上品さが、漂ってて好きです。
毎年、誕生日の度に自分が選んだクレマチスを買ってもらっていました。
自分が選んで・・・という所が図々しいんですけどね。
でも好みがあって・・・
それにヴィチセラ系やテキセンシス系は冬は茎をカットして何もなくなるのでスッキリしていいんです。
我が家のように庭がない家にはピッタリなんです。
気分であちらにもって行ったりこちらにもって行ったりと。
この写真のは茎は切らないのがいいのですが、でもヒラヒラしていて好きなんです。