ゼラニウムです。
寒くなってきたので、ショボショボだけど咲いてくれているのよね~。

「ヴィーナス」
枝がなんだか大暴れしてますね~。
仕立て直さなくては・・・


「ブルズアイ・アップルブロッサム」


「ラズベリー・リップル」
これも春は色鮮やかで綺麗なんです。


「レッドサン?」
だと思うんだけど違ったかな~。
ラベルが飛んじゃって、最初の頃のを見ると八重に咲いているのよね~。
でもゼラニウムは時期によって、変わって咲いたりします。


「ディーパ・オレンジアイス」
前はホライズン・オレンジアイスって言ってました。

中が白くなっていて、これが好きなんです。

「ヴィクティスグリッター」

赤が真っ赤に入ることがあって、時期によって違うのですが、とても綺麗なんです。
いつも書いているのですが、巫女さんの袴姿のように咲いたりします。

「グラフティ・ダブルホワイト」


アイビーゼラニウムの「ブルーシビル」
これがずっと咲き続けて綺麗です。

今は、こんなところかな?
蕾があるのが二つあるけど、まだ開花には少し時間がかかりそうです。
室内園芸が楽しいシーズンとなりました。
たくさんのゼラニウムを見て、
私、「あらら、ゼラニウムもこんなにたくさんあるんだぁ~」とつぶやいてしまいましたよ。
園芸店と言っても、私が利用しているお店にかぎってのことなのかも知れませんが、ラベル付きのゼラニウムに出会ってません。
「グラフティ・ダブルホワイト」と「ブルーシビル」、これ、素敵ですねぇ~
それから、ベルママさん、カメラは単焦点レンズを使っているのかしら。
いきいきと素敵な花の表情をとらえていますね。
スノーグースとも言うのですね。
あれから検索してみましたよ。
58年ぶりの飛来なんですってね。
見たい~でも行かれない~。近いと言えば近いんだけどね。
他の方達が撮った写真眺めて楽しませて頂きました。可愛いですね~。
ゼラニウム、頂いたものとか色々あって、もっとあったのですが、暑さ寒さに弱くて管理不行き届きで減ってしまいました。
タキイとか、サカタのカタログで最近は良く見ます。
ゼラニウムの写真はマクロレンズで撮ってます。
鳥を撮る時や、お花の全体を取る時は違うレンズですが、カメラの事、よく分かってないんです。取説読むのは苦手です。
ただマクロでない時はモードダイヤルをAVにすると撮りたい被写体だけクッキリと撮れて、バックはぼやけて撮れます。
あとP、プログラムで撮る時が多いです。
そんな冬らしくなったこの時期にゼラニュームが沢山咲いて見事ですね。
「レッドサン?」赤がとっても鮮やかで綺麗ですね。他にも花色や花型も多くて楽しめますね
ゼラさんとってもキレイ・・
ベルママ様のお写真はとてもキレイですね。
↓ポリキセナもキレイです~
今日病院行ったら 娘 溶連菌にかかってました。
お孫ちゃんは風邪とか大丈夫ですか?
昨日は関東地方は日中は暖かかったです。
寒暖の差が激しいから、体調維持も大変ですね。
夕方から孫を預かってPC開けなかくてお返事がおそくなりました。
ゼラニウムもずいぶん枯らしてしまいました。
これから寒くなるから不織布で保護しようと思ってます。
去年、ベランダを囲ったら上手くいったのですが、夏の蒸れの方が難しかったような気がしてます。
ラベルは大事ですよね。
幾つもつけてないとタダメですね。
写真のグラフティの鉢にヴィクティスのラベル挿してあって、もう載せちゃったから仕方ないな~とか思ったりしてます。
娘さん溶連菌にかかっちゃのですか?
息子さんや、オーリーちゃんにうつらなければいいんだけどね。
寒くなると色々、風邪の諸症状が出てくるから大変ですね。
お大事にして下さいね。
孫も保育園に行きだしてからは色々うつってきます。
先日、日本脳炎の予防注射をした翌日、熱がでて心配したり、手足口病なんて治ったかと思うとまたなったりしてます。
どの花も綺麗です。
私は栽培場を多肉植物が栽培できるようにしたのですが、とても狭くてゼラが入らないみたいです。
来年は規模を大きくして、多肉の実生やゼラも栽培できるようにしたいです。
やっとです。
凄く広いと思ってましたが、まだ狭いのですか?
多種多様な植物を育てられているから、まだまだ広くしないとダメなんですね。
頑張って下さい。