クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

クリスマスローズです。

2016-03-04 20:59:44 | クリスマスローズ


Oーちゃんからの糸ピコ


とても綺麗です。


Kさんからの優しいセミW
これ茎が短く咲いてます。






これもKさんからの丸弁のアネモネ咲きセミです。


花びらがまぁるくて優しいです。
これだけ丸く咲くのは素晴らしいです。




これも丸弁のアネモネ咲きセミWですが、
上のピンクの丸弁セミと微妙に違います。




花びらが大きめです。
これは前から我が家にあるセミなんですが、こうして比較してみると
花びらが不揃いだな~と思いました。


スポット入り、糸ピコです。
今年はお花が少ないです。


下、向き過ぎて全然見えないですね。


娘がまたアレンジメントを習って持ってきました。

今回は、習う予定だった日が出勤になってしまったとかで、
仕事帰りに、お花屋さんに寄って、1セットをもらってきました。
アレンジの写真と、お花の説明が書いてあったので、
私がその写真を見て挿しました。




アンティークアジサイと、チョコレートコスモスと、ブルーのヒアシンスが綺麗でした。
ヒアシンスは2本あって、一つは、まだ蕾だったけど、開き始めたら、とっても綺麗なんです。

娘続きで、先日の娘が作った方の薔薇のシリカゲルを入れたのを、
やっと取り出した。と言って、写真を送ってきました。


なんて綺麗なのかしら?
私はオレンジと赤を作ったんだけど、これは綺麗だな~と思いました。
仕事が忙しくて、取り出す時間がなかった。と言って
私より、相当日数が経ってから取り出したものですが、
左の薔薇は、咲いていた時のままの状態です。

これ、器用な人はニスじゃないけど、なにかコーティングして
花びらも、取れてしまわないようにして、いいもの作れないものかしらね~。



話変わりますが、先日、前の家の奥さんに誘われて、
家から車で20分位の文化ホールに行きました。


ふふふ、おかしいでしょう・・・

奥さん家の息子さんが、「私と、お母さんで一緒に行って、いっぱい笑ってきて下さい。」
と言って、チケットを買ってくれたそうなんです。

ヒャー大変・・・

息子さんは独身で、お仕事で他の場所に住んでいるのですが、歳は幾つだったかな~。
20代半ばだったかな~。後半位だったかな~。
生まれた時から知っているんです。
優しい息子さんですね~。

チケットだって、全席指定で高いんです。

1時間10分、お休みなしで、しゃべりっ話でした。
お客さんは、当然、中高年ばかりです。
パンフレットに書かれているように、昔のネタだけど、いっぱい笑ってきましたよ。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベルちゃんです。 | トップ | 球根類です。 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な青年とクリスマスローズ (kei)
2016-03-05 21:07:39
お向かいの奥さんと、ホント仲が良いのですね。
それにしても、友人の息子さん優しいですね。
こんな風に気配りできる青年がいらっしゃって、素敵だなと思いました。
沢山笑って、10歳は若がえったんじゃないの?
沢山のクリスマスローズを見せて頂き、益々虜になってしまいました。
バラ、クリスマスローズ、クレマチスは庭には、外せませんね。
特に1枚目の糸ピコはイイですね。
返信する
keiさん こちらも有難うございます。 (ベルママ)
2016-03-05 22:03:44
優しい息子さんですよね~。
ビックリしました。
お若いのにね~。
奥さんも、こんなステキな息子さんに恵まれて嬉しいですよね。

糸ピコのクリスマスローズは綺麗です。
私も好きです。

薔薇、クレマチス、クリスマスローズ、場所もないのにね~。
そこにもってきて、草花、山野草・・・なんでも好きなんだから困っちゃいます。
返信する
Unknown (TOTORO-K)
2016-03-05 22:32:41
クリスマスローズ、今見頃ですよね。
白い花弁に緑の花芯で糸ピコ、可愛らしいお嬢さんのようですね。
こういう花見てると癒されますね。

お嬢さんの作られたドライフラワー、良い色が残りましたね。シリカゲルで、ここまでの雰囲気が残るとは思いませんでした。プリザーブドフラワーと遜色ないように見えます。ビックリです。

お向かいの息子さん、優しいですね。
ご両親に愛情たっぷりで育てられて優しい心遣いが自然に備わったんでしょうね。
楽しまれたようで良かったですね。笑うのって体に良いみたいですよ♪
返信する
こんにちは(*^_^*) (さくら子)
2016-03-06 13:42:35
クリスマスローズ、やっぱり素敵ですね~
なんとも優しげな冬の貴婦人です。

ベルママさんがブラックデスのブログを載せていましたが
我が家のクリスマスローズもブラックデスではないのですが葉っぱが病気になり
葉っぱだけ根元からきりとりました。
強そうな葉っぱですが結構病気になるのでもっと手入れをしてあげないといけないですね。

ドライフラワー、すっごく綺麗です!
紫の方は切り花の時と全く同じ色が保ててますね。
びっくりです。
今度、私も挑戦してみま~す(*^_^*)
返信する
TOTORO-Kさん こんばんは。 (ベルママ)
2016-03-06 20:07:37
クリスマスローズ、今が一番の時期ですね。

シリカゲルを使った薔薇が、本当に綺麗な色でビックリしました。
たしかにプリザーブドフラワーと変わりなく見えます。
花びらが取れないでくれたらいいんだけど、なんかいい方法ないかしらね~。
TOTORO-Kさんが、前に奥様に蘭のコサージを造ってらしたのを思い出しましたが、蘭のお花もこうして作ったら、綺麗でしょうね。
問題は花びらが取れてしまわないことですね。

前の家の息子さん、お若いのに親孝行な息子さんですよね。
世の中、皆、こうした優しい気持ちを持っていたら、いさかいなんておきないんだけどね~。
返信する
さくら子さん こんばんは。 (ベルママ)
2016-03-06 20:13:37
あらまっ、さくらこさん家のクリスマスローズも病気になってしまったのですか?
もしも、ブラックデスだったら、地植えとかもしないで、鉢ごと土も処分した方がいいんですって。
疑わしい時は即、処分だそうです。

シリカゲルの薔薇、ビックリしました。
葉っぱも見えるけど、しっかりしてるようですね。
今度、蘭や他のお花でも作ってみようと思いました。

返信する
Unknown ()
2016-03-06 22:20:15
こんばんは。
クリスマスローズ、いろいろお持ちですね!
今が見ごろでしょうね、どのお花も素晴らしいです。
切って飾るのも素敵ですよね。

アレンジメントも華やかですね!
お花をたくさん使うから華やかですよね。

先日、茶花を習ってきたんです。
続けようかどうしようかと思ったけど、とりあえず体験だけ。
アレンジメントと比べると、やっぱりお地味な感じですがそれはそれで面白かったです。

お花って、育てても楽しいし、飾っても楽しいですね!

綾小路きみまろは、聞いていておもしろいですよね。
テレビでたまに見ますが、笑えますよね~。
たまにはああいう笑いもストレス解消にいいですよね。
返信する
菫さん こんばんは。 (ベルママ)
2016-03-07 17:39:39
このアレンジメントは派手過ぎなんです。
娘が習っているものを、いつも届けてくれるのですが、私が習うのなら、もっと質素な感じで充分だと思ってます。
でも人気があって、なかなか予約が取れないらしいんです。

茶花はいいですよね。
私も大好きです。
床の間に一輪の椿とか、トクサをいれたり、フキだったり、何気なくいれているのが風情があっていいですよね。

>お花って、育てても楽しいし、飾っても楽しいですね!
育てて、花芽がでてきたりすると嬉しいし、咲くともっと嬉しいしね。

そうそう壺花は小さな花瓶に、何気なく挿していると、とても風情がありますよね。
数年前、実家の法事で、お寺様に行った時に、紫のクレマチスが一輪挿してあったのですが、素晴らしくて見とれてました。

人生は、笑って過ごせたら一番いいんだけど、そういう訳にもいかないですよね。
でも、なんでもすすんで笑顔で過ごしていったら、その先に楽しいことが待っているような気がします。
私って、能天気なんですよ。
返信する
こんばんは (もも)
2016-03-07 19:54:25
クリスマスローズもアレンジメントもきれい~!!
最近は花の小さいものや
丸弁のものが気になります
でも、そう言いながらも、
どの花も素敵に見えてしまうんですけどね(笑)

今、我が家のダブル糸ピコは瀕死状態で
花が咲かないだけでなく、
葉もほんの少しになってしまいました(涙)

返信する
ももさん こんばんは。 (ベルママ)
2016-03-07 20:57:46
ももさんも、いっぱいお花がありますね~。
クリスマスローズもステキなのが、いっぱいあって・・・

そうそう小輪のお花が人気ありますね。
反対に、立派な大きなクリスマスローズも出てるんだって・・・

ももさん家のダブル糸ピコ、瀕死状態なんですか・・・
大変だ~
綺麗なのにね~。
単なる枯れだったらいいけど、先日、私が載せたようなブラックデスだったりしたら、他のにうつっちゃうんだって。
だから、地に植えたりしないで、鉢とその植えてある土もお花も、全部、処分しないといけないんだそうです。
私はビニール袋に鉢ごといれてゴミに出しました。
怪しいのは、処分なんだそうです。
返信する

コメントを投稿

クリスマスローズ」カテゴリの最新記事