「あるじへつぶやき 」のスペースをあるじが居なくなってからは
わたしが「あるじへのつぶやき」を書くスペースにしていましたが、
今年からは止めることにしました。
それがまたわたしの一人歩きには良いのでは・・・、と判断しました。
お料理のレシピでも良いし、旅の想い出も良し、映画の紹介なども良いと思います。
こんな事がありますよと言う紹介・宣伝などを書きて見ようと思っています。
♪ ♪ ♪
「音楽サロン」開催の今年初めて紹介です。
来月の読書会(2月18日)の後、
引き続きで「リコーダーのアンサンブル」の演奏会をお願いしております。
リコーダー歴2年のわたしも昨年からこの会のお仲間に入れて頂いています。
メンバー4人の方々は皆さん10年以上リコーダーをなさって居られるベテランです。
わたしはまだ出来るところだけ吹かせて戴き、皆さんの脚を引っ張っている状況です。
ソプラノ・アルト・テナー・ベースの四重奏を楽しんで居られる方達です。
わたし達の子ども達は、どの子も小学生の時リコーダーを学校で習っていました。
そのリコーダーは歴史ある楽器ですしとても良い音が出るのです。
シングルの音色と違ってアンサンブルはもっと良いです。
乞うご期待!
わたしが「あるじへのつぶやき」を書くスペースにしていましたが、
今年からは止めることにしました。
それがまたわたしの一人歩きには良いのでは・・・、と判断しました。
お料理のレシピでも良いし、旅の想い出も良し、映画の紹介なども良いと思います。
こんな事がありますよと言う紹介・宣伝などを書きて見ようと思っています。
♪ ♪ ♪
「音楽サロン」開催の今年初めて紹介です。
来月の読書会(2月18日)の後、
引き続きで「リコーダーのアンサンブル」の演奏会をお願いしております。
リコーダー歴2年のわたしも昨年からこの会のお仲間に入れて頂いています。
メンバー4人の方々は皆さん10年以上リコーダーをなさって居られるベテランです。
わたしはまだ出来るところだけ吹かせて戴き、皆さんの脚を引っ張っている状況です。
ソプラノ・アルト・テナー・ベースの四重奏を楽しんで居られる方達です。
わたし達の子ども達は、どの子も小学生の時リコーダーを学校で習っていました。
そのリコーダーは歴史ある楽器ですしとても良い音が出るのです。
シングルの音色と違ってアンサンブルはもっと良いです。
乞うご期待!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます