買ってしまった・・・・
松田優作DVDマガジン
分冊百科は買わないのが基本
もーねゲーリーアンダーソンのヤツなんか
DVD1枚に一話(というか一時間分)
こんなのに付き合っていられません
ウルトラQはご祝儀代わりに買ったけど
2枚セットなんで要らないやつまで買わないといけないし
これもやっぱ一時間分しか入っていない
結局枚数が嵩むのでやめました
で、まあこのシリーズは映画なので、映画で一時間しか入っていないということは無いです
一本入っているので(当たり前だけど)、買いました。

蘇る金狼とか野獣死すべしとか代表作なのかぁ
あれはさぁ、角川映画でビジネスとしては、成功したかもしれないけど
映画の出来の方は、まあ邦画の平均的なレベルで・・・
蘇る金狼は、銃のアクションにも力を入れて洋画並みに・・・
と言うふれこみだったにもかかわらず
蓋を開けてみれば、いつもの太陽にほえろの延長版みたいで
“ああ、トビー門口さん、予算で飲んじゃったんだな”と噂しあったものです
そういやあ、前野曜子のイメージアルバム買ったな
捨ててなければ、どこかのあるはず、見つけたらデジタル化してみるか
野獣死すべしの方はね、もう原作はかけらも無くて
見たことを後悔しました。優作ファンには評判いいのかしら?
で、松田優作っつったら
太陽にほえろのジーパンこと 柴田純だと思うんだけど
コレは全然入らないのね
それと 大都会Part2の徳吉もなしか
大都会って、無印、Part2,Part3とあるんだけど
3シリーズとも全然テイストが違って
無印は、倉本聰かなんかが脚本書いていた社会はドラマ(ぺっぺっぺっ!!)なんだけど
Part2で松田優作演じる徳吉 功は唐突に登場して
主人公の相棒になるんですが
コレが面白いのは松田優作が免許持っていないので
捜査のときに車の乗ると、渡哲也演じる、黒岩がハンドル持って
徳吉は助手席と言う、レイアウト
なんじゃこりゃ(笑)
Part3は、この徳吉刑事は、何の説明も無く退場して
西部警察の原型となる、アクションモノになります
これも全然、入らないのね
で、全出演作品網羅と言うことですが

これも入りますか(笑)
主役じゃないですけどね
主役は志垣太郎さん
原作というか大元の平井和正、作画坂口尚による漫画
だと、丸坊主のデブの大男で
小説版だと25口径のワルサーPPKを持つんですが(確か)
なぜ25口径??レアだからか??
この映画の見所は、狼男になった志垣太郎さんです
飲み物を口に入れたままそのシーンを見ないように
で、ワタシが買ったのは松田優作さんの主演作で好きなやつだけ

遊戯シリーズ 第一弾

第三弾
なんで第二弾の殺人遊戯を買わないかと言うと
アレはいろいろと問題のある作品でして
ガンエフェクトがねぇ
オートマチックを7発撃って、スライドを7回手で動作させると言う
わけの分からないアクションがあってそれが許せない(笑)
まあ、買って笑えばいいんですが
これ監督の付けた演技なにかなぁ、それともガンエフェクトの人の指示かしら
付属のマガジン見たら書いてあるかしら??
で、第三弾の処刑遊戯は、ステージガンにもかかわらず
排莢すると言う気合の入れっぷり
ストーリーもコミカルなテイストを廃して
かっこいいです
ただねぇ 殺人遊戯はポスターがかっこいいんだ
たしか、リアルタイムではモデルガンメーカーの
国際産業がコレを売っていたと思う
モデルガンの広告にも使われていたかな
国際産業は宍戸錠さんをモデルに使ったり
MGCは団次郎さんをモデルに使ったりと
かっこいい宣材たくさん残ってます
マルシンの変なモデルを使った中途半端なセクシー路線とかは
笑っちゃいますけど
あ、宍戸錠さんのドイツ軍服もアレといえばアレですが
で、この殺人遊戯のポスター
当時女子高生に売れに売れたそうです(笑)

コレは未見なので買ってみた。評判はよろしい映画
あとは角川版の探偵物語と それから位かな欲しいのは
で、これらは、あえて書店に注文したんですが
処刑遊戯は版元品切れでした
欲しい人はAmazonで買うしかないかな
ワタシは店頭在庫を見つけたのでソレを買いました
松田優作DVDマガジン
分冊百科は買わないのが基本
もーねゲーリーアンダーソンのヤツなんか
DVD1枚に一話(というか一時間分)
こんなのに付き合っていられません
ウルトラQはご祝儀代わりに買ったけど
2枚セットなんで要らないやつまで買わないといけないし
これもやっぱ一時間分しか入っていない
結局枚数が嵩むのでやめました
で、まあこのシリーズは映画なので、映画で一時間しか入っていないということは無いです
一本入っているので(当たり前だけど)、買いました。

蘇る金狼とか野獣死すべしとか代表作なのかぁ
あれはさぁ、角川映画でビジネスとしては、成功したかもしれないけど
映画の出来の方は、まあ邦画の平均的なレベルで・・・
蘇る金狼は、銃のアクションにも力を入れて洋画並みに・・・
と言うふれこみだったにもかかわらず
蓋を開けてみれば、いつもの太陽にほえろの延長版みたいで
“ああ、トビー門口さん、予算で飲んじゃったんだな”と噂しあったものです
そういやあ、前野曜子のイメージアルバム買ったな
捨ててなければ、どこかのあるはず、見つけたらデジタル化してみるか
野獣死すべしの方はね、もう原作はかけらも無くて
見たことを後悔しました。優作ファンには評判いいのかしら?
で、松田優作っつったら
太陽にほえろのジーパンこと 柴田純だと思うんだけど
コレは全然入らないのね
それと 大都会Part2の徳吉もなしか
大都会って、無印、Part2,Part3とあるんだけど
3シリーズとも全然テイストが違って
無印は、倉本聰かなんかが脚本書いていた社会はドラマ(ぺっぺっぺっ!!)なんだけど
Part2で松田優作演じる徳吉 功は唐突に登場して
主人公の相棒になるんですが
コレが面白いのは松田優作が免許持っていないので
捜査のときに車の乗ると、渡哲也演じる、黒岩がハンドル持って
徳吉は助手席と言う、レイアウト
なんじゃこりゃ(笑)
Part3は、この徳吉刑事は、何の説明も無く退場して
西部警察の原型となる、アクションモノになります
これも全然、入らないのね
で、全出演作品網羅と言うことですが

これも入りますか(笑)
主役じゃないですけどね
主役は志垣太郎さん
原作というか大元の平井和正、作画坂口尚による漫画
だと、丸坊主のデブの大男で
小説版だと25口径のワルサーPPKを持つんですが(確か)
なぜ25口径??レアだからか??
この映画の見所は、狼男になった志垣太郎さんです
飲み物を口に入れたままそのシーンを見ないように
で、ワタシが買ったのは松田優作さんの主演作で好きなやつだけ

遊戯シリーズ 第一弾

第三弾
なんで第二弾の殺人遊戯を買わないかと言うと
アレはいろいろと問題のある作品でして
ガンエフェクトがねぇ
オートマチックを7発撃って、スライドを7回手で動作させると言う
わけの分からないアクションがあってそれが許せない(笑)
まあ、買って笑えばいいんですが
これ監督の付けた演技なにかなぁ、それともガンエフェクトの人の指示かしら
付属のマガジン見たら書いてあるかしら??
で、第三弾の処刑遊戯は、ステージガンにもかかわらず
排莢すると言う気合の入れっぷり
ストーリーもコミカルなテイストを廃して
かっこいいです
ただねぇ 殺人遊戯はポスターがかっこいいんだ
たしか、リアルタイムではモデルガンメーカーの
国際産業がコレを売っていたと思う
モデルガンの広告にも使われていたかな
国際産業は宍戸錠さんをモデルに使ったり
MGCは団次郎さんをモデルに使ったりと
かっこいい宣材たくさん残ってます
マルシンの変なモデルを使った中途半端なセクシー路線とかは
笑っちゃいますけど
あ、宍戸錠さんのドイツ軍服もアレといえばアレですが
で、この殺人遊戯のポスター
当時女子高生に売れに売れたそうです(笑)

コレは未見なので買ってみた。評判はよろしい映画
あとは角川版の探偵物語と それから位かな欲しいのは
で、これらは、あえて書店に注文したんですが
処刑遊戯は版元品切れでした
欲しい人はAmazonで買うしかないかな
ワタシは店頭在庫を見つけたのでソレを買いました